横浜市立老松中学校 平成26年度版 中期学校経営方針 (平成 25 年 4 月~平成 28 年 3 月) 学 校 概 要 1.創立年数 : 67年 2.校 長 名 : 今辻 千佳也 3.副校長名 : 若杉 栄一 4.生 徒 数 : 418人 5.小中ブロック校名: 東小学校、一本松小学校、戸部小学校 学 校 教 育 目 標 ○おもいやりを大切にします(徳) ○いのちを大切にします(心・体) 老松路 ○まなびあいを大切にします(知) 老松の心から未来への路へ ○つながりを大切にします(公・開) ○心豊かに、力強く生きる生徒を育てます(総合) 学 校 経 営 中 期 目 標 <老松の心から未来への路へ おいまつ心・老松路> 豊かな学びを通して 未来に向かって生きていく力を身につける学校 「豊かな学びづくり」 2つの柱 (1)3つの指導の柱を重視した教育活動を展開します。 「学力」 「心」 「コミュニケーション力」 (2)3つの「C」を重視した学校運営をします。 Community (地域社会・地域の人々と共に。地域コミュニティとして) Co-operation (保護者や地域や小学校などと協力して) Communication(コミュニケーションを重視して) 学校経営 中期目標 設定理由 目標とする3年後の具体的な姿 ①教育課程が組織的機能的効率的に整備され、生徒が基礎的な学力を身につける体制が作 られているとともに、学校教育活動全体が「豊かな学び」として展開され、生徒が未来 に向かって生きていく力を身につける体制も作られています。 ②学校が生徒にとって、居場所のある楽しい場、安心できる場、落ち着いて色々なことに チャレンジできる場となっています。 ③保護者・地域・外部人材や組織の力が多くの活動場面に活かされ、指導がさらに充実し たものになっています。 ④学校運営と人材育成が組織的に機能的に図られ、経営の3つの柱である「学力」 「心」 「コ ミュニケーション力」を育成する力と意識を教員が身につけています。 目標設定の理由 昨年までの中期学校経営方針で、 「生徒・教員のふれあいを大切にし、信頼しあえる学校 づくり」 「家庭・地域・小学校などとの連携を大切にして、信頼される学校づくり」「チー ムワークを大切にして学校の課題解決にあたること」を目標と掲げて、教職員が力を合わ せて取り組み、地域・保護者から信頼される学校づくりが確実に進んだ。大きな成果をあ げたと言える。現状にとどまるのでなく、この成果を土台にして、豊かな学びづくりの視 点、生きていく力を身につけていく視点で、老松中学校の目指すべき姿をもう一度見いだ し、さらにステップアップした学校づくりを組織的に進めたいため。 小 中 一 貫 教 育 推 進 ブ ロ ッ ク 目 標 共通目標 基礎学力の向上と基本的生活習慣を培う小中連携のあり方 (学力向上と児童生徒指導の充実) 自校の取組 小中一貫教育推進ブロック小学校との一層の連携を図る。 ・小中間での授業参観・研究会(5/29 1/29) ・合同研修会(7/25) ・児童生徒交流会(公開授業・生徒会活動オリエンテーション)(10/9) 1 確かな学力 客観的なデータに基づいた学力の分析 の下、わかる授業の展開と、基礎学力 やコミュニケーション力の定着と学習 意欲の向上を図るための活動がたくさ ん展開され、生徒の学力の向上が図ら れています。 4 児童生徒指導 全教 職員の共通理解 のも と、カウンセリングマイン ド を も っ て 丁 寧に 温 か く 指導をすることや、チーム ワ ー ク を も っ て組 織 的 に 指導することで、心ある前 向 き な 生 徒 集 団に な っ て います。生徒がいじめに向 か う こ と が な い学 校 土 壌 ができています。 共 通 取 組 内 容 豊かな心 2 3 人権教育実践推進校としての2年 間の研究実践を経て、人権教育があ らゆる教科・領域で組織的計画的に 展開され、また、人権教育が「生き ていく力」の育成の根幹の教育とし て、その日常化が十分に図られてい ます。学校が、生徒にとって自己有 用感をもって生活できる場、コミュ ニケーションを楽しめる場になっ ていて、生徒がいじめに向かわない 学校の土壌づくりが進んでいます。 地域連携 健やかな体 新体力テスト等の客観的なデータをも とに、1校1実践活動や日々の学習活 動などで、体力向上の活動が日常的に 展開が行われ、生徒の体力の向上が尐 しずつ図られています。また、運動好 きな生徒が増えています。 重 点 取 組 分 野 特別支援教育 学校運営協議会の設立を はじめ、外部からの支援体 制構築され、多くのボラン テ ィ ア 等が 学 校の 活動 に 組 織 的 に支 援 にあ たっ て います。また、小学校とも 連携が深まり、9年間を通 し た 教 育活 動 がさ らに 展 開されています。 特別な支援が必要な子ども たちへの支援を、すべての教 職員で関わり、個に応じた指 導が十分なされ、成果をあげ ています。 人材育成・組織運営 ①組織が年々機能性の高いものになるよう、改善が積み重ねられている。また、業務遂行上の組織上のルートと、連絡・報 告・指示の組織上ルートの構築もされ、組織の活性化や組織力の向上が図られています。 ②危機管理体制が組織をあげて構築され、確実に機能しています。 ③メンターチームが発足し、OJT による若手教職員の人材育成とともに、ベテラン教職員の指導力向上も図られています。
© Copyright 2025 ExpyDoc