第 23 号 - 柏原市立玉手中学校

校 長 室 だ よ り
~出会い、ふれあい、助け合い~
=第 23 号=
平成 24年 11 月9日(金)
柏原市立玉手中学校 校長
小畑 壽
TEL 072-976-1501、FAX 072-976-1680
http://www.tamate-j.city.kashiwara.osaka.jp/
=全校集会での話「今日は創立記念日です」=
今日は玉手中学校の創立記念日です。今から28年前、昭和 60 年(1985 年)に玉
手中学校が開校されました。当時、国分中学校の生徒数が増加し、国分中学校から分離
して玉手中学校ができました。それ以来、約 5830 名の卒業生を送り出しました。たく
さんの生徒と先生方が、保護者や地域の方々の理解や協力によって玉手中学校の伝統が
作り上げられてきました。
今、3年生の個人面談を校長室で行っています。面談の中で、玉手中学校の誇りとし
て、
「先生と生徒が一緒に学校をよくしていこうとしている」、
「挨拶がいい」、
「メモを見
ないで自分の意見や思いを発表できる」
「集会などでの聴く態度がいい」など色々なこと
を言ってくれています。そして、後輩に言い残したいこととして「玉手中学校の伝統を
受け継いでいって欲しい」といったことがたくさん出ました。
今日は、初めての新執行部の司会で全校集会が行われました。前執行部の頑張りやよ
さを受け継ぎ、発展させようとする意欲を感じられます。玉手中学校の伝統がまた一つ
引き継がれようとしている様子を見て頼もしく思います。
君たちの先輩方が玉手中学校を作り上げ、そして君たちが先輩方の意思を受け継いで
発展させるという気持ちをいま一度振り返ってください。また、
「私たちは先祖から地球
を受け継いでいるのではない。子孫から借りているのだ」という言い伝えがあります。
未来の玉手中学校の生徒たちのためにも「誇れる玉手中学校」を先生方と一緒につくっ
ていって欲しいと願っています。
=トクトクトーク「カッコイイ姿って」=
先日、大東市立南郷中学校の岩谷校長先生とお話をする機会がありました。岩谷先生
とは私が大阪府教育センターに勤めていたときからの友人です。同志でありライバルで
あり師匠であるような方です。いつも色々な情報、人脈、元気などをいただいています。
岩谷先生と各自の学校の様子を話しているうちに、掃除の話になりました。岩谷先生は
毎朝7時過ぎから学校の周りを掃除しているそうです。ある朝、学校の近くの公園を掃
除しようと行くと、近くの会社で働いておられる年輩の男性がすでに掃除していたらし
いのです。その男性は、時々公園で休んだりトイレを借りたりするので毎日公園の敷地
かくしゃく
やトイレを掃除しているそうです。かなり年輩であるが背筋が伸びて 矍 鑠 としたその男
性がかっこよく思えたらしいです。
下座業という言葉があります。靴をそろえる、床を磨く、トイレを掃除するなど頭を低
くする作業のことです。この行為が人の感性、考え方、行動を磨いていき、人格を高め
るそうです。玉手中学校にも膝をついて床を磨いている生徒がいます。その話を岩谷先
生にすると、
「それはすごい。その姿をみんなに伝えないといけませんよ」と言ってくれ
ました。階段や廊下をていねいに拭いている姿を見てみると、カッコイイと思います。
次の問題が解けたら校長室に来てください。
【問題】
右の図において、△ABC は、∠ABC=90°、AB=4cm、
BC=3cm、CA=5cm の直角三角形である。D は、∠ABC
の二等分線と辺 AD との交点である。線分 DC の長さを求めな
A
さい。
D
C
B
【問題】
下の図において、△ABC と△DCE は正
三角形であり、三つの頂点 B、C、E は一直
線上にある。P は直線 AE と直線 BD との
交点である。∠DPE の大きさを求めなさい。
D
A
P
B
E
C
【解答】
△DBC と△EAC において
BC=AC、DC=EC、∠DCB=∠ECA=120°だから△DBC≡△EAC となる。
よって、∠DBC=∠EAC
また、AB//DC より∠ABD=∠BDC だから
∠ABD+∠EAC=∠DBC+∠BDC=∠DCE=60°
したがって、∠ABP+∠BAP=120°となり、∠DPE=∠APB=60°である。