第1章 円借款の概要(PDF/28KB) - JICA

第1章 円借款の概要
本章では、本ガイダンスの導入部として、借款形態、借款条件等の円借款の特徴を説明する。
1. 概要
JBICの「海外経済協力業務」では、1966
例えば、両政府間で予め合意された特定商品
(工業資本財、工業用原材料、農業資本財等)
年以来、開発途上国の政府及び政府関係機関
の輸入を目的とする貸付けや、包括的な経済
に対し、海外経済協力を推進する目的で、社
安定化のための計画に対する貸付け等が挙げ
会経済開発に必要な資金を、非常に譲許性が
られる。
高い借款という形で供与してきた。
開発途上国は、電力、農業、交通、教育等
といった広範囲な分野にわたる開発に取り組
3. 借款条件
(1)貸付金利および償還期間
んでいる。しかし、多くの場合、開発計画や
円借款の貸付金利および償還期間は、日本
プロジェクトの実施に際して、資金調達やそ
政府によって決定される。2002年度に供与さ
の他の制約から困難に直面している。JBIC
れた円借款の平均金利は1.52%、平均償還期
は、民間金融機関から融資を受けるのが困難
間は33年1ヶ月(うち据置期間9年9ヶ月)
な開発計画やプロジェクトに対して、長期で
となっている。JBICは、環境関連や人材開
低金利という緩やかな条件で融資をすること
発といった特定のセクターやコンサルタント
によって、こうした開発途上国の自助努力を
部分について、優先条件を適用しており、金
支援している。
利0.75%、償還期間40年(うち据置期間10年)
まで緩和されている。また、我が国の優れた
2. 借款形態
円借款には、下記のような借款形態がある。
技術やノウハウを活用し、途上国への技術移
転を通じて我が国の「顔の見える援助」を促
進するために創設された「本邦技術活用条件
(1)プロジェクト借款
プロジェクト借款は、道路、発電所、灌漑
( STEP: Special Terms for Economic
Partnership)」の貸付条件は、金利0.40%、
施設、通信、植林、上水道、下水道、公害防
償還期間40年(うち据置期間10年)となって
止施設等、開発プロジェクトに必要な設備、
いる。最新時点での金利はJBIC年報やホー
資機材の調達、土木工事やコンサルティング
ムページ(http://www.jbic.go.jp)等に掲載
サービスの実施に必要な資金を融資するもの
されている。
である。
(2)調達条件
(2)ノン・プロジェクト借款
借款対象となる資機材やサービスの調達を
ノン・プロジェクト借款は、一定のプロジェ
いずれの国から行うかは円借款の調達条件に
クトに限定するのではなく、借入国の国際収
従って決定される。円借款の調達条件は、日
支改善や経済開発計画や構造調整計画を遂行
本政府によってケースバイケースで決定さ
する上に必要な資金を融資するものである。
れ、下記の4つに分類される。
1
① 一般アンタイド
調達適格国を全ての国および地域とする
もの。
② 部分アンタイド
調達適格国を開発途上国(DACパート
Ⅱ諸国を含む)及び日本とするもの。
③ 二国間タイド
調達適格国を借入国及び日本とするもの。
④ タイド
調達適格国を日本のみとするもの。本邦
技術活用条件がこれに該当する。
4. 融資比率方式
開発途上国では、内貨資金上の制約から公
共投資に支障をもたらすことが多い。従って、
内貨不足を補う目的で、1989年度に融資比率
方式が導入された。
融資比率方式とは、外・内貨を問わず、総
事業費に一定の融資比率を乗じた金額を円借
款の貸付限度額とする方式である。融資比率
の大きさは、借入国の一人あたりのGNIに基
づいている。但し、総事業費に占める外貨コ
ストの割合が融資比率を超える場合は、外貨
コストが当該プロジェクトの借款限度額とな
2002年度に承諾された円借款の一般アンタ
イド、二国間タイド、タイドの比率は各々、
88.1%、3.5%、8.5%となっている。
2
る。