9号

浜松市立水窪中学校
第 9 号 平成26年
第3学年便り
9月11日(木)
県学調の結果を今後に生かそう!
各教科の先生方から生徒に助言をいただきました。是非今後に生かしてほしいと思います。
【国語】全体的に漢字の問題がとてもよくできていて,感心しました。毎週の書き取りや
ASでのがんばりが功を奏したのだと思います。読解問題では,解答の内容的に見ると
なかなかよくできていたと思うのですが,問いに対して正しく答えられたかどうかとい
うと,もう一歩だったかなと思います。「抜き出しの仕方」,「文末(~から,~こと
等)の答え方」など,「正しい答案作りの基本を復習すること」と,「自分の言いたい
ことをきちんと文章化すること」を心掛けていくことが,次のテストでの点数アップに
つながると思います。
【社会】まずまずよくできていたと思います。何を問われていてどう答えたらいいかを的
確に捉える力がついてきていると感じました。資料をもとに理由や概要を説明する問題
では,返却後の授業で話したように,参考にするよう指示された資料すべてに触れてい
ることが採点者にわかるように解答をまとめましょう。
【数学】結果が返ってきて,思った以上に簡単なところで点数を落としていると感じてい
る人が多かったと思います。本当ならもっと・・と思っている人もいるでしょうが,それ
が今の自分の実力です。分かっていても間違えてしまうのは,しっかり理解できていな
いということ。問題を解く絶対量が全く足りません。もっとたくさんの問題にあたりま
しょう。直感力は経験から磨かれます。多くの問題を解くことによって,新しい問題を
解く手順が不思議と見通せてきます。また,計算ばかりやっていても数学の力は高まり
ません。発展問題を積極的に解きましょう。自習室の問題が全て分かれば相当の力がつ
いたといえるでしょう。専用の問題集に取り組むのも良いでしょう。「好きな単元から
学習する」「決めた問題集をやりきる」でもいいでしょう。自分で学習する方針を決め
がんばることです。
【理科】今回はほとんど基礎的な内容が出題されていますが,勉強量が明らかに不足とい
える結果です。繰り返し問題を解いて,覚えるしかないです。量をこなさなければ,力
は付きません。これは理科に限ったことではないと思います。問題を解いて,分からな
い部分は解説を読んだり,教科書やノートで調べたりしましょう。計算が必要な問題に
ついては,夏休みの補習でも行いましたが,計算公式に与えられた数値を代入するだけ
で解答することができます。計算公式を覚えるのが大変だという人は,「その値はどう
いうものなのか」というイメージをもっておくと良いでしょう。
【英語】リスニングでは,事前に問題用紙に与えられている情報をよく読み,ポイントと
なる語を聞き取りましょう。文章題は,「だれが,何を,ど
うした」など主語・動詞を明確にし,一文一文丁寧に読み取
っていきましょう。和文英訳は,どの文法を使ったら適切に
書けるかを読み取りましょう。紹介英作文は,1年生からの
基本文をしっかり理解しておきましょう。今後,授業と放課
後の学習室で,リスニング練習を行っていきます。
熱戦の予感!体育大会!
紅
組
白
組
団長
坂口 喬紀
団長
関
正弘
団員 3年 岩本 那歩 団員 3年 小松 大祐
鎌倉 佑介
坂口 秀哉
小濵 朋実
澤谷 日菜
鈴木
亮
高木 春香
竹本
樹
南屋 沙樹
耳塚 直未
三輪 初音
2年 楠
士龍
吉村 実紘
嶋田ヒデキ
2年 赤穂津安理
髙木 智菜
池田 達哉
宮木 貴也
伊藤
澪
三輪 大貴
坂本幸多朗
森下 稜涼
守屋
知
守屋 寧音
守屋 真由
1年 小澤
護
山本紗也加
片倉 美咲
1年 植田 峻平
小松 真奈
熊谷 有未
▲結団式の様子 上:紅組 下:白組
鈴木 光星
澤谷
拓
2日の結団式・選手決めを皮切りに
野村 直生
澤谷 有羽
学校内は体育大会一色となってきまし
宮木 遥南
平谷 実優
た。どちらも団長が先頭に立ち,意欲的に各団を統率しています。特に4日からは,放課後の
応援練習がスタートしました。夏休み中,各団とも3年生が集まって知恵と労力をつぎ込み,
準備してきた内容を,いよ
いよ下級生にも伝え,日々
演技を仕上げていっていま
す。本番を迎えるまでに,
思わぬ困難に直面すること
もあると思いますが,この
ところ備わってきた「たく
ましさ」で乗り切っていっ
▲エールの見本を示す紅組の3年生
▲隊形と配置を指導する白組の3年生
てほしいと思います。
生活のリズムを維持しよう!
水中の3年生にと ★優先順位を考えて,物事にすぐに取りかかり,時間を無駄にしない
って,9月が最も多 ★なるべく普段通りの時間に起床・就寝し,睡眠時間を確保する
忙かもしれません。 ★あるイベントが終了したら,素早く気持ちを切り替え,次に向かう
体育大会はもちろんのこと,高根祭の有志発表や合唱コンクールに向けての練習,そこにまつ
りも加わった上に,受験生としての務めもあります。9月をうまく乗り切り,実りの秋,そし
て勝負の冬にうまく入っていくために,上記3点について,御家庭でも御配慮をお願いします。