平成23年度 家庭生活を工夫し続ける子どもの育

〈研究の歩み(本校の家庭科研究テーマ)
〉
平成23年度 家庭生活を工夫し続ける子どもの育成Ⅱ
~根拠に基づいた理解を深める家庭科学習指導~
平成 24年度 家庭生活を工夫し続ける子どもの育成Ⅲ
~家庭生活に生かす力を高める家庭科学習指導~
平成25年度 生活を総合的にとらえ,目的に応じて
自らの生活をよりよくすることができる力を育む家庭科授業の創造
平成26年度
生活を総合的にとらえ,目的に応じて
自らの生活をよりよくすることができる力を育む家庭科授業の創造Ⅱ
~ 生活とつながりのある学び合いができる学習指導 ~
ひ だ か か な
日髙佳菜です。本校4年目になります。今年度は,家
庭科の専科です。家庭科の学習を通して,子どもたちが
よりよい生活を目指し,家族の一員としての自分の成長
が感じられる授業を考えていきたいです。
た はらばるあす か
田 春明香です。今年度赴任してきました。よろしく
願いします。子どもたちと向き合いながら,いっしょに
楽しんで授業を進めていきたいと思います。みなさんと
家庭科についてお話できたらうれしいです。
家庭科について,一緒に語り合いませんか。
御意見,御質問などは,本校家庭科研究室へ!
TEL/FAX
099-285-7971
生活を総合的にとらえ,目的に応じて
自ら生活をよりよくすることができる力を育む家庭科授業の創造Ⅱ
~生活とつながりのある学び合いができる学習指導 ~
―
本年度研究の主張点
―
生活とつながりのある学び合い
7つの力や態度の重点化
多面総合
つながり
目的整合
未来予測
コミュニケーション
7つの力や態度を発揮させるための手立て
目標設定
7つの力や態度の重点化
思考の仕方
対人関係
家庭生活で役
立つ物を自分も
作りたいな。
社会化された動機付け
・ 対象を社会や家
庭生活とのかかわ
りで見つめ,自分
の思いや願いをも
ち解決への見通し
をもたせる。
〇班の見た目のよ
さを調べてくるね。
他 者 受 容 役 割 ・責 任 感
・ 友達の意見を取
り入れ,
「よりよい
考え」へと高まっ
ていく。
自分の班と他の班の
作 品 を 比 較 し て ,工 夫 の
よさを見付けよう。
比較・関係付け
・ 「何と何を(対
象 )」
「 何 で( 観 点 )」
を明確にもたせ,
比 較・関 係 付 け し ,
自分の考えの「根
拠」とさせる。