参考資料

環境建設学演習 I・総合情報プラクティス II 参考資料 2010/01/05 川越キャンパス内・八幡神社周辺の主な樹木種(50 音順,括弧内の数字は「葉 実 樹皮で確実にわかる樹木図鑑」掲載ページ) 1. ◎◇アオキ (210) 27. ◇カラスザンショウ (314) 53. センリョウ (164) 79. ▲ピラカンサ (55) 2. ▲◎◇アオハダ (328) 28. カンツバキ (85) 54. ▲◎◇ソメイヨシノ (62) 80. ヒラドツツジ (22) 3. ◇アカガシ (276) 29. ▲◎◇キヅタ (215) 55. ◎◇タラノキ (213) 81. ◎ビワ (57) 4. ◇アカシデ (145) 30. キリ (133) 56. ▲チャノキ (83) 82. フヨウ (87) 5. ◎◇アカマツ (216) 31. ◎◇キンモクセイ (33) 57. ◎◇ツタ (204) 83. ◇ボダイジュ (95) 6. ▲◎◇アカメガシワ (189) 32. ▲クスノキ (161) 58. ▲◇テイカカズラ (133) 84. マサキ (226) 7. ▲◎アジサイ (74) 33. ◎◇クヌギ (150) 59. ドウダンツツジ (24) 85. ▲◎◇マンリョウ (125) 8. アセビ (25) 34. ◎◇クリ (152) 60. ▲◎◇トウネズミモチ(31) 86. ◎◇ミズキ (211) 9. アツバキミガヨラン (111) 35. ◎クロマツ (229) 61. ▲ナワシロイチゴ (177) 87. ▲◎◇ムクノキ (156) 10. ▲◎◇アラカシ (153) 36. ▲ケヤキ (157) 62. ◎ナンテン (80) 88. ▲◎◇ムラサキシキブ(129) 11. ◎アンズ (59) 37. ◎◇コナラ (151) 63. ▲ヌルデ (199) 89. メタセコイア (119) 12. ◇イイギリ (337) 38. ゴンズイ (331) 64. ▲◇ネズミモチ (31) 90. モチノキ (330) 13. イチジク (42) 39. ▲◎サカキ (193) 65. ◇ネムノキ (185) 91. ▲モミ (347) 14. ▲◎◇イチョウ (114) 40. ▲◇サザンカ (84) 66. ▲◇ノイバラ (171) 92. ◎◇ヤツデ (214) 15. イヌエンジュ (307) 41. サトザクラ (63) 67. ◎ノリウツギ (179) 93. ▲ヤブコウジ (124) 16. ▲◎◇イヌシデ (145) 42. ▲◎サルスベリ (103) 68. ハナズオウ (78) 94. ヤブツバキ (311) 17. ◎イヌツゲ (327) 43. ▲◎サルトリイバラ (215) 69. ◎ハナゾノツクバネウツギ(42) 95. ◇ヤマウルシ (198) 18. ▲◎イロハモミジ (318) 44. ◎サワフタギ (127) 70. ハナミズキ (106) 96. ▲◎◇ヤマグワ (149) 19. ◎ウメモドキ (327) 45. ▲◎◇サワラ (351) 71. ◇ハリエンジュ (79) 97. ◎◇ヤマザクラ (168) 20. ◎◇ウワミズザクラ (166) 46. シキミ (283) 72. ◇ハンノキ (147) 98. ◎ヤマツツジ (242) 21. ◇ウンシュウミカン (88) 47. シデコブシ (158) 73. ▲ヒイラギ (258) 99. ◎ヤマハンノキ 22. ◎◇エゴノキ (126) 48. ▲◎◇シラカシ (277) 74. ▲ヒイラギナンテン (80) 100.ユキツバキ (312) 23. ▲◎◇エノキ (273) 49. ▲◎◇シュロ (113) 75. ◎◇ヒイラギモクセイ(32) 101.ユキヤナギ (170) 24. カイノキ 50. ▲シロダモ (287) 76. ▲◎◇ヒサカキ (193) 102.◎◇リョウブ (255) 25. ◎カキノキ (28) 51. ▲◎◇スギ (353) 77. ▲◎◇ヒノキ (352) 26. ◇ガクアジサイ (303) 52. ◇センダン (197) 78. ◇ヒマラヤスギ (116) 2004 年度からの観察結果より。これまで八幡神社周辺で見つけた種は▲、大越記念庭園で見つけた種は◎、こもれびの道周辺で見つけた種は
◇、無印は、校舎近くなどで植樹されているものです。網掛けは第 1 回で説明した樹木種。今回の観察時に見つけられたらチェックしてくだ
さい。 1 環境建設学演習 I・総合情報プラクティス II 参考資料 2010/01/05 川越キャンパス内・八幡神社周辺の主な草本種(50 音順,括弧内の数字は「雑草博士入門」掲載ページ) 1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
15.
