一右雨円王音下火花貝学気九休玉 金空月犬見五口校左三山子四糸字

平成20年度 9年間の学習の手引き 好間地区小中学校教育連絡協議会
小学校
学年
1年
領域・観点
聞話
くす
ここ
とと
・
書
く
こ
と
2年
○ 事柄の順序を考えて,相手に分かるように話す。
○ 大事な事を落とさずに,興味をもって聞く。
○ 事柄の順序を考えて、語と語や文と文の 続き方に注意して書く。
○ 易しい読み物に興味をもち、読む。 (読書)
読
む
こ
と
国
語
○ 時間的な順序、事柄の順序などを考えながら内容の大体を読む。
○ 場面の様子などについて想像を広げながら読む。 (物語文・説明文)
○ 語や文としてのまとまりや内容、響きなどについて考えながら声に出して読む。(音読)
言
語
事
項
一右雨円王音下火花貝学気九休玉
金空月犬見五口校左三山子四糸字
耳七車手十出女小上森人水正生青
夕石赤千川先早草足村大男竹中虫
町天田土二日入年白八百文木本名
目立力林六(80字)
引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸
岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午
後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止
市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心
新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池
知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読
内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万
明鳴毛門夜野友用曜来里理話(160字)
○ 平仮名・片仮名すべてを読み書きする
○ 助詞の「は」「へ」「を」を文の中で正しく使う。○ 句読点やかぎ
「 」を文の中で正しく使う。○ 主語と述語の関係に注意する。
○ 姿勢や鉛筆の持ち方を正しくして、筆順に従い、正しく書く。
○ 100までの数を数える。
○ 千の位までの数がわかる。
○ くり上がりのたし算ができる。
○ 2けた+2けた=3けたのたし算ができる。
○ くり下がりのひき算ができる。
○ 3けたー2けたのひき算ができる。
○ かけ算九九をすらすら言える。
数
と
計
算
量
と
測
定
○ 長さを比べる。
○ 時刻をよむ。
○ 身の回りにあるいろいろな立体のとくちょうがわかる。
算
数
/
数
学
○ 長さの単位(cm、mm、m)がわかり、ものさしで長さを測る。
○ 三角形、四角形がわかる。○ 直線をひいて三角形や四角形がかける。
図
形
○ かんたんな表やグラフに表したり、よんだりする。
数
量
関
係
○( )を使った式がわかる。