【】中学社会歴史:建武の新政と室町幕府の成立 [ http://www.fdtext.com

[ http://www.fdtext.com/dat/ ]
【】中学社会歴史:建武の新政と室町幕府の成立
[要点]
あしかがたかう じ
(1) 後醍醐天皇は足利尊氏などの協力を得て,1333年に鎌倉幕府を滅ぼし, 天皇中心の
ご だ い ご
政治を始めた。これを建武の新政という。しかし,足利尊氏が反旗を翻して,後醍
醐天皇は吉野に逃れた。足利尊氏は京都に新しい天皇(北朝)をたて,1338年に室町幕
むろま ち
なんぼくちょう
府を開いた。南北朝 の争乱の時代に,守護は次第にその国を支配下において守護大
名に成長した。
(2) 14世紀の中ごろ,足利義満が三代将軍となり,1392年に南北朝の合一をはかった。
よ しみ つ
みん
このころ,元にかわって明が中国を支配するようになった。足利義満は中国の求め
わ こ う
に応じて,当時中国の沿岸部を荒し回っていた倭寇と呼ばれる海賊を取り締まるこ
とを約束し,その見返りとして勘合貿易(日明貿易)を認められた。海賊と区別する
かんご う ぼうえ き
ために勘合という合い札が使われた。
[要点確認]
(1) (
あしかがたかう じ
)天皇は足利尊氏などの協力を得て,(
皇中心の政治を始めた。これを(
を翻して,(
)の新政という。しかし,(
)天皇は吉野に逃れた。(
て,1338年に(
)年に鎌倉幕府を滅ぼし, 天
)幕府を開いた。(
)が反旗
)は京都に新しい天皇(北朝)をた
)の争乱の時代に,守護は次第にその
)に成長した。
国を支配下において(
(2) 14世紀の中ごろ,(
)が三代将軍となり,1392年に(
かった。このころ,元にかわって(
)の合一をは
)が中国を支配するようになった。足利(
は中国の求めに応じて,当時中国の沿岸部を荒し回っていた(
)
)と呼ばれる海
)貿易を認められた。海賊
賊を取り締まることを約束し,その見返りとして(
)という合い札が使われた。
と区別するために(
[問題]
次の各問いに答えよ。
くすのきまさし げ
(1) 鎌倉幕府を倒すために楠木正成など幕府に不満を持つ武士に呼びかけて兵をあげた
天皇は誰か。
ろくはらたんだい
(2) 幕府の有力な御家人で,幕府の命令にそむいて京都の六波羅探題を攻め落としたの
は誰か。
(3) 鎌倉幕府の滅亡は何年か。
ほうじょう し
(4) (2)らの力によって北条氏は滅び,天皇親政の政治改革が行われたが,これを何とい
うか。
(5) (4)の政治を行った天皇は誰か。
ご だ い ご
[解答](1) 後醍醐天皇
あしかがたかう じ
(2) 足利尊氏
け ん む
しんせ い
(3) 1333年 (4) 建武の新政
(5) 後醍醐天皇
ご だ い ご
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) 鎌倉幕府への反感が強まるのを見て,後醍醐天皇は朝廷に実権を取りもどそうと考
えた。(
)などの新興武士や有力御家人の足利尊氏らが加わり,1333 年ついに幕
府を滅ぼした。
(2) 建武の新政は,なぜ 2 年で失敗したのかを説明せよ。
(3) 建武の新政に対抗して兵を挙げた人物は誰か。
ご だ い ご
(4) ①(3)の人物にそむかれた後醍醐天皇はどこに逃げたか。②また,それは現在の何県
か。
(5) (3)の人物は,京都に新しい天皇をたてたが,この朝廷を何というか。
(6) 建武の新政が失敗に終わった後,約 60 年間戦乱が続いた。この戦乱の時代を何と
いうか。
[解答](1) 楠木正成
くすの き まさし げ
(2) 建武の新政は公家中心であったため,武士の間に失望が広がり,
あしかがたかう じ
(3) 足利尊氏
足利尊氏が兵をあげたから。
よ し の
(4)① 吉野
な
ら
② 奈良県
ほくちょう
(5) 北朝
(6) 南
北朝時代
[問題]
次の各問いに答えよ。
むろま ち
(1) 征夷大将軍に任命されて,1338 年に室町幕府を開いたのは誰か。
しっけ ん
(2) 室町幕府で,鎌倉幕府の執権にあたるものは何か。
なんぼくちょう
(3) 南北朝 の争乱の中で,守護は次第に一国を支配する領主に成長していった。このよ
うな守護を何というか。
あしかがたかうじ
[解答](1) 足利尊氏
かんれい
(2) 管領
(3) 守護大名
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) 足利尊氏によって開かれた幕府は何というか。
(2) (1)が成立したのは何年か。
