平成22年度 ブドウ(巨峰系)病害虫防除暦(露地)

平成22年度
ブドウ(巨峰系)病害虫防除暦(露地)
○○ぶどう組合
◎この防除暦は薬剤選定や防除計画の参考資料です。
農薬登録内容は随時変更されますので、
農薬を使用する際は必ずラベルに記載されている使用方法、注意事項に従って使用して下さい。
※農産物生産履歴簿は必ず記帳しましょう。
平成22年
2月20日現在
10a当
回数
散布時期
基
準
薬
剤
希釈倍数
(水100ç当たり薬量)
り散布量
/
ラビキラー乳剤
500ã
200倍
石灰硫黄合剤
10ç
10倍
(発芽前)
(
/
項
300
ず行う。
)
4月上中旬
2
事
・粗皮削り、巻きひげ除去は病害虫防除に重要なので必
∼発芽前
(
意
(ç)
落葉直後
1
注
)
・越冬病害虫防除のため、散布ムラがないように丁寧に
300
ベンレート水和剤
200g
500倍
ジ マ ン ダ イ セ ン 水 和 剤 100g
1000倍
ア リ エ ッ テ ィ C 水 和 剤 200g
500倍
散布する。
5月上中旬
3
(展 葉 初 期 )
(
/
)
5月下旬
4
/
)
・ べ と 病 の 発 生 が 見 ら れ る 園 で は 、 リ ド ミ ル MZ 水 和 剤
300
(新 梢 伸 長 期 )
(
300
ダ イ ア ジ ノ ン 水 和 剤 34 100g
1000倍液を開花直前までに加用散布する。
1000倍
ホライズンドライフロアブル
40g
2500倍
ロ ブ ラ ー ル 500ア ク ア
100ã
1000倍
66g
1500倍
6月上旬
5
(開 花 直 前 )
(
/
300
)
スプラサイド水和剤
・灰色かび病防除のため、花カスを丁寧に取り除く。
6
6月中旬
ア ミ ス タ ー 10フ ロ ア ブ ル
100ã
1000倍
(落 花 直 後 )
(
/
)
・これ以後、灰色かび病の発生が多い場合はパスワード
300
ジェイエース水溶剤
66g
1500倍
顆粒水和剤1000倍液を追加散布する。
・展着剤の加用は、果面に汚れを生じる恐れがあるので
袋掛け後まで使用しない。
6月下旬
7
( 落 花 10∼
オ ー ソ サ イ ド 水 和 剤 80 125g
800倍
300
12日 後 )
(
8
/
2000倍液を散布する。
)
7月上旬
スイッチ顆粒水和剤
50g
2000倍
(幼果期)
(
/
)
・この時期の散布は、果実汚染や果粉溶脱があるので遅
300
アドマイヤー顆粒水和剤
袋
掛
10g
れ な い よ う に す る 。 (果 粒 が 小 豆 大 の 大 き さ ま で に 散 布
する)
10000倍
け
・袋掛けは、できるだけ早めに行う。
7月下旬
9
・うどんこ病が発生した場合、トリフミン水和剤
・ハダニ類の防除には、ダニトロンフロアブル1000倍
∼8月上旬
ICボルドー66D
2kg
50倍
350
ICボルドー66D
2kg
50倍
350
液を加用散布する。
(着 色 開 始 期 )
(
10
/
)
8月中下旬
(
/
)
10月
11
Zボ ル ド ー
125g
800倍
(収穫後)
(
/
)
350
ス ミ チ オ ン 水 和 剤 40
100g
1000倍
★ 飛 散 防 止 対 策 の 必 要 性 (ポ ジ テ ィ ブ リ ス ト 制 度 ) ★
ポジティブリスト制の施行により、今まで残留基準値が決められていなかった農産物にも一律の厳しい基
準が設定されました。飛散した農薬が近隣の出荷間近の農作物に付着すると、その作物に適用のない農薬は
もちろん、適用のある農薬でも残留基準値を超えてしまい、生産物の出荷禁止などの対応が求められます。
出荷時期や種類の異なる作物が近接して栽培されている園では、十分注意をして散布を行ってください。
ぶどう(露地)防除暦記載農薬安全使用基準
平成22年
薬
剤
名
成
分
使用時期
本使用回数
成分別
2月20日現在
備
使用回数
アミスター10フロアブル
アゾキシストロビン
収穫30日前
3回以内
3回以内
アリエッティC水和剤
キャプタン
収穫45日前
2回以内
2回以内
ホセチル
3回以内
オーソサイド水和剤80
キャプタン
収穫45日前
2回以内
2回以内
ジマンダイセン水和剤
マンゼブ
施設:開花前
2回以内
2回以内
スイッチ顆粒水和剤
シプロジニル
収穫30日前
2回以内
2回以内
フルジオキソニル
2回以内
トリフミン水和剤
トリフルミゾール
収穫7日前
3回以内
3回以内
パスワード顆粒水和剤
フェンヘキサミド
収穫14日前
2回以内
2回以内
ベンレート水和剤
ベノミル
休眠期
1回
4回以内(休眠期
処理は1回以内、
散布は3回以内)
ホライズンドライフロアブル
シモキサニル
収穫21日前
3回以内
3回以内
ファモキサドン
リドミルMZ水和剤
マンゼブ
3回以内
施設:開花前
2回以内
2回以内
メタラキシル
ロブラール500アクア
イプロジオン
ICボルドー66D
2回以内
収穫14日前
3回以内
3回以内
銅
―
―
―
Zボルドー
銅
―
―
―
アドマイヤー顆粒水和剤
イミダクロプリド
収穫21日前
2回以内
2回以内
ジェイエース水溶剤
アセフェート
収穫30日前
2回以内
2回以内
スプラサイド水和剤
DMTP
収穫14日前
2回以内
2回以内(休眠
期は1回以内)
スミチオン水和剤40
MEP
収穫21日前
2回以内
4回以内(収穫終了から萌芽
大粒種
までは2回以内、萌芽後は2
回以内)
石灰硫黄合剤
石灰硫黄合剤
発芽前
―
―
ダイアジノン水和剤34
ダイアジノン
収穫30日前
2回以内
2回以内
ダニトロンフロアブル
フェンピロキシメート
収穫14日前
1回
1回
ラビキラー乳剤
MEP
発芽前(休眠期)
2回以内
4回以内(収穫終了から萌芽ま
では2回以内、萌芽後は2回以
内)
PAP
2回以内
大粒種
考