「花の色が変わる・・・? ~紫キャベツのアントシアニン~

3年
「化学変化とイオン」
単元名
「花の色が変わる・・・? ~紫キャベツのアントシアニン~
道具
ろ紙を折り、先を
染めたところ
酸緑水
酸
赤
酢化
を
ナ
つ ピ ト
け ン黄
た ク
と
重
こ希曹
ろ塩
( 、)
)
、
①紫キャベツを細かく切り、煮る。(沸騰さ
せないように)
②冷ましてから上澄み液をとる。
③コーヒーフィルターの底部分をねじって花
の形を作る。
④コーヒーフィルターの花に紫キャベツの汁
を浸して、ドライヤーで乾かす。
⑤綿棒を使って、いろいろな水溶液をコー
ヒーフィルターの花につける。
、
()
(
( )
特徴
使い方
紫キャベツ、コーヒーフィルター、綿棒、
図
酢、重曹、その他酸性・アルカリ性の透明な
水溶液、なべ、はさみ、ドライヤー
※写真では、紫キャベツの代用として、ナス
の皮の色素(ナスニン)を使用した。
(ナスの皮に塩とカリみょうばんをかけて揉
み、そこに熱湯を注ぐと紫色の液が出る)
※コーヒーフィルターの代わりに、ろ紙を使
ナスニン抽出
用した。
①身近にある材料(食品)を使用し、またきれいな色、アサガオのような形が生徒の興味
をひきやすい。家でもできる。
②1枚のフィルター花で、さまざまな水溶液を試し、比較することができる。
教材の機能
例1
課
題
例
と
伸
ば
し
た
い
観
点
③強酸、弱酸、中性、弱アルカリ、強アルカリの5段階で色が変わるので、酸アルカリという考え
方だけでなく、酸性度には強さがあることに気付かせることができる。
「いろいろな水溶液をつけて、変化を見てみよう」
→
透明な液体をつけるとコーヒーフィルターの色が多様に変わることに興味を持たせる。色
の変化の仕方にきまりや傾向があるかどうか考えさせる。(関心意欲態度、科学的な思考表
現)
例2
「BTB溶液を加えたときの反応と比べてみよう」
→
この課題によって、水溶液の性質には酸アルカリだけでなく、その強弱があることに気付
かせることができる。(科学的な思考表現)
例3
→
例4
→
参考文献
問い合わせ
日本ガイシ サイエンスサイト http://w w w .ngk.co.jp/site/index.htm l
『東大生がおしえてくれたアタマがよくなる科学おもちゃ&手品』 宝島社