University of Aizu, JAPAN 会津大学国際戦略の現状 - 日本学術振興会

Center for Strategy of International Programs
University of Aizu, JAPAN
会津大学国際戦略の現状と今後の展望
2006/1/30 Mon.
日本学術振興会「大学国際戦略本部強化事業」公開シンポシウム
新宿住友ビル 地下1階新宿住友ホール
会津大学は,「地域から世界へ」「世界から地域へ」の理念の下に,
日常的国際化 に向けて挑戦しています。
‡ コンピュータ理工学の単科大学として1993年に開学・・開学13年度目
‡ 国際戦略本部強化事業に 公立大学として全国唯一の採択
‡ 2005年7月,「会津大学国際戦略本部」を設置
学 長
2005年7月設置
国 際 戦 略 本 部
国際戦略本部長 佐川 教授(兼任)
アドバイザリーボード
中嶋 嶺雄 国際教養大学長
国際活動マネージャ 大藤 研究支援員(専任)
長田 義仁 北海道大学副学長
国際活動マネージャ 気仙 講師(兼任)
長島 外国人教員等相談員(兼任)
魏 教授
V.Ryzhii教授
岡 教授
国際交流業務関連の各キャップ・係長
Bhalla 助教授
過 助教授
Shin 助教授
アドバイザリーボード委員は,国際戦略に関する専門性のあるアドバイス,評価を行う。
学内委員は,海外交流拠点づくりを担当する。
1
外国人が40%以上を占める国際色豊かな教授陣を揃え,
大学の「日常的国際化」のモデルを目指します。
‡ 開学当初より,国際色豊かな教授陣を揃えています。
‡ 2006年1月現在,92人中37人が外国籍教員です。
‡ コンピュータ理工学のみならず,英語教育にも力を入れています。
Korea, 2
Russia, 8
U.S., 10
China, 8
India, 2
Germany, 1
Swizterland,
1
Egypt, 1
Japan, 55
Canada, 1
Bulgaria, 1
Vietnam, 1
Australia, 1
„全教員の 40%が外国人
„大学院はすべての課程
を英語だけで修了可
„学内公用語として
日本語・英語を採用し,
会議,文書は完全2ヶ国
語化対応
2
会津大学国際戦略本部は,機動的な組織で
情報の一元化を行いつつ,国際戦略をたて,実行していきます。
国際学術会議関連
● 運営補助
● 研究集会開催企画
学生交流のための制度整備
学外ネットワーク形成
● 単位の相互認定
● 授業料免除
● 共同研究派遣(大学院生)
● 共同研究受入れ(大学院生)
● ホームページ開設
● アラムナイ・ネットワーク構築
● 会津大の前教員ネットワーク
● 留学生受入れに関する情報開示
● 外国人教員採用に関する情報開示
共同研究支援
● 協定締結協議・連絡事務
● 研究集会開催企画
● コンピュータ理工学研究動向調査
機動性・一元化
・戦略性
学外
学内
外国人教員関連
● 外国人相談員による生活支援
● 採用計画
● 研究者宿舎手配
● 出入国手続き(査証など)支援
● 教授会等の同時通訳による運営
● 文書の 2ヶ国語化(日・英)
● 日本語教室の開催
学内体制
学長
国際戦略本部
国際戦略本部長
● 外国人相談員による生活支援
● 出入国手続き(査証など)支援
● 宿舎の手当て
● ホストファミリーの手当て
(短期交流の場合)
● 日本語教室の開催
国際活動マネージャ
国際活動マネージャ
上記を行う大学各部署と緊密に連携します。
留学生関連
上記を行う大学各部署と緊密に連携します。
外国人教員等相談員
3
研究者・学生のさらなる国際交流のため,
大学間協定を拡充しています。
CHINA
モスクワ物理工科大学との協議(2005年9月)
● Shanghai University (Undergrad) ■ Fudan University
■▲ Graduate School, Shanghai University ● Peking University, Joint Center for Nuclear Physics
■ Huazhong Univ. of Science and Technology, Wuhan
▲ Hubei University ▲ Liaoning Normal University
RUSSIA
● Moscow Inst. of Physics and Tech.
● Moscow Inst. of Radioengineering,
Electronics and Automation
● St. Petersburg State Univ. of Info.
Tech., Mechanics and Optics
● St. Petersburg State Electrotechnical Univ. LETI
■ St. Petersburg State University
TAIWAN
■ Tamkang University
UNITED STATES
■ Stanford University
■ Rose-Hulman Inst. of Tech.
● 現在までに締結
北京大学青年核物理研究中心との協議
(2005年9月)
■ 締結・交流準備中
▲ 研究者交流実施中
KOREA
■ Korea University ■ Pusan University
■ Ulsan College of Science and Technology
GERMANY
■ FH-Duesseldorf
華中科技大学との協定締結 (2005年12月)
4
日常的国際化に向けての現在の課題。
‡ 外国人教員・留学生に対する生活相談
‡ Webページの開設と広報 http://csip01.u-aizu.ac.jp
‡ 外国人教員・留学生への日本語教室
‡ 海外との共同研究のため
の外部資金獲得支援
外国人教員・留学生の地域との交流会
ニーハオ!中国文化教室(2005年10∼11月)
(2005年10月)
‡ 職員の資質向上
„ 外国人相談員実務研修
„ 翻訳通訳技能研修
‡ 外国人の地域との交流会
‡ 文化教室
外国人教員・留学生の交流会(2005年10月)
国際戦略本部Webページ開設
若い学部学生層の海外経験のため,
中国の協定校への学生短期研修を行いました。
‡ 本年度事業として学部学生の短期滞在
‡ 将来的には単位互換・学位協定等,
学務と連動した短期・長期交流研修を企画予定。
„派遣生の感想
「熱心に勉学に励む中国学生
と友達になれました」
「忘れられない思い出になり
ました」
華中科技大学正門前で
華中科技大学周辺の工場見学で
„中国・華中科技大学
上海大学 を訪問
上海大学図書館で
上海大学クリスマスパーティで
国際戦略本部の課題・取組みとして諸案件。
‡ 交流協定校との学術教育交流の
活性化と,成果の定量的評価
‡ 国際戦略機能の学内重点化の
ための財源確保
台湾・淡江大学と,E-learningフェアに共同出
展しました(東京ビッグサイト,05年7月)。
‡ 地域の中,高校教育の国際化のサポート
(英語教育,英語教員研修)
‡ 地域産業との国際的産業連携プログラムの
確立
‡ 外国人支援のための職員教育研修
‡ 留学生受入れの学務制度整備,
および日本語教育機会の充実
外国人教員・留学生の生活支援や,交流活動
を企画し,快適な研究環境を提供します。
‡ 学内外での情報の共有と一元化
7
国際戦略本部
Center for Strategy of International Programs, 2006