学校だより №273 平成24年6月20日(水)発行 楽 し い 学 校 私の仕事の1つに毎日の校内巡視があります。普段は 午前中に1回(時には給食時間も)、午後1回程度校舎内 を一回りして全部のクラスの子どもたちの様子を見に行 きます。「昨日けがをした子は、今日はどうしてるかな? 1年生はもう学校に慣れたかな?5年生は、どんな授業 をしているのかな?6年生の進度はどうだろう。」と思い ながら全部のクラスを見て回ります。ある日、音楽の授 業を参観しているとき、思わず拍手をしてしまうほど美 しい歌声が聞かれました。別の学年の授業の時は、あま りに素敵な歌だったのでつい一緒に歌ってしまったら、 近くの子どもが私の方を見て不思議な顔をしていました。 (もしかすると大人の変な低い声が急に聞こえてきてび っくりしたのかもしれません。)また、先日ある先生の道 徳の授業を見せてもらいました。ある子が友だちの声が 少し聞こえにくかったとき前の扉を閉めてくれました。 その先生は、さりげなく、小さな声で、しかし、その子 だけでなく周りの子にも聞こえる声で「ありがとう。」先 生の書いた黒板の字の間違えを指摘してくれた子にも「あ りがとう。」先生が配付したプリントの余った分を持って きてくれた子にも「ありがとう。」その先生の「ありがと う」で何かクラスがとても温かい雰囲気に包まれていま した。 校長室から運動場を見ていたら、座り込んで動こうと しない子がいました。「どうしたのかな。」と思っていた ら担任の先生が出てきて一言二言。その子は、先生と手 を繋いで笑顔で教室に向かいました。 もちろん良いことばかりでなく、少し困っていること もあります。例えば、先日眼科検診の折、お医者さんと 話していたら「目の悪い子の姿勢が悪くなる。いっその こと早くめがねをかけた方が健康のためには良い。」とお っしゃっていました。私の感覚では、以前はもっともっ と学習中や普段の生活で姿勢の注意をしていたように思 えます。また、校門のところで防犯ベルを遊び道具にし て、危険なとき以外にも鳴らす子がいます。「おおかみ少 年になっちゃうぞ。」と言ってもポカンとしています。 (「お おかみ少年」の話は、子どもには通じなかったようです。) 学校の帰り道でふざけて道路にはみ出してしまう子、や って良いことといけないことの区別をしっかり指導して いかなければなりません。 日々様々なことがあるのが学校です。色々な子がいて 色々なことがあるのが学校です。先生にとっても子ども たちにとっても良いこと悪いことそして褒めること励ま すこと、注意をすること叱ること様々なことがあるから こそ子どもにとって意義のあるそして本来の意味での楽 しい学校なのです。 (髙木) す だ じ い ☆金環日食 海老名市立今泉小学校 ℡ 232-2295 (http://edu.city.ebina.kanagawa.jp/imaizumisyo/) 5月21日(月) ☆スタッフ紹介 残念ながらすっきりとした金環日食は見られませんで したが、登校後の教室でまとめた児童の観察記録です。 ・雲でかくれて部分日食しか見られなかったけど、そ の時、太陽が月に見えた。 ・メガネを外してちょっとみたら、三日月みたいにな って光っていたのでとってもきれいでした。 ・朝、どきどきしながら空を見上げた。でも、曇って いて見えなかった。私はくやしくてくやしくてしか たがなかった。でも学校に行く前、おばあちゃんが 「日食が見える。」とさけんだので、急いで外に出た。 私はこの日のことを絶対に忘れない。 ・なかなか見られないので、貴重な体験ができた。 6月6日の金星の太陽通過も、11時頃雲間をついて 見ることのできた児童から、歓声が上がりました。 ☆交通安全教室 5月25日(金) 交通安全への意識を高め実践的な態度を育てるため、 今年度も交通安全教室が開かれました。 1年生は歩行訓練、3年生は自転車の乗り方実習、5 年生はビデオ視聴を行いました。ダミーによる衝突実験 や1年生保護者の方の立哨指導もありました。 PTA校外指導委員会の皆様、自転車を貸してくださ った3年保護者の皆様、ありがとうございました。 学校訪問相談員 日本語指導員 ELT 情報アドバイザー 安全監視員 吉野先生 佐々木先生 エリザベス先生 小林さん 仁科さん・髙栁さん 山口さん 学校評議員 守屋さん(民生児童委員) 青木さん(民生児童委員) 宮下さん(上今泉2自治会長) 橋場さん(泉橋酒造) 多田さん(前PTA会長) 学校訪問相談日の予定は以下の通りです。いずれも、 木曜日の11:15~17:00です。お子さんのことで 相談したい方は、お気軽に担任までご連絡ください。 6月 21 日、28 日 7月 5 日 9月 6 日、13 日、20 日、27 日 10月 4 日、11 日、18 日、25 日 11月 8 日、15 日、22 日 12月 6 日、13 日 1月 17 日、24 日、31 日 2月 7 日、14 日、21 日、28 日 プランターの花をスケ 3月 7 日 ッチする子どもたち 7月・8月の主な行事について 7月 ☆図書委員による読み聞かせ 6月6日(水) 読書活動の充実を目指して、本年度、 金曜日を朝読書の日に加えました。金 曜日は自分自身で本を読む日です。隔 週水曜日は図書ボランティアの方々に よる読み聞かせをしていただいており ますが、その週以外の水曜日に図書委 員会の6年生が1~4年生に読み聞か せをしてくれることになりました。そ の初日の様子です。「読む力」や「想 像力」を伸ばすとともに、優しさや思 いやりの心を育む教育活動として推進 していきたいと考えています。 2 日(月)4校時限(小中連携授業参観の為)下校13:10 水泳4年 朝のあいさつ運動 3 日(火)水泳2年 委員会活動 4 日(水)代表委員会 図書委員会による読み聞かせ 5 日(木)水泳3年 学校保健委員会6校時 P清掃活動 6 日(金)水泳1年 教育委員学校訪問 家庭教育学級(最終)5校時 4年児童参加 9 日(月)朝会(集会)美化週間 11 日(水)図書ボランティア 12 日(木)5校時限 学校評議員の会 13 日(金)5校時限 福祉教室4年 花咲か倶楽部 17 日(火)教室ワックス塗り 18 日(水)5校時限 給食終了 非行防止教室3~6年 特学合同水泳 19 日(木)短縮 4 校時 大掃除 20 日(金)短縮 4 校時 第 1 学期終業式 朝のあいさつ運動 PTA地区パトロール 23 日(月)サマースクール ~ 31 日(火)まで (土日を除く) P学級委員会 給食白衣修繕(未定) 8月 20 日(月)ひびきあう教育研究発表会(市文化会館・本校発表) 24 日(金)夏休み親子パソコン教室 本校会場 28 日(火)PTA地区パトロール
© Copyright 2024 ExpyDoc