学校だより

平成 27年5月 14日(木)
東小学校だより
No.1
飯山市立
東小学校
〒389-2322 長野県飯山市大字瑞穂 413
TEL 0269-65-2504
FAX 0269-65-2919
元気な新入生↑
元気なあいさつをしよう・自分で考えることを増やそう・車に気をつけよう
平成27年4月6日(月)、新入生9名を迎え、
平成27年度東小学校の入学式が行われました。
本年度も東小学校をよろしくお願いします。
今日から75日の一学期が始まります。皆さんはそれぞれ学年が一つ上がりました。
学年が上がるということは、いままでよりもさらに新しい勉強や運動が始まるというこ
※は本年度からお世話になっている先生です
とです。どんなことが始まるかわくわくしますね。
子どもたちの新たな意欲に負けないように、教職員一丸となって毎日の教育活動に取り組ん
今年はいい年にしたいな、とだれもが思っていることと思います。この気持ちを大切
で参りますので、保護者の皆さまの益々のご支援とご協力を何とぞお願いいたします。
にしましょう。一学期は、菜の花まつりや運動会といった楽しい行事があると聞いてお
ります。自分の手と足を使って思いっきりやりましょう。
さて、みなさん。東小学校の教育目標を覚えていますか。「豊かな心を持ち、自律し、
たくましく生きる子」です。つまり、一生懸命勉強しましょう。いっぱい遊んだり走っ
たりして汗をたくさんかきましょう。友達と仲良く過ごしましょう。自分が困ったら、
一人で悩まず友達に相談しましょう。たくましさは、負けない心ですね。
最後に皆さんに贈りたい言葉があります。「一歩ずつ一歩ずつ、山をも谷をも踏み越
えよ」という言葉です。楽しく、そして頑張ったといえる一学期にしましょう。
※は本年度からお世話になっている先生です
子どもたちの新たな意欲に負けないように、教職員一丸となって毎日の教育活動に取り組ん
で参りますので、保護者・地域の皆さまのご支援とご協力を何とぞお願いいたします。
職・担当教科等
校 長
教 頭
1 年担任
2年担任
3年担任
4年担任
5年担任
6年担任
かがやき学級
音楽・家庭科専科
氏
名
※森本 浩正
※青木
修
※草間 隆志
※山﨑 真美
外山紗緒里
石田 晴久
※月岡 竜二
水野 友秋
唐木 由見
※菅原
裕子
職・担当教科等
養護教諭
事務主任
栄養士
図書館司書
用務技師
給食調理員
給食調理員
体育代替
ALT
育休
氏
原
伊藤
春日
名
通子
里美
聖子
関
政子
※宮崎 則夫
藤原裕美子
杉原まゆみ
※三澤 千夏
ホリー・タルベット・アン
大池のぞみ
この丘に 心ひとつに 集まりて 励ましたすけ 元気よく
ふるさとの あしたを開く 花と咲け われらの東小学校
入学式から今日まで、いろいろなことがありました。1年生は、最初は緊張した様子でした
が、楽しい毎日に笑顔でいっぱいになりました。6年生が中心になり、今年も東小学校の児童
会活動が、活発に動き始めました。この丘で、元気よくふるさとのあしたを開いていきます。
保護者の皆様、地域の皆様 今年もよろしくお願いします。
おしらせ
◆今年度も様々な行事について,学校だより,ホーム
ページ,テレビ等で生徒の姿を紹介させていただき
ます。個人が特定されないよう工夫しますが,支障
がある場合は担任までお知らせ下さい。
◆例年お知らせしていますが、本校では、スクール・
セクハラ相談窓口を開設しております。
担当は、原 通子養護教諭(保健室)・教頭です。
「セクハラ(セクシュアル・ハラスメント)」とは、
あなたを不快にさせたり、傷つけたりする性的な言
葉や行動のことを言います。そんなときは、ひとり
で悩まず、気軽に相談してください。そのほかの相
談・悩み事も気軽に話してくださいね。
これからの主な予定
19日(火)
21日(木)
22日(金)
24日(日)
25日(月)
26日(火)
29日(金)
1日(月)
3日(水)
5日(金)
7日(日)
8日(火)
東小学校の学校便りについてのお問い合わせは
内科検診
保小連絡会・検尿
眼科検診・検尿・月曜日課
棚田の田植え
振替休業日
相談週間(~6/1)
歯科検診
口と歯の衛生週間(~6/5)
学校運営協議会
参観日 学校保健委員会
PTA作業
運動会特別時間割