あしかがたかう じ
(3) 幕府を開く目的のもとに,足利尊氏が武家政治の方針を定めたものは何か。
かんれ い
(4) 管領の地位には,有力な(
)が交代でついた。
(5) 関東 8 か国のほか 2 か国を治める役所として置かれたものは何か。
(6) 南北朝の争乱は約何年間続いたか。次から選べ。
[ 40 年 60 年
[解答](1) 室町幕府
80 年
100 年 ]
(2) 1338 年
けんむしきもく
し ゅ ご
(3) 建武式目 (4) 守護大名
かまくらふ
(5) 鎌倉府
(6) 60 年
[問題]
次の各問いに答えよ。
なんぼくちょう
(1) 14 世紀末に南北朝 は再び合一したが,そのときの将軍は誰か。
(2) 北九州や瀬戸内の武士などの中には,朝鮮半島や中国へ行き,貿易をおこなうだけ
でなく,時には海賊となり,米などをうばい取っていた人々がいた。この人々を何
というか。
(3) 正式の貿易船に右図のような合い札の証明書を持たせた貿易
は何とよばれたか。
(4) 右図のような合い札を何というか。
(5) (4)の合い札が用いられたのはなぜか,説明せよ。
(6) (3)の貿易を始めた将軍は誰か。
(7) (3)の貿易の相手国となった中国の王朝は何か。
しょう し
(8) 15 世紀の初めに尚氏が沖縄本島を統一して国を建てたが,何という国か。
[解答](1) 足利義満
よ しみ つ
倭寇を区別するため
わ こ う
(2) 倭寇
かんご う
(3) 勘合貿易(日明貿易)
(6) 足利義満
よ し み つ
(7) 明
み ん
(4) 勘合
(8) 琉 球 王国
りゅうきゅう
(5) 正式な貿易船と
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) 3 代将軍足利義満が建てた京都室町の御所は,何と呼ばれたか。
なんぼくちょう
(2) 南北朝の合一は何年か。
かんご う
(3) 勘合貿易の開始は何年か。
(4) 勘合貿易の主な輸入品は何か。1 つあげよ。
(5) 勘合貿易で日本が中国に輸出したものを次から 1 つ選べ。
[ 銅銭
絹織物
銅
香辛料 ]
[解答](1) 花の御所 (2) 1392 年
ご し ょ
(3) 1404 年
(4) 銅銭
(5) 銅
[問題]
次の各問いに答えよ。
(1) 朝鮮半島では,1392 年(A
は(D
)が(B
)という文字が作られ,(E
(2) 沖縄では,15 世紀はじめに(A
)を滅ぼして(C
)を建国した。この国で
)学がひろまった。
)氏が琉球王国を建て,(B
日本・朝鮮・東南アジア各地に進出して(C
)を首都とし,明・
)貿易を行った。
(3) 室町時代のころ,現在の北海道で生活していた人たちを何というか。
こうら い
[解答](1)A 李成桂 B 高麗
りせいけい
貿易
(3) アイヌ人
C 朝鮮 D ハングル
E 朱子
し ゅ し
(2)A 尚
しょう
B 首里
し ゅ り
C 中継
[印刷/他の PDF ファイルについて]
※ このファイルは,FdText 社会(6,600 円)の一部を PDF 形式に変換したサンプルで,
印刷はできないようになっています。製品版の FdText 社会は Word(または一太郎)の文
書ファイルで,印刷・編集を自由に行うことができます。
※ 弊社は,FdText のほかに FdData 中間期末過去問(社会・理科・数学)(各 18,900
円)(Word 版・一太郎版)を販売しております。PDF 形式のサンプル(全内容)は,
http://www.fdtext.com/dat/ に掲載しております。
下図のような,[FdData 無料閲覧ソフト(RunFdData)]を,Windows のデスクトッ
プ上にインストールすれば,FdData 中間期末・FdData 入試の全 PDF ファイル(各
教科約 1500 ページ)を自由に閲覧できます。次のリンクを左クリックするとインス
トールが開始されます。
RunFdData(Word 版) 【 http://fddata.deci.jp/lnk/instRunFdDataWDs.exe 】
RunFdData(一太郎版) 【 http://fddata.deci.jp/lnk/instRunFdDataTAs.exe 】
※ダイアログが表示されたら,【実行】ボタンを左クリックしてください。インス
トール中,いくつかの警告が出ますが,[実行][許可する][次へ]等を選択します。
【Fd 教材開発:URL http://www.fdtext.com/dat/
Tel (092) 404-2266】