5 月 臨 時 会 - 太田市

2010年
(平成22年)
₈月₁日
(日曜日)
()
委委委委委委委委委委委委委委委委委委委委 員
員員員員員員員員員員員員員員員会
会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会会 で
でででででででででは
ははははははははは
委
次次次次次次次次次次次次次次 の
のののののののののののの
議議議議議議議議議案
案案案案案案案案案案案案案案案案案案案案案案 が
ががががががががががが審
審審審審審審審審審審審審審審審査
査査査査査査査査査
査査
査査査 さ
ささささささささささささされ
れれれれれれれれれれれま
ままままままし
ししししした
しし
たたたたたたたたたたたたた
次
議
本会議で各常任委員会に付託された議
案の審査結果について、正副委員長報告
から要旨を抜粋してお知らせします。
5 月 日 に 開 催 さ れ た 臨 時 会 で は、 ま ず 議 長 及 び 副 議 長 の 選
挙 を 行 い 、 第6 代 議 長 に 伊 藤 薫 議 員 、 副 議 長 に 稲 葉 征 一 議 員 が
当 選 し ま し た。 ま た、 議 会 選 出 の 監 査 委 員 と し て 本 田 一 代 議 員
の 選 任 が 同 意 さ れ ま し た。
そ の 後、 議 会 運 営 委 員 会、4 つ の 常 任 委 員 会 及 び2 つ の 特 別
委 員 会 の 委 員 を 選 出 し、 そ れ ぞ れ 正 副 委 員 長 を 互 選 し ま し た。
さ ら に、 一 部 事 務 組 合 議 会 議 員 な ど の 選 挙 を 行 い、 議 会 構 成
を 決 定 し ま し た。 ま た、 市 長 か ら 提 出 さ れ た 議 案 に つ い て 同
意、 承 認 ま た は 可 決 し ま し た。
本会議で教育福祉委員会に付託された議案の審査結果は次の
と お り で す。
◎太田けい子 ○鹿山 正
越塚 順一 深澤 直久 木村 康夫
町田 正行 齋藤 光男 稲葉 征一
永田 洋治
審査結果
原案可決
(平成22年5月13日 現在)
教育福祉
委員会
子 育 て 支 援・
高齢者いきがい
対 策 調 査
特 別 委 員 会
な る と 予 想 し て い ま す か。
答 た ば こ 税 の 税 収 は、 平
成 年 度 が 約 億7 0 0 0
万 円 で す が、 年 度 の 試 算
で は、 た ば こ 税 の 引 き 上 げ
に よ り、 約 億 円 の 税 収 が
見 込 め る と 考 え て い ま す。
審査結果
原案可決
※委員名欄の委員につきましては、議席番号の昇順で記載してあります。
保険税の軽減額の改正及び、
法律改正に伴う引用条項な
ど の 整 理 を 行 い ま す。
問 本条例の改正によるメ
リットはどのようなものが
あ り ま す か。
答 現行保険税の軽減率の
6 割 軽 減 が7 割 に 、 ま た 、
4 割 軽 減 が5 割 に 拡 大 さ れ
ま す。 さ ら に、2 割 軽 減 を
新 設 す る こ と に よ り、 本 市
全 体 の ・6 % の 世 帯 が 新
たに保険税の軽減を受けら
れ る よ う に な り ま す。
問 国民健康保険制度では、
保 険 税 の 収 納 状 況 に よ り、
国 庫 補 助 の 減 額 な ど、 国 か
らペナルティを受けること
に な り ま す が、 そ の 収 納 率
はどれくらいになりますか。
答
% が一つの境になり
ま す。 ま た、 本 市 は 収 納 率
% の 境 界 線 に あ り ま す。
審議結果
原案可決
◎委員長 ○副委員長
10
◎正田 恭子 ○山﨑 正紀
岩﨑喜久雄 久保田 俊 大島 正芳
大川 陽一 五十嵐文子 市川 隆康
白石さと子
22
■太田市職員団体のための
職員の行為の制限の特例に
関する条例の一部改正につ
いて
審査結果
原案可決
都市建設委員会
■ 「所 得 税 法 第 条 の 廃 止
を 求 め る 意 見 書」 の 政 府 へ
の送付を求めることについ
て (請 願)
採決結果
不採択
市民経済委員会
82
