ホタテピカタのあんかけスパゲッティメニュー 昼食 [1人分:717kcal /食塩相当量:5.0 g] ボリューム満点のあんかけスパには、ヘルシーなサラダとホッと温まるスープでバランス良く。 ■ 献立セット 主食 [ ] は一人分相当量です ホタテピカタのあんかけスパゲッティ レシピ 副菜 汁物 [516kcal 4.4g] もやしと小松菜のスチームサラダ レシピ [22kcal 0.3g] レシピ [38kcal 0.2g] じゃがいものスープ デザート オレンジスノー [141kcal 0.1g] ※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。 献立セット中の各料理レシピは、本PDF2ページ以降に掲載しています スチームモード ホットエアモード コンビモード ホタテピカタのあんかけスパゲッティ(病院食:主食) 合計加熱調理時間 約 62 分 [1人分/◎エネルギー 516 kcal ◎食塩相当量:4.4 g] 名古屋名物のあんかけスパ!スパイシーさを控え目にしたソースに、トッピングはエッグパンでお手軽に作れるピカタ。 栄養素(1人分) ●たんぱく質:23.5g ●脂質:7.9g ●炭水化物:82.9g ●注目したい栄養素:糖質、たんぱく質、ビタミンB1、タウリン 材 料 A タマネギ 2個 [1/4 個 ] B 牛ひき肉 200g [25g] C 水 800cc [100cc] D トマトジュース 800cc [100cc] E ケチャップ 36g [4.5g] F コンソメの素(固形) 20g [2.5g] G 赤ワイン 60g [7.5g] H ウスターソース 68g [8.5g] 3g [0.37g] 68g [8.5g] I 粗びき黒こしょう J しょうゆ K 片栗粉 32g [4g] 400g [50g] M 赤パプリカ 80g [10g] N 黄パプリカ 80g [10g] L タマネギ 設 定 【モード 1】スチーム・100℃・5 分間 【モード 2】コンビ・180℃・40 分間・水蒸気量 0% 【モード 3】コンビ・160℃・7分間・水蒸気量100% 【モード 4】コンビ・180℃・5 分間・水蒸気量 40% 【モード 5】スチーム・100℃・5 分間 [ ] は 1 人分相当量です O ピーマン 40g [5g] P 塩 2.5g [0.31g] 14g [1.75g] Q オリーブオイル R ホタテ貝柱 12 個(360g) S 塩 少々 T こしょう 少々 U 小麦粉 8g [45g] [1g] 分 量 V サラダ油 適量 8 人分 ホテルパン 3 分の 2 65mm 1 枚分 W 卵 4個 [1/2 個 ] 8g [1g] X パルメザンチーズ Y 冷凍スパゲッティ Z イタリアンパセリ 8個(1個:220g) 適量 ※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。 下ごしらえ ● A のタマネギ、L のタマネギ∼ O のピーマンは、薄切りにする。 ● R のホタテ貝柱は、横にスライスする。 ● W の卵、X のパルメザンチーズは、混ぜ合わせる。 [1 個 ] スチームモード ホットエアモード コンビモード ホタテピカタのあんかけスパゲッティ(病院食:主食) 合計加熱調理時間 約 62 分 [1人分/◎エネルギー 516 kcal ◎食塩相当量:4.4 g] 作り方 1. 20mm の穴あきホテルパンに A のタマネギを入れる。 2. スチコンをスチーム・100℃・5 分間に設定をして、予熱ボタンを押す。 3. 予熱完了後、1 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 4. 加熱完了後、3 のホテルパンを取り出す。 5. 65mm のホテルパンに 1、B の牛ひき肉∼ K の片栗粉を入れ、混ぜ合わせる。 6. スチコンをコンビ・180℃・40 分間・水蒸気量 0%に設定をして、予熱ボタンを押す。 7. 予熱完了後、スチコンに 5 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 8. 加熱完了後、7 のホテルパンを取り出し、ザルでこす。 9. 20mm のホテルパンに L のタマネギ∼ Q のオリーブオイルを入れ、混ぜ合わせる。 10. スチコンをコンビ・160℃・7 分間・水蒸気量 100%に設定をして、予熱ボタンを押す。 11. 予熱完了後、9 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 12. 加熱完了後、11 のホテルパンを取り出す。 13. R のホタテ貝柱に、S の塩、T のこしょうを振り、U の小麦粉をハケで全体にまぶし、V のサラダ油を薄く塗った エッグパン3枚にのせ、W の卵、X のパルメザンチーズを合わせた卵液を均等にかける。 14. スチコンをコンビ・180℃・5 分間・水蒸気量 40%に設定をして、予熱ボタンを押す。 15. 