トヨタのIT事業

日中自動車産業と環境問題
~自動車環境と経済~
国際経済学科
01w727 田中 聡一
目次
1.現状
2.現在の自動車環境対策技術の主な項目
3.ハイブリッド自動車で挑む自動車メーカー
TOYOTAの場合
 HONDAの場合

4.ディーゼル車の対策と行方
5.今後の課題と行方
現状

世界主要国において、燃費、排ガスなど
の環境規制は厳しくなるにつれて、それ
に対応した技術開発を開始、加速させて
いる。

日本ではハイブリッド技術、欧州では環
境に対応したディーゼル技術で世界を
リードしている。
現在の自動車環境対策技術の主な
項目
ガソリンエンジンの高度化
(EFIと三元触媒の組み合わせや可変バルブ
タイミングなど)
 ディーゼルエンジンの高度化
(同じく可変バルブタイミングや廃棄再循環の
改良など)
 ハイブリッド技術
(エンジンと電動モーターとの組み合わせによ
る技術)

ハイブリッドカーで挑む自
動車メーカー
TOYOTAの場合
HONDAの場合
TOYATAの場合

1997年に世界初の
ハイブリッドカーを販売、
燃費28km/Lを記録、革
新性が高く評価され、
累計販売台数12万台
を突破。
後に、L型ミニバンの
ハイブリッドカーも追加
される
HONDAの場合

トヨタより2年遅れてハ
イブリッドカーを誕生さ
せている。「世界NO,1
の低燃費」を追求し、結
果、燃費35km/Lを実
現。モーターを補助動
力として減速時に作動
させるところがプリウス
との違いである。
ディーゼル車の対策と行方

トラック・バスなどから排出される窒素酸化物
(NOx)、粒子状物質(PM)の寄付度が高く、こ
れらのNOx、PMの排出抑制が社会的要請が
強くなっている。

欧州ではすでに、コモンレール等の燃料噴射
制御装置が向上している。日本でもディーゼ
ル車技術の向上に向けた、環境整備を進め
ていくことが必要。
今後の課題とまとめ

やはり環境問題が競争率の激しい、トヨタや
ホンダが環境対応対策で更なる競争力を生
んでいく。IT技術を投入し、高めていくことで
大きな市場に発展する可能性がある。

近年のディーゼル技術は日本でも欧州同様
に技術は向上しているが、さらに効率化を図
ることで、より良い環境対策が練っていける
のではないだろうか。
最後のまとめ
 中国の自動車産業はこれから本格的な時代
に入るため、自動車における公害問題はまだ
少ないと予想される。
 環境に配慮した新型自動車を投入すれば、
役13億人を抱える中国は欧米諸国よりもきれ
いな自動車社会になると考えられる。
 新たなシェアの獲得が期待できるだけでなく
環境保全の点からみても評価されるべきこと
である。