13
■太田市国民健康保険税条
例の一部改正について
説明
平 成 年4 月1 日 に
施行された地方税法等の一
部 を 改 正 す る 法 律 に よ り、
国民健康保険税の法定軽減
の 条 件 が 緩 和 さ れ た た め、
教育福祉委員会
教育福祉
委員会
総務企画委員会
82
医 療 施 設 整 備
調査特別委員会
13
◎深澤 直久 ○栗原 宏吉
越塚 順一 小暮 広司 齋藤 光男
川鍋 栄 斉藤 幸拓 荒井 昭男
上村 信行 山田 隆史 永田 洋治
半田 栄
◎山口 淳一 ○市川 隆康
髙田 勝浩 大島 正芳 五十嵐文子
伊藤 薫 齋藤 光男 正田 恭子
白石さと子 永田 洋治
◎栗原 宏吉 ○岩﨑喜久雄
水野 正己 大川 陽一 福井 宣勝
町田 正行 川鍋 栄 中島 貞夫
稲葉 征一 半田 栄
◎星野 一広 ○山﨑 正紀
石倉 稔 深澤 直久 小暮 広司
尾内 謙一 斉藤 幸拓 荒井 昭男
山田 隆史
◎越塚 順一 ○鹿山 正
久保田 俊 小林 人志 木村 康夫
太田けい子 本田 一代 上村 信行
高橋 美博
議会運営委員会
委 員 名
委 員 会 名
■太田市特別職の職員で非
常勤のものの報酬及び費用
弁償に関する条例の一部改
正について
審査結果
原案可決
一律不徴収とのことですが、
問 県は留年者についても
5 月 臨 時 会
議長 伊藤 薫 副議長 稲葉 征一 監査委員 本田 一代
∼臨時会を5月13日に開催しました∼
(平成22年5月13日 選任)
21
■太田市職員の退職手当に
関する条例の一部改正につ
■太田市立商業高等学校の
いて
授業料等徴収に関する条例
審査結果
原案可決
の一部改正について
説明
「公立高等学校に係
■市長等の給料の特例に関
る授業料の不徴収及び高等
する条例の一部改正につい
学校等就学支援金の支給に
て
関 す る 法 律」 が 本 年4 月1
審査結果
原案可決
日から施行されたことに伴
い、 原 則 公 立 高 等 学 校 の 授
業料は徴収しないものとさ
れ ま し た が 、 高 校 に3 年 を
超えて在学している留年者
や、 生 徒 間 の 負 担 の 公 平 を
欠く場合について授業料を
徴収できるよう規定を新設
す る ほ か、 や む を 得 な い 特
別な理由がある場合の授業
料免除の規定もあわせて設
定 す る も の で、 平 成 年 度
の授業料から適用するため
に 条 例 を 一 部 改 正 し ま す。
■太田市市税条例の一部改
正について
説明
地方税法の一部改正
に 伴 い、 個 人 市 民 税 に 係 る
給与所得者及び公的年金な
ど受給者の扶養親族申告書
の提出を義務づける規定の
新設及びたばこ税の税率の
改 正 な ど を 行 い ま す。
問 たばこ税が上がると喫
煙 者 が 減 少 し、 税 収 が 下 が
る こ と も 考 え ら れ ま す が、
今回の税制改正により本市
の税収の状況はどのように
22
総務企画
委員会
■太田市職員の育児休業等
に関する条例の一部改正に
ついて
説明
国家公務員及び地方
公務員の育児休業等に関す
る 法 律 な ど の 改 正 に 伴 い、
育児休業制度の見直しを行
う も の で、 配 偶 者 の 就 業 の
有無や育児休業取得の有無
な ど に か かわ り な く、 育 児
休業及び部分休業をとるこ
と が で き る よ う に し ま す。
問 若年層職員数が少ない
中でそれらの職員が細かな
業務を担っている割合が多
く、 育 児 休 業 を 取 得 す る こ
と に よ り、 実 働 的 な 職 員 が
減ることが予想されますが、
日常の業務をどのように効
率 的 に 行 う の で す か。
答 育児休業を取得する場
合に代替の臨時職員を雇用
し て 対 応 し て い ま す が、 職
員の所管事務のシフトも含
め て、 各 職 場 で 対 応 し て い
かなければならないと思い
ま す。
審査結果
原案可決
■ 太 田 市 職 員 の 勤 務 時 間、
休暇等に関する条例の一部
改正について
太田市議会常任委員会等委員一覧表
議会構成を次のとおり決定しました。
18
22 15
56
6月定例会