東小学校
0269-65-2504 までお願いします。
学校と家庭と地域の動き
瑞穂保育園入園式
6日
東小学校入学式
25日
東小PTA総会
5月3~5日
菜の花まつり
4日
宵節句
5日
端午の節句
8日
万仏山の山開き
10日
母の日
24日
棚田の田植え
6月
7日
・
住
み
心
地
の
よ
い
地
域
づ
く
り
瑞穂地区球技大会
農休日
20日
東小大運動会
21日
父の日
・
魅
力
あ
る
学
校
づ
く
り
こ
れ
以
上
子
ど
も
を
減
ら
さ
な
い
た
め
に
*
2日
*
4月
・
講
演
会
の
開
催
7 月 2 5 日 夏 休 み ( ~ 8 /17 )
7月28日 東小学校育てる会総会
8月
(
心
の
教
育
無
量
寺
東
堂
長
青
山
俊
董
25
,
,
学
校
・
家
庭
・
地
域
・
を
明
る
く
す
る
た
め
に
7日 七夕
無
理
し
て
も
明
る
い
笑
顔
で
挨
拶
す
れ
ば
、
れ
が
挨
拶
の
心
で
す
。
喜
び
の
雰
囲
気
に
変
わ
る
と
い
う
よ
う
に
、
こ
ち
ら
の
姿
勢
一
た
っ
た
一
言
で
、
一
瞬
の
う
ち
に
険
悪
な
雰
囲
気
が
温
か
く
水
で
さ
え
、
そ
の
波
長
を
受
け
て
大
き
く
変
る
ん
だ
。
う
」
と
言
っ
た
水
は
、
整
っ
た
美
し
い
結
晶
体
を
し
て
い
た
。
と
怒
鳴
っ
た
水
は
、
醜
く
潰
れ
た
結
晶
体
に
な
り
、
「
あ
り
が
と
る
。
そ
し
て
そ
れ
を
氷
結
晶
さ
せ
て
調
べ
る
と
、
「
ば
か
や
ろ
う
」
も
う
片
方
に
は
「
あ
り
が
と
う
」
と
優
し
い
言
葉
を
か
け
続
け
ぎ
、
片
方
に
は
「
ば
か
や
ろ
う
」
と
罵
倒
の
声
を
か
け
続
け
る
。
あ
る
波
動
研
究
家
は
、
「
二
つ
の
ガ
ラ
ス
の
器
に
同
じ
水
を
注
責
任
が
あ
る
と
思
っ
て
い
る
。
今
日
子
ど
も
の
い
ろ
い
ろ
な
姿
は
、
全
部
両
親
に
・
家
庭
に
一
言
の
力
フ
リ
ー
パ
ー
ソ
ナ
リ
テ
ィ
武
田
徹
26
7
30
)
(
東
小
育
て
る
会
と
学
校
運
営
協
議
会
共
催
の
講
演
会
ら
次
の
活
動
を
進
め
ま
す
。
地
域
の
皆
様
の
ご
協
力
を
お
願
い
そ
し
て
親
子
の
対
話
が
大
切
で
あ
る
。
的
な
目
標
を
「
あ
い
さ
つ
で
明
る
い
郷
づ
く
り
」
に
お
き
な
が
を
鵜
呑
み
に
せ
ず
、
自
分
自
身
で
し
っ
か
り
判
断
す
る
こ
と
、
東
小
学
校
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
ス
ク
ー
ル
(
S
C
)
で
は
、
基
本
に
人
間
の
脅
威
貮
な
っ
て
き
て
い
る
。
マ
ス
コ
ミ
か
ら
の
情
報
る
まよ子
たりを
、
育
携家て
帯庭る
電での
話子は
やを親
ス育で
マてあ
ホるり
な方、
どが社
文大会
明事で
のでは
行あな
きるい
過。。
ぎ
が
物
、
を
逆
作
コミュニティスクールは、住民が学校
運営に直接参加(運営協議会)すること
で、学校を核に住民がつながり、地域づ
くりの拠点となる役割をもつ組織です。
学
教委
学
校
運
営
(
地
域
住
民
・
保
護
者
等
)
尊
重
心
を
伝
え
る
「
あ
い
さ
つ
」
(
信
州
あ
い
さ
つ
運
動
に
つ
い
て
長
野
県
知
事
阿
部
守
一
26
4
)
思
っ
て
い
ま
す
。
域
で
あ
い
さ
つ
し
ま
し
ょ
う
と
い
う
形
に
進
め
て
い
き
た
い
と
さ
つ
す
る
と
こ
ろ
か
ら
初
め
て
、
最
終
的
に
は
大
人
同
士
も
地
学
校
運
営
協
議
会
委
員
意
見
教
職
員
人
事
,
つ
で
が
ら
り
と
押
し
開
い
て
変
わ
っ
て
い
く
世
界
、
ま
さ
に
こ
,
5
)
・
あ
