『給食だより』 9月号 ∼食料備蓄のポイント∼ 9 月 1 日は防災の日です。地震や台風などの災害に備えて避難経路の確認や備蓄する 食品の点検等をしましょう。乾パンなど硬い物は子どもには食べづらいので、アルファ 米や缶に入ったパンなど食べやすい保存食を選びましょう。 風や雲で秋を感じるようになりました。 これから秋に向かい、朝に夕に少しづつ涼しくなっていきます。 【飲料水の備蓄】 夏の暑さで疲れた体を、バランスのよい食事で整えていきましょう。 ・1日に必要な飲料水(例:一人当たり 500∼600ml など) 8 月までは色とりどりの夏野菜を楽しんだ保育園の給食も、そろそろさつま芋やきのこ ・最低限な必要な生活用水(例:食事および生活衛生など) 等が多く登場し、変わりゆく季節を教えてくれます。 ・給水を受けるためのポリタンクなど 旬の食材には、体にとって大切な働きをする栄養素がぎゅっと濃縮して入っているば かりではなく、その季節に求められる栄養が含まれています。秋野菜は体にやさしく、 【自炊のための準備】 辛味や塩味のきいた夏の料理で疲れ気味の胃や腸の調子を整えてくれます。さらに糖質 ・カセットコンロ、予備のボンベ、 や脂質が多く含まれていて、寒い冬に備えてエネルギー源となる食材が多く出回ります。 ・ラップ(皿に敷き使う事で洗浄水の節約になります) (人参・里芋・さつまいも・じゃがいも・ごぼう・玉ねぎ・カリフラワー・れんこん・ ・ウェットティッシュなど ブロッコリー・きのこ類・春菊など) 保育園でも飲料水、粉ミルク、アルファ米、パン缶、フリーズドライのみそ汁などは非 ∼お月見∼ 常時に備え備蓄しており、その他はローリングストック法で備蓄しています。(米・乾 麺・調味料・缶詰・サランラップなど) 9月15日頃の月は1年中で最も美しいといわれ、旧暦の8月15日 の夜の月を中秋の名月(十五夜)と呼びます。 ★ローリングストック法・・・特別な保存食を用意するのではなく、普段の生活の中で 今年の十五夜は9月8日です。保育園ではおやつにさつまいもを茹でてつぶし、お団子 無駄のない備蓄が出来ます。 に見立てたおやつを食べます。 ①ストック可能な食料品を普段買う量の2倍の量を購入します。 保育園ではお月見のお話をしたり、ススキを飾ったりします。 ②古い物から順に使っていき、半分使ったら、使った分と同じ量を購入します。賞味期 もも組さんには小麦粉粘土でお供え用のお団子を作ってもらいながらお月見の雰囲気 限内に消費可能な食料品が余分にある状態を保ちます。 を楽しめればと思っています。 ※備蓄する際は、屋外の直射日光のあたる場所、湿度の高い場所、気温の変化の激しい 上手に丸められるかな?玄 関 に 飾 り ま す の で お 楽 し み に ☆ 場所に非常食を補完しない様にしましょう。(室内の空調管理がされている場所が望ま ご家庭でも夜、子どもと一緒にきれいな月を見ながらお月見の一時を楽しんでみてはい しいです) かがですか。
© Copyright 2024 ExpyDoc