給食だより 12月

給食だより 12月
文 京 区 立 金 富 小学 校
校
長
林
禎 久
栄養士
山川
久美子
日ごとに風が冷たくなり、寒い季節がやってきました。この時期は、体力も低下してビタ
ミン不足で風邪を引きやすくなります。外から帰ったら手洗い・うがいを心掛け、睡眠・栄
養をきちんととり、風邪に負けないよう、冬も元気に過ごしましょう。
上手に食べよう!~体をあたためる冬野菜~
大根・・・
ビタミンCが多く、消化酵素を
含み、胃の消化吸収を助けます。
旬の大根は捨てる部分も工夫を
すれば、おいしく食べられます。
ねぎ・・・独特の刺激臭と辛味のある野菜。疲労回復、食欲増進、発汗作用や消化液の分泌などの
効果から、古くから風邪の特効薬として用いられてきました。
かぶ・・・根は煮物、蒸し物、漬け物に。葉は炒め物、汁物などに。根と葉は栄養価も違い、根は
ビタミンCが多く、消化酵素を含むので整腸作用があり、葉は緑黄色野菜で栄養満点で
す。
冬野菜は体をあたためます。たんぱく質やビタミン類をバランスよく摂り、風邪に負けない体力作り
を心がけましょう。今月の給食でも、サラダ、みそ汁、煮物に大根、スープ、みそ汁に長ねぎを使い
ました。たくさん食べてくださいね!
~12 月 22 日は冬至です~
日本各地には昔から、冬至にはかぼちゃを食べる風習があります。かぼちゃの旬は夏ですが、どうし
て旬でもない時期に食べるのか、みなさん知っていますか。
どうして冬至にかぼちゃを食べるのでしょう。
昔から冬至にかぼちゃを食べるとかぜをひかないなどといわれてきました。保存技術が発達していな
い昔から、冬場まで保存でき、かぜに効くビタミン類が豊富に含まれているからだといわれています。
今年の冬至は12月22 日(月)です。給食でも冬至の行事食として、
かぼちゃを使ったほうとう風うどん、ゆずをつかった大根の香りづけを
作ります。
旬の食材
12月
野菜/だいこん、ながねぎ、ブロッコリー、れんこん、白菜、ごぼう、えのき
果物/みかん、かき、りんご
魚介/たら、いわし、かき、かに、ぶり、ひらめ