無料 平成22年度 文部科学省「組織的な大学院教育改革推進プログラム」 日 時: 平成22年11月21日(日)10:00~11:30(受付9:30~) 主 催: 岐阜女子大学 後 援: 日本教育情報学会、NPO法人日本デジタル・アーキビスト資格認定機構 会 場: 沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3丁目1番1号) 共催:沖縄県教育委員会、沖縄女子短期大学 「首里城の復元と沖縄の文化」 講習会プログラム:(詳細は裏面) 1.実演・講演「沖縄組踊」 演目:「二童敵討」演者:小渡和道先生 2.講演「沖縄の獅子舞ー浦添市勢理客の獅子舞を中心にー」 講師:宮里祐光先生(岐阜女子大学) 3.デジタル・アーカイブ研究会 4.教育資料研究会 ~地域文化デジタル・アーカイブの未来~ ~電子教科書の現状と今後~ ※申し込みは、FAX 又は E-mail にて所属・電話番号・氏名をご記入の上、 「デジタルアーキビスト講習会 in 沖縄を受講 希望」と明記して下記まで申し込み下さい。 (他の講習会プログラムへの参加を希望する方は、講習会の番号と講習会名 を明記して下さい。 ) ※定員は100名とさせていただきます。定員になり次第締め切らせていただきます。 沖縄県教育庁生涯学習振興課(担当:長尾) 平成22年度 文部科学省「組織的な大学院教育改革推進プログラム」 デジタル・アーキビスト講習会 2010 in 沖縄 目 的:より実践的なアーカイブ技術を体得するために、沖縄の伝統芸能を中心にデジタル・アー カイブし、実践的なデジタル・アーキビスト教育へ繋ぐことを目的とする。 対象者:大学院生、学部生・一般 日 程:平成22年11月20日(土)~22日(月) 場 所:沖縄県立博物館・美術館、沖縄女子短期大学、沖縄教育カレッジ、首里城公園 主 催:岐阜女子大学 共 催:沖縄県教育委員会、沖縄女子短期大学 日 程: 11月20日(土) 「沖縄女子短期大学」 実演・講演「沖縄組踊」 宿 泊 集合 13:00 13:10~17:00 ※実演・組踊の演者による解説:「沖縄組踊」演目:「二童敵討」演者:小渡和道先生 組踊「二童敵討」 :阿麻和利(あまおへ)は、天下を取るため、じゃま者であった護佐丸(ぐさまる)を攻め滅 ぼします。残された護佐丸の息子・鶴松(ちるまち)と亀千代(かじみゅう)は、父の敵である阿麻和利を討つ ため、踊り子に身をやつし、野遊びをしている阿麻和利一行に近づき仇討ちのチャンスを狙います。 ※会場:沖縄女子短期大学(〒902-0077 沖縄県那覇市長田 2-2-21)別館4F 記念館ホール ・空港からタクシーで約 15 分 ・沖縄バス 那覇おもろまち線(女子短大前下車) 11月21日(日) 【一般公開】 沖縄県立博物館・美術館 講 演 集 合 「首里城の復元と沖縄の文化」 9:30 10:00~11:30 昼 食 12:00~13:00 ※講演講師:高良倉吉先生(琉球大学教授) 1947 年伊是名村生まれ。愛知教育大学卒業後、京都大学で国史学研究生として学ぶ。沖縄史料編集所、沖縄 県立博物館、浦添市立図書館長を経て、現在、琉球大学教授・文学博士。 ※会場:沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3丁目 1 番1号) ※沖縄県立博物館・美術館(入場料は個人負担) 【セッション1】 講 演 「沖縄の獅子舞」 デジタル・アーカイブ研究会 13:00~14:00 14:10~17:00 宿 泊 (懇親会) 【セッション2】教育資料研究会【電子教科書の現状と今後】 13:00~17:00 18:00~ ※【セッション1】 :講演講師:宮里祐光先生(岐阜女子大学特別客員教授) 会場:沖縄教育カレッジ(沖縄県那覇市真嘉比 252-40) ※【セッション2】 :会場:沖縄県立博物館・美術館(沖縄県那覇市おもろまち3丁目 1 番1号) 11月22日(月) 首里城公園 集合 9:00 アーカイブ撮影研修 撮影「首里城公園」 9:00~12:00 ※美ら海水族館は希望者(入館料は個人負担) 美ら海水族館(希望者) 12:30~19:00
© Copyright 2024 ExpyDoc