一九九四年にこの町に赴任し て、はや十四年目になります。 時のこ の 町 は 、 入 院 施 設 は 皆 まさに光陰矢のごとしです。当 厳しい医療過疎状態でした。早 無、夜間休日は医師不在という 解決策を模索しました。 速プロジェクトチームを作り、 何が足りないか? まず医師 や看護師の数が足りない。そし 統的に 展 開 す る シ ス テ ム が な て医療や保健福祉サービスを系 い。 診療所運営を改善 最初に取り掛かったのは、赤 ﹁敬老の日﹂にちなみ、栄養豊富なヒジキを なただけのヒジキレシピで、夏の疲れを癒やす まざまな料理に生かすことができるヒジキ。あ ラダ、お好み焼きの具材などアイデア一つでさ ヒジキの日 産者らでつくる﹁日本ひじき協議会﹂が制定し ︵小︶ 最近の取り組みの一押しは、 筋トレ事業です。老若男女のす 一品を作ってみては。 食べて健康や長寿につなげてほしいとヒジキ生 た。定番の煮物に加えて、ハンバーグの種やサ 田舎医者 でも常に前進 グマシンを利用しながら本格的 べてを対象に、筋力トレーニン 体制の医療整備と保健医療福祉 ンさせました。 年に包括ケアセンターをオープ 医師三人、看護師十数人、保健 看護ステーションの複合体で、 介護支援センター、訪問介護・ 十五歳までの二百人で、特にお 会員は現在、二十三歳から八 も寄せられた。 業療法士ほかメディカルスタッ 元気でいることに貢献できる事 年寄りに大人気です。老いても うです。 もうひとつは、町内のケーブ 業だということは間違いなさそ ルテレビ︵CATV︶を利用し ムの稼働が始まりました。医師 だった九四年からは、革命的な 一人、看護師四人、事務員一人 気で、楽しみながら無意識のう えています。これがひそかに人 です。月に二回、番組を入れ替 た健康に関する自主番組の放映 の抑制、在宅死率の向上など数 プチ自慢 できそうな事業で ちに健康が啓発されるという、 す。 外科医を熱烈に志望して医者 になった私ですが、郷に入り、 田舎は都会に勝たねばならぬと 今ではすっかり田舎医者です。 とを意識しながら日々都度、試 いう気負いで、常に前進するこ くした親へのケアを模索する ︵次回予定は福島県︶ 行錯誤を繰り返しています。 ○○年に初めての女の子、葵 注目を浴びました。 策の融合という点で、全国から つくり、高齢者対策と少子化対 新しいコンセプトの居住空間を プホームと学童保育が合体した ムの主導で、認知症老人グルー 二〇〇二年には、このシステ お年寄りに大人気 した。 々の有意義な成果を出し続けま 引き下げや、介護保険の利用率 その後は各種病気の死亡率の 規模拡充です。 フ計三十余人からなる新システ 師やヘルパー、介護福祉士、作 ットネス事業です。 の構築﹂とうたい、ついに九八 を一体化した包括ケアシステム な筋トレを継続してもらうフィ その勢いで事業計画の骨子 保健センター、有床診療所、 を、﹁三百六十五日二十四時間 が丁寧で分かりやすかった﹂ アンケートを集計したメン てしまった。﹁どんな子だった たが、気持ちの動揺から断っ ちゃんと家族へのケアガイド 浜市︶は﹁亡くなっていく赤 横浜市大センター病院︵横 動きが始まっている。 バーの一人、千葉県君津市の した。対面したいかと聞かれ ちゃんを妊娠三十六週で死産 もの ﹂﹁ 次 が あ る か ら ﹂ な ど 思い出の品を の言葉や、腫れ物に触るよう 抱っこしてみとってもらった ライン﹂を作成。赤ちゃんを の時間を過ごしてもらったり り、亡くなった後も家族だけ 抱っこしてあげれば んな思いが込み上げ 取り組む。 の紹介など長期的な支援にも じる院内の担当者や、親の会 している。退院後、相談に応 の子で結貴ちゃんと名付け の上で対面し、小さいけれど は同病院の関和男医師 か分からなかった﹂と話すの した親にどう話し掛けていい た。