い
さ
つ
運
動
の
展
開
,
10
長
野
フ
ォ
ー
ラ
ム
講
演
会
自
分
も
変
わ
る
・
相
手
も
変
わ
る
。
し
ま
す
。
今
回
の
あ
い
さ
つ
運
動
は
、
ま
ず
は
大
人
が
子
ど
も
に
あ
い
が
あ
り
ま
す
。
を
つ
な
い
で
み
ん
な
を
元
気
に
し
、
幸
せ
に
す
る
不
思
議
な
力
域
の
つ
な
が
り
が
薄
れ
る
中
、
あ
い
さ
つ
は
人
を
つ
な
ぎ
・
心
校
提
示
校
基
本
方
針
承
認
私
た
ち
は
子
ど
も
の
未
来
に
責
任
が
あ
り
ま
す
。
人
や
地
・
・
・
「
あ
い
さ
つ
」
は
み
ん
な
を
つ
な
ぐ
魔
法
の
こ
と
ば
・
・
・
意
見
あ
い
さ
つ
が
人
を
変
え
学
校
・
家
庭
・
地
域
を
変
え
る
長
くすよを
りるうす東
のことる小
参と活こ学
考に動と校
にしをでコ
なまし、ミ
れしてみニ
ばたおんュ
幸。りなテ
せ
まがィ
年
で
すつス
す何がなク
。回、がー
か今りル
発回地運
行更域営
しにを協
た活元議
い動気会
とのには
思一し、
い助て発
まに、足
すな地し
のれ域て
でばぐか
、とるら
地、み二
域広で年
全報子経
体紙ど過
で「もし
あこたま
いんちし
さにのた
つち育。
ではち
き」をあ
るを応い
郷発援さ
づ刊しつ
学
校
・
家
庭
・
地
域
づ
く
り
資
料
No.1
H27.5. 14
東小学校
学校運営協議会
◇
が
ん
ば
っ
て
い
る
東
っ
子
◇
み
な
さ
ん
こ
ん
に
ち
は
(
先
生
方
の
紹
介
)
◇ ◇
創 学
ろ 校
う と
子 家
ど 庭
も と
た 地
ち 域
の の
未
動
来
き
あ
い
さ
つ
の
郷
◇
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
ー
ス
ク
ー
ル
と
は
ど
ん
な
組
織
リ
ー
ブ
」
を
披
露
し
ま
し
た
。
東
小
児
童
は
「
朧
月
夜
」
と
「
ビ
次
の
日
の
朧
月
夜
音
楽
祭
で
も
、
し
た
。
か
っ
こ
よ
か
っ
た
で
す
ね
。
乗
り
越
え
、
見
事
に
発
表
で
き
ま
り
替
え
る
こ
と
の
む
ず
か
し
さ
を
子
の
曲
か
ら
三
拍
子
の
曲
へ
、
切
が
ら
パ
レ
ー
ド
し
ま
し
た
。
四
拍
に
観
て
も
ら
え
る
幸
せ
を
感
じ
な
れ
て
演
奏
で
き
る
幸
せ
、
み
ん
な
緊
張
し
な
が
ら
も
菜
の
花
に
囲
ま
ん
で
心
を
ひ
と
つ
に
し
ま
し
た
。
本
番
前
、
み
ん
な
で
円
陣
を
組
菜
の
花
に
彩
り
添
え
た
鼓
笛
隊
(
菜
の
花
ま
つ
り
)
がんばっている東っ子
る
と
あ
り
が
た
い
で
す
。
づ
く
り
、
家
庭
で
、
各
団
体
で
進
め
て
い
っ
て
い
た
だ
け
子
ど
も
た
ち
の
未
来
の
た
め
に
も
、
「
あ
い
さ
つ
の
郷
」
も
こ
れ
か
ら
発
信
し
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
く
活
躍
し
て
い
ま
す
。
そ
ん
な
子
ど
も
た
ち
の
様
子
な
ど
画
の
入
選
な
ど
学
習
に
、
ス
ポ
ー
ツ
に
、
芸
術
に
と
幅
広
ン
ト
リ
ー
ス
キ
ー
大
会
で
も
、
リ
レ
ー
で
六
位
入
賞
、
絵
で
全
国
平
均
を
上
回
り
ま
し
た
。
ま
た
、
県
小
ク
ロ
ス
カ
検
査
)
と
い
う
全
国
標
準
検
査
で
は
、
全
学
年
・
全
教
科
T
(
年
間
の
指
導
目
標
の
実
現
状
況
を
確
認
す
る
た
め
の
に
支
え
ら
れ
な
が
ら
頑
張
っ
て
い
ま
す
。
昨
年
は
、
C
R
東
小
学
校
の
児
童
は
、
少
人
数
な
が
ら
、
地
域
の
皆
様
こ
れ
で
気
持
ち
よ
く
菜
の
花
祭
り
が
迎
え
ら
れ
ま
す
ね
!
