水先案内 Vo l .20 平成16年2月1日発行 (4) 家庭 水道 の のし くみ 配水管から分かれて各家庭まで水道水を送るための施設を 総称して「給水装置」と呼びます。給水装置はお客様の財産 貯水槽水道 直結増圧給水 高置水槽 です(水道メーター除く)、水もれなどの修繕は左の図を参考 にご連絡ください。 直結直圧給水 貯水槽水道の 設置者・管理者のかたは ビル、マンションなどの貯水槽水道は、設置者または 管理者が責任をもって管理しなければなりません。 次の事項に十分注意し、より一層の管理に努めるよ うお願いいたします。 増圧ポンプ 受水槽 配水管 水道メーター 止水栓 給水装置 水質の管理区分 お客様(設置者)の管理 水道局の管理 水もれの 修繕区分 指定給水装置工事事業者へ お申し込みください。 費用はお客様(設置者)のご負担です。 水道局へご連絡ください。 費用は水道局が負担します。 ●修繕工事に関する お問い合わせ先 西新潟の方 西工事事務所 266−9311(代表) 東新潟の方 東工事事務所 241−8771(代表) ご注意ください!! 最近、 「水道局の方からきました」 「水道局からの指示(委託)を 受けて」などとあたかも水道局と関係があるように装い、突然ご家 庭を訪問し、水道管の清掃や浄水器の取り付けなどを行い法外な 請求を行う悪質な訪問販売が多発しています。 不審に思わ れた時は、職員証の提 示をお求めになるか、 水道局総務課へお問 い合わせください。 ●水槽の清掃と水質検査 水槽は年1回以上の清掃と水質検査を行いましょう。 ●施設の点検 水槽の状態やマンホールの施錠、周囲の状況な ど施設の点検を定期的に行い、不備な点があれば 速やかに改善しましょう。 ●水質の管理 水の色、濁り、臭いなど「おかしいな」と感じる時は、 早めに水質検査を行いましょう。 ●緊急時の措置 異常発生時には給水を停止するとともに、水道局、 保健所へ連絡しましょう。 ●お問い合わせ先 給水装置課 2 6 6−9 3 1 1(水道局代表) 新潟市保健所環境衛生課 2 2 8−1 0 0 0(市役所代表) 市民公開講座 「水道水の水質と水源環境」 の参加者を募集します 今年度より、従来職員向けに行っていた研修を広く市民の皆さまにも公開し、水 道に対する関心をより深めていただきたいとの趣旨から、以下の内容の市民公開講 座を開催します。 どなたでも参加できますので、どうぞお気軽にお申し込みください。 1. 開催日時・場所 平成16年2月27日(金) 午後1時30分∼午後4時30分 新潟市水道局内 新潟市職員研修所(新潟市関屋下川原町1-3-3) 2. 内 容 (1) 講演「信濃川中流部における水環境改善について ―発電取水と維持流量のあり方―」 NPO法人「にいがた水辺の会」代表世話人 ポイント 新潟大学工学部教授 大熊 孝 氏 通常の使用において、ご家庭の水道管を清掃する必要は ありません。また、法的な義務もありません。 水道局では依頼の無い水質検査や点検・清掃、浄水器の 斡旋などは行っていません。 悪質な訪問販売などの被害にあったときや、クーリングオフについては、 新潟市消費生活センターにご相談ください。 ●新潟市消費生活センター 電話 228-8100(相談専用電話) 「編集・発行」 (2) 講義「水質基準の改正と新潟市の水質管理」 新潟市水道局 水質管理課長 大沼 博幹 3. 定 員 30人 4. 参 加 費 無料 5. 申込み方法 往復はがきに住所・氏名・電話番号を記入し、2月14日(土) (必着) までに 〒951-8560 新潟市水道局 総務課へ。 ※応募多数の場合は抽選となります 6. 問い合わせ先 新潟市水道局 総務課 電話 266−9311 ※水先案内に対してのご意見・ご感想がありましたら、水道局総務課までお寄せください。 〒951-8560 新潟市関屋下川原町1-3-3 TEL 266-9311 FAX 233-4503 平成16年 2月1日発行(年3回発行) ホームページアドレス http://www.city.niigata.niigata.jp/info/suidou/ E−mail/[email protected] この印刷物は大豆油インキを使用しております。 古紙配合率70%再生紙を使用しています。
© Copyright 2024 ExpyDoc