病院の分娩 ︵ぶんべん︶台 だ。悲しみの中にも﹁会えて かわいい顔を記憶に刻み込ん ﹁以前は、赤ちゃんを亡く が、十八週で流産。今度は男 翌年また妊娠した た。 よかった。後からそ んだろう﹂ 。 せめて顔を見て、 小川伊津子さん は、二○ な対応がつらかったとの回答 一方で﹁交通事故のような などが多かった。 相生包括ケアセンター 親の気持ちくみ取って 一人、﹁ほかの妊産婦と同室 婦や新生児の姿、声﹂が百十 など部屋への配慮がなかっ た﹂が六十七人で、合わせる 医療従事者の対応で良かっ と約半数を占めた。 ) 字経営だった診療所の運営改善 い気持ちをくみ取って﹂。経験者の母親たちがグループをつく 死 に直面した親に医療現場はどう接すればいいのか。﹁つら を作成して支援したりする動きが広がっている。 ってアンケートをしたり、病院でグリーフ︵悲嘆︶ケアの指針 部屋の配慮必要 ﹁病院で最もつらかったの に接すること﹂ は、ほかの妊産婦や赤ちゃん 宮城県や東京都、大阪府な どで活動する当事者グループ などを通じて、赤ちゃんを亡 ﹁Withゆう﹂は、交流会 の対応についてアンケートを に来てくれた﹂などの﹁気遣 たところは﹁頻繁に様子を見 かけ﹂ ﹁泣いてくれた﹂ ﹁説明 ( でした。赤字では﹁もの申す﹂ ことができません。幸い一年で 流産や死産、生まれてすぐの赤ちゃんとの別れ。 周産期の ( い、心遣い﹂や﹁優しい言葉 があった。 う言っていいか分からない﹄ だ。﹁そういう時は正直に ﹃ど 精神的ケアを専門とする看護 って言えばいいんですよ﹂。 の力が抜けたという。 師にそうアドバイスされ、肩 ﹁私の場合は、どちらの病 の姿が目に入らないよう個室 ゃんの手形や足形、写真など そんな時間の中で、親が笑顔 たり、一緒に写真を撮ったり。 た赤ちゃんを入浴させてあげ 関 医 師 は 言 う 。﹁ 亡 く な っ まれた赤ちゃんと同じよう しい体験の中に一つでも楽し を見せる瞬間が必ずある。悲 http : / / www . withyou 845.org ページは ﹁Withゆう﹂のホーム 受け止める助けになる﹂ い思い出があれば、悲しみを ら﹂ ICU︶でも、赤ちゃんを亡 入れる新生児集中治療室︵N 重い病気の赤ちゃんを受け 笑顔の瞬間も に、思い出になる品を残せた は何もないんです。元気に生 にしてもらえた。だけど赤ち 後、ほかの妊産婦や赤ちゃん 院でも赤ちゃんを亡くした よかった﹂とほっとするもの % & くした際の病院や医療従事者 実施、これまでに計三百五十 て挙がったのは﹁ほかの妊産 病院でつらかったこととし 人が回答した。 " CATVのスタジオから。番組内容は、那賀町のホームページ (h t t p: / / w w w . t o w n . t o k u s h i ma-n ak a. l g . j p/ )の「那賀町VO D」をクリックすると視聴できる いたずら盛りのわが子2人にはさまれ笑顔 を見せる小川伊津子さん︵中央︶ 8月、 千葉県君津市 " 経験者に支援の動き広がる 1 0期生1 9 8 7年卒 浜田 邦美 " ! $ ' 徳島県 黒字に転換。 ! み くに だ はま ! 【私の勤務地】平成の大合併で5つの町村が1つ になった那賀町は人口約1万人で、一級河川の那珂 川の上流に位置する。豪雨地帯ゆえに至る所が杉林 で、イノシシや猿が多く生息し、 獣口密度 は人 口密度より高い。治水ダムが多い割に、数年前から 大規模な土砂災害が度々発生している。 # ) 赤ちゃんの死、どうケア 20 #!!%年(平成19年)&月"$日(土曜日) 第3種郵便物認可
© Copyright 2024 ExpyDoc