様式第4号(その1) 教 員 個 人 履 フ リ ガ 氏 名 国 籍 月額基本給 書 歴 カマタ サタコ ナ 調 性別 鎌田 佐多子 女 書 生年月日(年齢) 現住所 千円 学 年 月 昭和34年 4月 昭和38年 3月 歴 事 琉球大学 教育学部 初等教育学科入学 琉球大学 教育学部 初等教育学科卒業[教育学士] 項 職 年 月 昭和38年 3月 昭和40年 4月 昭和45年10月 昭和48年 4月 昭和62年10月 平成 8年10月 平成19年 4月 平成23年 1月 平成25年 4月 平成26年 4月 事 株式会社日本標準テスト研究会 編集部(昭和40年2月まで) 国立音楽大学付属小学校(昭和45年3月まで) 沖縄女子短期大学 児童教育学科 非常勤講師(昭和48年3月まで) 沖縄女子短期大学 児童教育学科 講師(昭和62年9月まで) 沖縄女子短期大学 児童教育学科 助教授(平成 8年9月まで) 沖縄女子短期大学 児童教育学科 教授(平成19年3月まで) 沖縄女子短期大学 児童教育学科 特任教授(平成25年3月まで) 沖縄女子短期大学 名誉教授 沖縄女子短期大学 児童教育学科 非常勤講師(平成26年3月まで) 沖縄女子短期大学 学長(現在に至る) 学 現在所属している学会 年 歴 会 及 び 社 会 に お け る 活 項 動 なし 事 日本アニマシオン協会(その他) 会員 日本保育学会(国内学会) 会員 日本国際児童図書評議会(その他) 委員 日本小児保健学会(国内学会) 会員 沖縄児童文化福祉協会(その他) 会員 沖縄子どもの文化研究会(研究会) 会員 沖縄県子どもの本研究会(研究会) 会員 沖縄県小児保健協会(その他) 会員 月 項 賞 年 月 平成16年 3月 平成16年 6月 平成18年12月 平成22年10月 平成27年10月 罰 事 保育士養成表彰 全国保育士養成功労者表彰 沖縄県保育士会功労者表彰 短期大学教育功労者表彰 沖縄県社会福祉功労者表彰 現 勤 務 先 務 先 在 項 の 職 務 の 状 学部等又は所属部局の名称 職名 開 勤 等 職名 設 後 の 況 勤務状況 職 学部等又は所属部局の名称 務 の 状 況 勤務状況 上記のとおり相違ありません。 平成28年 9月26日 氏名 鎌田 佐多子 印 1/3 2401 様式第4号(その2) 教 育 研 究 業 績 書 平成28年 9月26日 氏名 鎌田 佐多子 印 研 究 教 分 育 野 上 の 研 能 力 事項 究 に 内 関 容 す 年月日 1 教育方法の実践例 (保育内容)言葉 平成26年 の キ る ー 事 ワ ー ド 項 概 要 (保育内容)言葉・演習科目・初教2年後期 ・就学前のことばの発達を中心にしつつも学業 期への接続を視野に授業内容を組み立てている ・前半テキストを中心に講義、後半演習グルー プ学習、実践発表を中心に展開している ・現場理解を重視し、半日公立幼稚園現場で学 習し、座学や演習理解を深めている 2 作成した教科書,教材 絵本カード、手づくり絵本、カルタ 入学後1年前期~後期までに絵本100冊以上読 み指定した情報カードに①題名②作者・訳者③ 画家④出版社⑤ページ数⑥大きさ⑦色刷り⑧発 行月日(初版・再版)⑨あらすじ等を記入(表 )うらは作者・画家の略歴を記入。 ・絵本カード作成後は、就職後の資料として活 用できるよう配慮している。 3 教育上の能力に関する大学等の評価 評価内容 昭和48年に専任教員に採用され、本学の発展に 貢献した。卒業生は1万余を数える。その大部 分が保育士、幼稚園、小学校教諭の資格者であ り、児童教育への貢献度は高く、現在、県の教 育委員に選出されその発言は県の教育行政に反 映されている。 4 実務経験を有する者についての特記事項 なし 5 その他 なし 職 務 上 の 事項 実 績 に 年月日 関 す る 概 事 項 要 1 資格,免許 なし 2 特許等 なし 3 実務の経験を有する者についての特記事項 なし 4 その他 なし 2/3 2401 研 著書,学術論文等の名称 究 業 単著・ 共著の別 績 等 発行又は 発表の年月 に 関 す 発行所,発表雑誌等 又は発表学会等の名称 る 事 概 項 要 (著書) なし (学術論文) なし (その他) 1 沖縄県幼児教育アクション プログラム -沖縄県の幼児教育の方向 性- 共著 平成24年 (沖縄県幼児教育推 進委員会【沖縄県教 育委員会】) 公立・私立の保育園や幼稚園、認定子ど も園等の視点から沖縄県の幼児教育のあ り方をアクションプログラムを通して検 証した。 委員長として、県の担当者や委員、保育 現場、小学校長、教員等の声を参考に、 特に公立幼稚園を拠点に発達の視点から 保幼小(0~8才)の連携・接続のあり方 を委員会としてまとめた。 2 沖縄保育のあゆみ 共著 平成25年 (おきなわ保育の歴 史研究会) 「保育士養成をふり返る」として本学( 沖縄女子短期大学)が保育士養成をスタ ートしたのは1968(昭和43)年である。 平成25年3月で43年になる。それまでに 7,500人余の保育士を輩出した。 その間の保育士養成の状況を時系列にま とめた。 3 第三次沖縄県子どもの読書 活動推進計画 共著 平成26年 (沖縄県子どもの読 書活動推進委員会【 沖縄県教育委員会】 ) 第一次(平成16年)第二次(平成21年) 第三次(平成26年)策定の推進委員長と して本県の計画策定にかかわってきた。 第三次は特に「読書指導委の養成」を目 玉としている。 また、第一次から強調している発達段階 に応じたEETプランは第三次でも、こ れまでの振り返りから引き続き充実させ ていく内容としている。 4 文化の語り部 遊びの伝承者たち 共著 平成26年 3月 (NPO法人 児童文 化福祉協会) NPO法人「沖縄児童文化福祉協会10年 の歩み」をまとめたもの。 2001(平成13)年に「21世紀子ども宣言 」を掲げて会が発足・子どもたちの健全 育成を願い「地域の子育て」支援の一環 として広く子どもの文化に関する研究・ 広報・文化財の公演活動等を行ってきた 。 NPO法人日本グッド・トイ委員会の協 力を得て、おもちゃインストラクター養 成講座の開設や児童文化に関する講座の 他におもちゃ遊びフェスティバルや出前 講座など活動の内容を170ページにま とめた民間団体の貴重な出版物である。 理事として発足時から現在まで活動を続 けている一人である。 3/3 2401
© Copyright 2024 ExpyDoc