数のイマージュ、形のパサージュ ― 数と戯れ、図形と遊ぶ ― 伊那 21. 闊歩 メネラオスの定理 メネラオスと聞けばすぐにホメロスの叙事詩『イリアス』と『オデュッ セイア』に登場する絶世の美女ヘレネの夫、スパルタ王メネラオスを思い浮か べるかもしれないが、幾何の定理を発見したメネラオスはまったくの別人なの である。次の図をご覧いただきたい。左図は、三角形△ABC に線分 PQR が交 わっていることを示している。 そこで、 メネラオスの定理: △ABC の 3 辺 BC、CA、AB、またはそれらの延長が、 いずれの頂点をも通らない 1 直線と交わる点を それぞれ、P、Q、R とすれば、次の関係式 =1 がなりたつ。 この定理はたいへん美しい、そして定理が美しければ美しいほど、どういうわ けかその有用性の度合いも高くなるのである。この定理は、右図のように補助 線 SC を加えることによって簡単に証明することができる。ここで SC と RP は平行である。このとき相似な三角形△BPR と △BCS、また△ACS と△AQR の対応する辺の比の関係: = = が得られて、これらを組み合わせると = =1 となるから定理は証明された。 次の図は、少しわかりにくいが、線分 PRQ が△ABC の辺 AB 、BC、 AC の延長上で交わる場合を示している。このような場合もメネラオスの定理は成 り立つ。なお、証明は省略するが、メネラオスの定理の逆も成り立つ。 メネラオスの定理の逆:三角形△ABC の 3 辺 BC、CA、AB または、その延 長上の 3 点をそれぞれ P、Q、R とし、そのうちの 2 つは辺上にあって他は辺 の延長上にあるか、または、3 つとも辺の延長上にあるとする。このときもし =1 であれば、3 点 P 、Q、 R は 1 直線上にある。 参考文献 : 矢野健太郎:幾何の有名な定理(数学ワンポイント双書 36、共立出版)
© Copyright 2024 ExpyDoc