~ さくら先生に教わる新潟のお正月 ~ - 新潟市

第13 回 伝えたい新潟の味
~ さくら先生に教わる新潟のお正月 ~
講師 河内 さくら先生
平成25年12月13日(金) 新潟市食育・花育センター
新潟市食育・花育推進キャラクターまいかちゃん
越後雑煮
米どころ新潟では、もちの味も日本一といえましょう。粘り、きめ、腰の強さと三拍子そろったもちは、
県外や外国にまで出荷されています。越後雑煮は、野菜やサケ、かまぼこ、ととまめなど10余種類の材料
を入れた実だくさんのもので、まさに雑煮の王様。栄養的にもバランスがとれていて、全国でも珍しいもの
です。
材料
(5人分)
大根
10cm
中1/2本
人参
中1/2本
ごぼう
中1/2枚
こんにゃく
中5個
里芋
1枚
油揚げ
50g
たけのこ
200g
塩鮭
ととまめ(鮭の子)
大さじ3
かまぼこ(ちくわ)
中1/2本
カップ10
だし汁
小さじ1
塩
大さじ2
みりん
大さじ2~3
しょう油
少々
ユズ
5個
焼もち
作り方
① 大根、ごぼうは1cm×4cmくらいの短冊切りにし、サッとゆでてお
く。
② 人参、こんにゃく、たけのこ、かまぼこ、油揚げ、里イモも短冊
切りにする。
③ 塩鮭は1cm×3cmくらいの拍子切りにし、熱湯をかける。
④ 鮭の子は小鍋に入れて火にかけ、鍋をゆすりながらゆで、ざるに
あげて水にさらし、水分を切る。
⑤ だし汁を煮立て、ととまめ以外の材料を入れて里イモに火が通ったら
調味する。
⑥ 焼もちを作り、椀(わん)に入れ、雑煮を入れてととまめを散らし、
へぎユズを添える。
* ポイント 塩鮭によって味を調整する。
のっぺ
材料
里芋
人参
ごぼう
れんこん
かまぼこ
こんにゃく
椎茸
貝柱
ぎんなん
塩鮭
ととまめ(鮭の子)
だし汁
(鰹・椎茸・貝柱)
塩
しょう油
砂糖
酒
(5人分)
作り方
① 里芋は皮をむき、指先くらいの短冊切りにする。
5個
50g
② 人参、ごぼうは短冊切りにしてゆでる。
50g
50g
③ れんこんは3mmのいちょう切りにする。
50g
75g
④ こんにゃくは短冊切りにし、かまぼこはさいのめ切りにする。
2枚
2個
⑤ 椎茸は水にもどして短冊切りにする。
10個
80g
貝柱は水に浸してほぐす。(つけ汁も用いる。)
大さじ1~2
⑥ ぎんなんは甘皮をむき、鮭の子も湯の中でさっとゆでる。
3C
小さじ2/3
大さじ2
大さじ1/2
大さじ2
⑦ 塩鮭は短冊に切って、熱湯をかけておく。
⑧ 鍋にだし汁、調味料を入れ、ととまめ・ぎんなん以外の材料を全部入れ
て、火にかける。
⑨ 煮立ってきたらていねいにアクを取り、里芋に火が通ったら火を止め
ととまめを散らす。
茶碗蒸し
材料
卵
だし汁
塩
A
みりん
砂糖
具
えび
かまぼこ
椎茸甘煮
ぎんなん
三つ葉
(5人分)
4個
3カップ
小さじ2
大さじ1
小さじ2
10尾
5枚
5枚
10個
5本
作り方
① 具の下ごしらえをする。
えびは殻をむく。かまぼこは5mm厚さに切る。椎茸甘煮は1cm幅に
切る。ぎんなんはゆでておく。三つ葉は1cm幅に切っておく。
② 卵を割りほぐしておく。
③ だし汁にAの調味料を合わせておく。
④ 卵と③を合わせ、こしておく。
⑤ 茶碗蒸しの器に具を入れ、④の卵を注いでおく。
⑥ 蒸し器を沸騰させ、一度火を切って⑤を入れ、強火で4分蒸し、火を
中火にしてふたをずらし、13分蒸す。
⑦ 取り出して、三つ葉をのせ、ふたをかける。
辣汁蘿蔔(ラアジイロウボ)
(大根の辛み甘酢)
大根役者とか大根足とか、よい形容に使われることのない大根ですが、古来より食生活の上で日本人に
おおいに取り入れられてきました。生で、煮て、漬けて、干して、蒸してと調理のすべてが大根にありと
言っても過言ではありません。
材料
大根
塩
水
しょうが
人参
さんしょう
とうがらし
塩
酢
A
砂糖
ごま油
大豆油
中2本
90g
3カップ
20g
200g
少量
2本
10g
3~6カップ
4カップ
大さじ2
大さじ2
作り方
① 大根を横6cm、縦1cmの餅切りにし、表裏に浅く蛇腹に切り目を入れ
る。これを拍子切りにする。
② これを塩90g、水3カップの中に入れ重石をのせ、1時間大根を漬けて
おく。
③ 1時間後、5分位水にさらして塩分を除き、ふきんで水気をとりボール
に入れる。
④ しょうが、人参をごく細いせん切りにして大根にかけ、ちらしておく。
⑤ 甘酢を合せ、④にかけ、味を全体になじませておく。
⑥ 鍋にサラダ油とごま油を入れ、さんしょう・とうがらしも入れ高温で
熱する。
干しとうがらしが、黒くこげ香りがよく油に移ったら、これを取り出し、
この熱い油を大根の上からかけ、ふたをして密閉し、10~12時間おい
ていただく。
* 甘酢の残りにAを少し足して2~3度漬ける。
3ヶ月保存できる。
漬物のに酢の物にサラダに前菜にそえものに供す。
栗蒸しようかん
栗の甘露煮
あずきこしあん
薄力粉
片栗粉
塩
栗シロップ
水
150g
400g
45g
大さじ2
少々
大さじ4
大さじ4
① 栗の甘露煮は、大きく刻んでおく。
② ボールにあんを入れ、薄力粉、片栗粉、塩を加える。
(3つをふるいにかけると良い)
③ 水とシロップを加え、木杓子でなめらかになるまで、ていねいに
混ぜる。(片栗粉を加えるとなめらかになる)
④ 刻んだ栗を加えて混ぜる。(大きい栗を上にのせる方法もある)
木杓子を縦に使って混ぜる。
⑤ 流し箱を水でぬらし流し入れ、蒸気の上がった蒸し器で50分強火で
蒸し、さまして切る。