16.
17.
18.
19.
20.
21.
22.
23.
24.
25.
26.
27.
28.
29.
30.
31.
アオノリュウゼツラン アカソ アカネ (114) ▲◇アキノエノコログサ (154) ◇アキノノゲシ (129) アキメヒシバ (148) アシカキ ▲◇アズマネザサ ◇アメリカセンダングサ (133) ◇アメリカフウロ アレチウリ (112) ▲イ (165) ◇イヌコウジュ ▲◇イヌタデ (84) ▲イヌビエ (146) イヌビユ ◇イヌムギ (150) ▲◇エノコログサ (154) ▲オオアラセイトウ ◇オオアレチノギク (126) ▲◇オオイヌノフグリ (118) オオウシノケグサ オオオナモミ (35) オオチドメ (121) ▲◇オオバコ (121) オオバジャノヒゲ ▲オシロイバナ ▲◇オニノゲシ (129) ▲◇オヒシバ (149) ▲オヘビイチゴ オモト 32.
33.
34.
35.
36.
37.
38.
39.
40.
41.
42.
43.
44.
45.
46.
47.
48.
49.
50.
51.
52.
53.
54.
55.
56.
57.
58.
59.
60.
61.
62.
▲オランダガラシ オランダミミナグサ カキドオシ ▲カゼクサ ▲カタバミ ▲カナムグラ カヤツリグサ ▲カラスウリ ▲カラスノエンドウ カラスムギ カラムシ カントウタンポポ ▲カントウヨメナ ▲ギシギシ ▲◇キツネノマゴ ▲キュウリグサ ギョウギシバ ▲キランソウ ▲キンエノコロ ◇クズ コスズメガヤ ▲◇コセンダングサ コヌカグサ ▲コハコベ ▲コヒルガオ ◇ササガヤ ジシバリ ◇シバ ▲◇ジャノヒゲ ▲◇シロツメクサ ◇シロヨメナ (89) (58) (153) (108) (100) (162) (112) (102) (141) (143) (86) (48) (156) (155) (106) (145) (132) (88) (113) (156) (105) 63.
64.
65.
66.
67.
68.
69.
70.
71.
72.
73.
74.
75.
76.
77.
78.
79.
80.
81.
82.
83.
84.
85.
86.
87.
88.
89.
90.
91.
92.
93.
▲スイバ (86) ▲ススキ (160) スズメノカタビラ (144) ▲スズメノヒエ (145) ▲セイタカアワダチソウ (134) セイバンモロコシ (158) ▲セイヨウアブラナ ▲セイヨウカラシナ ▲セイヨウタンポポ (140) ▲セキショウ (164) ▲タカアザミ タカサブロウ (137) タチツボスミレ ▲タネツケバナ (91) タマガヤツリ ▲チガヤ (157) ▲チカラシバ (153) ◇チヂミザサ ツボスミレ ▲ツユクサ (58) ツルニンジン ▲ツワブキ トキワハゼ (55) ドクダミ (11) トコロ トダシバ ▲ナズナ (9) ニワホコリ (57) ヌカキビ ネジバナ (166) ▲ノビル 94. ▲ハキダメギク (137) 95. ▲ハハコグサ (138) 96. ▲◇ハルジオン (124) 97. ◇ヒカゲイノコヅチ (93) 98. ▲ヒガンバナ (28) 99. ▲◇ヒナタイノコヅチ (93) 100. ▲ヒメオドリコソウ (117) 101. ヒメクグ (163) 102. ▲ヒメジョオン (125) 103. ▲ヒメムカシヨモギ (127) 104. ブタクサ (123) 105. ヘクソカズラ (115) 106. ヘビイチゴ (32) 107. ▲ヘラオオバコ (121) 108. ホソアオゲイトウ (92) 109. ▲ホソバアキノノゲシ 110. ▲ホトケノザ (116) 111. ◇ミズヒキ 112. ▲ミゾソバ 113. ▲ムラサキツメクサ (105) 114. ▲メヒシバ (148) 115. ヤエムグラ (114) 116. ▲◇ヤブガラシ (101) 117. ▲ヤブマオ 118. ヤマノイモ 119. ユウゲショウ 120. ▲◇ヨウシュヤマゴボウ (30) 121. ▲ヨモギ (122) 2004 年度からの観察結果より。こもれびの道等(2009 年 10 月)で発見した種は◇、八幡神社等で発見した種は▲(2009 年 10 月 11 月)。 2