予熱完了後、スチコンに 13 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 16. 加熱完了後、15 のホテルパンを取り出す。 17. 65mm の穴あきホテルパン 2 枚に、Y の冷凍スパゲティを並べる。 18. スチコンをスチーム・100℃・5 分間に設定をして、予熱ボタンを押す。 19. 予熱完了後、17 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 20. 加熱完了後、19 のホテルパンを取り出す。器に 8 のソースを敷き、スパゲッティーを盛り、12 の野菜、16 のピカタ、 Z のイタリアンパセリをのせる。 調理ポイント ◆ソースは牛ひき肉でだしを取ることで、味に深みが出る。あらかじめ作り置きすれば、一手間省ける。 ◆U の小麦粉は実際の使用量なので、少し多めに用意しないとつけにくい。 スチームモード ホットエアモード コンビモード もやしと小松菜のスチームサラダ(病院食:副菜) 合計加熱調理時間 約 5 分 [1人分/◎エネルギー 22 kcal ◎食塩相当量:0.3 g] ビタミンたっぷりの小松菜と低カロリーのもやしを和えた蒸しサラダ。メイン料理を引き立てる優しい味付けで。 栄養素(1人分) ●たんぱく質:1.2g ●脂質:1.0g ●炭水化物:2.7g ●注目したい栄養素:カルシウム、ビタミンC 材 料 [ ] は 1 人分相当量です A もやし 400g [40g] B 小松菜 300g [30g] C ニンジン 100g [10g] D オリーブオイル 20cc [2cc] E リンゴ酢 20cc [2cc] 3g [0.3g] F 塩 G こしょう 少々 ※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。 設 定 スチーム・100℃・5 分間 分 量 10 人分 穴あきホテルパン 3 分の 2 65mm 1 枚分 下ごしらえ ● B の小松菜は、長さ 4 ∼ 5cm に切り、太い茎は縦半分に切る。 ● C のニンジンは、千切りにする。 作り方 1. 65mm の穴あきホテルパンに A のもやし∼ C のニンジンを入れ、混ぜ合わせて広げる。 2. スチコンをスチーム・100℃・5 分間に設定をして、予熱ボタンを押す。 3. 予熱完了後、スチコンに 1 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 4. 加熱完了後、3 のホテルパンを取り出し、ブラストチラーで粗熱を取る。 5. ボールに D のオリーブオイル∼ G のこしょうを入れてよく混ぜ合わせ、4 を加えて和える。 調理ポイント ◆小松菜の茎の太い所は、もやしのスチーム時間に合わせるために、縦半分に切る一手間をかけること。 ◆野菜の硬さは、お好みに合わせて加熱時間を調節すること。 スチームモード コンビモード ホットエアモード じゃがいものスープ(病院食:汁物) 30 合計加熱調理時間 約 分 [1人分/◎エネルギー 38 kcal ◎食塩相当量:0.2 g] クミンパウダーがシンプルなじゃがいものスープにコクと奥深さをプラス。ほっこり温まるスープです。 栄養素(1人分) ●たんぱく質:0.7g ●脂質:0.0g ●炭水化物:9.0g ●注目したい栄養素:糖質、ビタミンC 材 料 [ ] は 1 人分相当量です A ジャガイモ 480g [40g] B 白だし 50cc [4.16cc] 1800cc [150cc] 24g [2g] 2g [0.16g] C 水 D 片栗粉 E 塩 F こしょう 少々 G クミンパウダー 少々 H 万能ネギ 18g [1.5g] ※掲載レシピはクックエブリオ専用のものとなります。 設 定 【モード 1】スチーム・100℃・15 分間 【モード 2】コンビ・160℃・15分間・水蒸気量100% 分 量 12 人分 ホテルパン 3 分の 2 65mm 1 枚分 下ごしらえ ● A のジャガイモは、皮をむいて 4 等分に切る。 ● H の万能ネギは、小口切りにする。 作り方 1. 40mm の穴あきホテルパンに A のジャガイモを入れる。 2. スチコンをスチーム・100℃・15 分間に設定をして、予熱ボタンを押す。 3. 予熱完了後、スチコンに 1 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 4. 加熱完了後、3 のホテルパンを取り出す。 5. 65mm のホテルパンに 4 を入れてマッシャーでつぶし、B の白だし∼ D の片栗粉を入れ、混ぜ合わせる。 6. スチコンをコンビ・160℃・15 分間・水蒸気量 100%に設定をして、予熱ボタンを押す。 7. 予熱完了後、スチコンに 5 のホテルパンを入れて、スタートボタンを押して加熱する。 8. 加熱完了後、7 のホテルパンを取り出し、E の塩、F のこしょう、G のクミンパウダーで味を整える。 9. 器に 8 をよそい、H の万能ネギを散らす。 調理ポイント ◆ジャガイモは固まりを少し残してつぶすと、より美味しく仕上がる。
© Copyright 2025 ExpyDoc