平成 26 年 4 月 30 日 龍ケ崎小学校 食育教育部 ねんせい あさ ちから まいにち た は っ き しょくせいかつ れんしゅう れんきゅうちゅう は や ね はや お あさ きそくただ おく たいせつ こ じゅうぶん ちから は っ き か て い きょうりょく ねが 子どもたちが十 分 に 力 を発揮できるよう,ご家庭の 協 力 をお願いします。 はや お あさ 『早寝・早起き・朝ごはん』 いますか? いばらきけん か しい食生活を送ることが大切です。 は や ね 5月の目標 む します。力 を発揮するために,連 休 中 も『早寝・早起き・朝ごはん』の規則正 毎日食べて いますか? もくひょう し な い りくじょう き ろ く か い 5・6年生は,21日の市内 陸 上 記録会に向けて,7日から練 習 がスタート 朝ごはん がつ にち りゅうがさきし まいにち あさ た じ ど う せ い と しょくいくすいしん けいかく か か じゅうてん か だ い 茨城県および龍ケ崎市では, 『毎日朝ごはんを食べる児童生徒100%』を食 育 推進計画に掲げ,重 点 課題 あさ りゅうがさき しょうがっこう た じどう め ざ の 1 つとしています。龍ケ崎 小学校 においても,『いつも朝ごはんを食べる児童100%』を目指して, と く 取り組んでいきます。 し ゅう か ん は じ もく 『さわやかマナー週間』始まります きほんてき せいかつ しゅうかん きん 5/1(木)~9(金) ていちゃく ほんこう まいつき だ い しゅうめ 基本的な生活 習 慣 を定 着 させることをねらいとして,本校では毎月第1週目を『さわやかマナー しゅうかん 5 がつ ねんかん つ う と く た あさ もくひょう 週 間 』とし,5月より年間を通じて取り組んでいきます。 『朝ごはんをきちんと食べる』ことも目 標 の た まいにち ちょうしょくせっしゅりつ め ざ 1つです,毎日しっかり食べて, 朝 食 摂取率100%を目指していきましょう! たつ こ しょくせいかつ 龍の子の食生活は? まいにち あさ た あさ かいとう 『毎日 朝 ごはんを食べる 』と回答 した じどう けん へいきん た りゆう しょくよく じかん 朝ごはんを食べない理由として, 『食 欲 がない』 『時間 かいとう わりあい たか あさ がない』を回答する割合が高いです。朝ごはんをしっか しょうがくせい た ぜんじつよる せいかつ み な お ひつよう 児童は 89.5%。県 平均96.8%(小 学 生 ) り食べるためには,前日夜からの生活を見直す必要があ です。 りそうです。 97.1% 2年 93% 3年 87.7% 4年 92.7% 5年 83.6% 6年 図1 朝ごはんを毎日食べる児童の割合 (平成 25 年 12 月調査,学年は平成 26 年 5 月現在) 10 時までに寝る割合 じ ね 10時までに寝ているのは, ねんせい た い ねんせい 2年 2年生87.5%に対し,3年生 3年 以上は6割に減っています。 4年 なかには 12時以降に寝る人も いるようです。 5年 早めに夕飯を済ませ,10時 いじょう わ り へ じ い こ う は や ゆうはん ね す ひと じ ね には寝るようにしましょう! 6年 はや お しょくよく そして,早起きをすれば, 食 欲 で た あさ が出て,朝ごはんが食べられる お も 図3 寝る時間 ようになると思います。 あさ め ざ 朝ごはんで3つの目覚ましスイッチON! とう のう からだ なか じ か ん たくわ あさ 脳のエネルギーとなる『ブドウ糖』は, 体 の中に 12時間しか 蓄 えておくことができません。朝ごはん た からだ き くるま おな あさ ほきゅう ひつよう を食べない 体 は,ガソリンが切れた 車 と同じです。朝ごはんでエネルギーを補給する必要があります。 からだ のう ① 脳のスイッチ のう えいよう お く あたま なか ② 体 のスイッチ はたら たいおん あ , からだ ③お腹のスイッチ かっぱつ 脳に栄養を送り, 頭 が働く 体温を上げ, 体 が活発に ようになります。 動くようにします。 うご まいにちあさ こんなデータ もあります べん た ほう だ 便を出しやすくし, なか ちょうし ととの お腹の調子を 整 えます。 がくりょく せいとうりつ 毎日朝ごはんを食べている方が,学力 テストの正答率と たいりょく ごうけいてん たか けいこう 体力 テストの合計点が高い傾向に 資料: 「平成 22 年度全国体力,運動能力,運動習慣等調査 (小学5年生) 」文部科学省 あさ しつ たいせつ 朝ごはんの質も大切 あさ しゅしょく しゅさい す 朝ごはんをパンだけで済ませていませんか?脳のエネルギーは ほきゅう しんたい かつどう のうりょく たか そろえてバランス ほか 補給できますが,身体の活動 能 力 を高めるためには,その他 えいよう ひつよう つぎ よ 良く! さら の栄養も必要です。次の3つのお皿をそろえましょう! きいろ さら はん ○黄色の皿(ご飯・パン・めん・いも) ○緑のお皿 しゅ しょく 主 のう あかいろ さら 食 め まった ざ た さかな たまご だいず にゅうせいひん ○赤色の皿(肉・ 魚 ・ 卵 ・大豆・乳製品) みどりいろ さら やさい さい ふく さい 主 菜 副 菜 め くだもの ○ 緑 色 の皿(野菜・果物) しゅ からだ 脳が目覚める あさ にく ふくさい 主 食・主菜・副菜を のう ざ なか 体 が目覚める め ざ お腹が目覚める ひと 朝ごはんを 全 く食べていない人は・・・ は や ね はや お しゅうかん たいせつ ゆうはん はや す すいみん じゅうぶん しょくよく 『早寝・早起き』の習 慣 をつけることが大切です。夕飯を早めに済ませ,睡眠を十 分 にとることで,食 欲 で くだもの にゅうせいひん よ あさ た はじ が出ます。バナナなどの果物や乳製品だけでも良いので,朝ごはんを食べることから始めましょう!
© Copyright 2025 ExpyDoc