職 員 紹 介( 新 任 職 員 編 )四 月 か ら お 世 話 に な っ て い ま す
お 世 話 に な っ て 一 ヶ 月 、出 会 う
地 域 の 皆 さ ん に は 、本 当 に あ た
たかい言葉をかけていただき
ました。
お 互 い の 言 葉 が け 、子 ど も た ち
や私たちの支えになってい
るなあと実感しています。
で
き
ま
し
た
。
く
さ
ん
の
ゴ
ミ
を
ひ
ろ
う
こ
と
が
い
よ
う
に
気
を
つ
け
な
が
ら
、
た
ゴ
ミ
が
…
。
み
ん
な
見
落
と
さ
な
下
に
か
く
れ
て
い
た
た
く
さ
ん
の
を
し
ま
し
た
。
雪
が
解
け
、
雪
の
マ
ラ
ソ
ン
コ
ー
ス
の
ゴ
ミ
ひ
ろ
い
2
,
3
年
生
は
、
校
舎
の
周
り
と
、
よ
く
過
ご
し
て
も
ら
え
る
よ
う
に
、
く
だ
さ
っ
た
お
客
様
に
も
き
も
ち
を
し
て
い
ま
す
。
遠
く
か
ら
来
て
り
前
に
ゴ
ミ
ひ
ろ
い
の
お
手
伝
い
東
小
で
は
、
毎
年
、
菜
の
花
祭
た
く
さ
ん
ゴ
ミ
を
ひ
ろ
っ
た
よ
~
!
い
さ
つ
が
で
き
る
と
い
い
で
す
ね
。
分
け
て
、
あ
い
さ
つ
当
番
を
行
い
ま
す
。
全
校
に
、
元
気
な
あ
そ
の
中
の
一
つ
と
し
て
、
全
校
を
い
く
つ
か
の
縦
割
り
班
に
の
育
成
を
は
か
る
こ
と
を
ね
ら
い
と
し
た
取
り
組
み
で
す
。
や
誰
と
で
も
仲
良
く
で
き
明
る
く
生
き
る
意
志
の
強
い
子
ど
も
5
月
は
、
な
か
よ
し
旬
間
で
す
。
人
権
感
覚
を
高
め
る
こ
と
「
自
分
か
ら
」
「
大
き
な
声
」
「
目
を
見
て
」
「
心
を
込
め
て
」
で
す
。
東
小
の
取
り
組
み
と
し
て
次
の
よ
う
に
決
ま
り
ま
し
た
。
問
い
か
け
に
、
全
校
の
み
ん
な
が
答
え
ま
し
た
。
そ
の
結
果
、
児
童
会
で
は
ど
ん
な
あ
い
さ
つ
に
し
た
い
の
か
。
会
長
さ
ん
の
児
童
会
の
集
会
で
、
み
ん
な
で
話
し
合
い
ま
し
た
。
東
小
の
「
自
分
か
ら
」
「
大
き
な
声
」
「
目
を
見
て
」
「
心
を
込
め
て
」
菜
の
花
と
笑
顔
の
広
が
る
風
景
に
な
り
ま
し
た
。
の
皆
さ
ん
に
元
気
な
「
こ
ん
に
ち
は
!
」
の
あ
い
さ
つ
が
で
き
、
さ
ら
に
は
、
行
き
交
う
観
光
客
っ
て
き
た
様
子
で
し
た
。
で
考
え
て
摘
む
こ
と
が
楽
し
く
な
た
が
、
そ
の
う
ち
に
、
自
分
た
ち
な
い
と
気
が
済
ま
な
い
感
じ
で
し
ん
で
も
い
い
か
な
。
」
と
、
確
認
し
ど
も
た
ち
は
、
「
先
生
。
こ
れ
、
摘
分
の
収
穫
で
す
。
最
初
の
う
ち
子
う
た
め
の
と
う
た
ち
菜
3
.
9
㎏
は
、
チ
ャ
ー
ハ
ン
と
ソ
テ
ー
に
使
ま
し
た
。
1
・
2
年
生
の
ノ
ル
マ
ち
菜
摘
み
を
1
・
2
年
生
が
行
い
菜
の
花
給
食
の
た
め
の
と
う
た
と
う
た
ち
菜
摘
み
を
し
た
よ