(2008年7月発行) 裏面 【PDF/387KB】 - 名古屋市立大学 大学院芸術

同窓会の活動紹介
大学行事のご案内
Kawai Lab.
IWASEDAN2008
研究室の活動紹介
国際デザインワークショップ
川井研究室
平成 19 年度卒業制作展 OB 展
彫金や絵画などの作品を、学外で積
主催:名古屋市立大学芸術工学部 協力:芸術工学部同窓会「萱光会」
極的に発表しています。今年度も下
開催期間:平成 20 年 8 月 3 日(日)∼ 9 日(土)
記の展示を予定しています。
デザインを学ぶ学生が集う国際ワーク
二人展 鈴木良啓•竹内岬(仮)
ショップがこの夏、芸工で開催されます。
期間:平成 21 年 1 月 13 日(火)∼18 日(日)
場所:ギャラリー名芳堂(名古屋市中区錦一丁目 20-12 伏見ビル B1)
イタリアや USA、台湾など世界中から参加
Suzuki Lab.
者を迎え、講師陣も国際色豊かな豪華メン
鈴木研究室
バー。約 1 週間をかけて、プロダクトや映像、
建築を切り口に「環境」や「未来」、
「都市」、
だがねランド
「生活」などのテーマに迫ります。ワーク
を学ぶことができる体験空間「だがねランド」。鈴木研究
すが、その成果発表を含むシンポジウムは
室ではその企画・運営に協力しています。今年度も 7 月
一般公開されます。ぜひご参加ください。
9:00-12:00 ワークショップの成果発表
学生のプレゼンテーション
砂田治弥 個展(仮)
今年 2 月に開催された芸術工学部および芸術工学研究科の卒
業制作展に合わせ、卒業生の仕事紹介・作品展示を開催いた
しました。建築やプロダクト、グラフィック、Web など幅広
い卒業生の活躍の一端を紹介することができました。皆さま
のご協力に心より御礼申し上げます。
写真:OB 展 展示風景
期間:平成 21 年 2 月 4 日(水)∼13 日(金)
場所:GALLERY 彩(名古屋市中区錦三丁目 25-12 AYA 栄ビル 1F)
子どもたちが遊びながら、まちの魅力やまちづくりの一面
ショップへの参加募集は締め切られていま
シンポジウム
平成 20 年 8 月 8 日(金)
今年 2 月に開催された 6 人展での
砂田さんの作品
23 日(水)∼ 8 月 24 日(日)の夏休み期間、名古屋都市
International
センターに子どもたちがにぎやかなまちを創りだします。
Workshop
12:00-13:00 昼休憩
13:00-15:45 レクチャー 環境デザイン
15:45-16:15 伝統芸能の披露
16:15-17:45 パネルディスカッション
鳴海絞製品のセレクトショップを2日間限定でオープン
Design &
し、学生手作りのオリジナルグッズを販売しました。
A rchitecture in
「鉄は熱いうちに打て!」をテーマに開催される今年の芸工祭。
毎年恒例のライブや作品展示、模擬店に加え、11 日(土)午
後には川崎和男教授の講演会が予定されています。デザイン界
で多くの地平を開拓し、芸工にもいくつかの伝説を残した彼が、
名古屋第一赤十字病院 小児医療センター
ワークショップ 夢の小屋をつくろう
入院している子どもたちと一緒に、アーティストと学生が
「夢の小屋」をつくるワークショップを開催しました。病
院で生活する子どもたちに非日常的な時間を提供するとと
もに、学生が社会の現場で学ぶよい機会となりました。
第 3 回 金の卵 学校選抜 オールスター デザイン ショーケース
全国のデザイン学生の選抜展に参加します。プロダクト
デザインの学生の作品やポートフォリオを展示。
テーマ:10 年後のデザイン
今回どんな熱いトークをしてくれるのか !? 講演会後の森島紘
日 時:平成 20 年 8 月 28 日(木)∼ 9 月 7 日(日)
11:00-19:00(最終日は 17:00 まで)
教授との対談も要チェックです!
場 所:AXIS GALLERY(東京都港区六本木 5-17-1 アクシスビル 4F)
*詳細は開催が近づきましたら、芸術工学部の Web サイト等でご確認下さい
企画大募集!
開催日:平成 20 年 10 月 11 日(土)12 日(日)
國本研究室と経済学部の徳山研究室によって運営される
月 7 日・8 日には「有松絞りまつり」に合わせ、有松・
E nvironmental
デザイン界の熱い男、川崎和男教授が芸工に!
絞りセレクトショップ「shibori+」
迎えた有松(名古屋)の活性化プロジェクトを実施。6
S ymposium for
芸工祭
國本研究室
「地域デザインセンター」では、今年開村 400 年記念を
A nd
N agoya
Kunimoto Lab.
今年度の「卒業制作展 OB 展」等の開催を含め、萱光会で
は今後とも会員の活動紹介や支援、交流企画などをして行
きたいと思っています。他大学の同窓会では、学生への奨
学金制度や記念モニュメントの設置、著名人を招いての特
別授業などをされているようです。何か「こんなことしたい、
してほしい」という企画がございましたら、どしどしご連
絡ください! 同窓会は皆さまのお金で運営されている独立
組織ですので、有効に使っていただけたらありがたいです。