35 年ぶりの北海道現場 過去男 今回お取引先様から生産現場の取材を行いたいとの要望を受け、過去男こと私も社長の許可を得て、 現在生産部が活動する北海道釧路北部(北海道の藤井養蜂場生産基地)への出張となった。 北海道の生産現場へ行くのは、35 年ぶりとなる。大学生のころ 1 年生、2 年生の夏休みにそれぞれ約 1 か月間アルバイトで行ったきりである。 2012 年 8 月 9 日 16:00 頃 関西は 35 度を超えるほどの猛暑日が 連日続いている。内心爽やかな気候を期待。 しかし、飛行機で釧路に到着するや雨。 撮影のため雨だけは降らないでほしいと 思っていたのにいきなりのカウンターパンチ をくらう。気温は体感で 22 度ぐらい? 写真は JR 釧路駅:雨降り 行先は標茶駅 釧網(せんもう)本線の 網走行に乗る。1 両編成 車両内は生暖かく、どうも暖房が 入っている模様。 さっそく、車内の温度と湿度で汗がでてきた。 列車から眺める湿原は相変わらずの 雨。調べると明日も雨らしい。 ディーゼル車でオイルの臭いが車内 に充満。息苦しい感じと同時に 雨の天気予報で一層気分が沈む。 1 両編成車内風景 とうろ駅 釧路湿原駅 かやぬま駅 五十石駅 35 年ぶりの標茶駅 当然ながら駅は建て替わっていた。 駅にある地図で藤井養蜂場を確認 藤井養蜂場到着 北海道での前半になるクローバーはちみつの 生産は約 10 年ぶりの大豊作であった。 国産クローバーは採れない年の方が多く、 お取引先には 7 年ほど前に規格は 廃番にしていた。缶を見ると 8 月 6 日の採蜜が 最終日。 缶の上に蜜蝋が無造作に置いてある。 思わず「美味しそうでいい色をしている」と思った。 食べられない蜜蝋を美味しいと感じたのは、やはり 職業柄からくるものなのか。 駅と同様基地宿舎は建て替わっていた その日は、お取引先様交え、ジンギスカンで 歓迎してもらった。35 年ぶりのジンギスカンは、 懐かしく、また美味しかった。 社長、社長の奥さんそして、写真中央に姿勢正しく座る S さん(71 歳)は、50 年来の社長の生産現場の相棒的存在で、 その 3 人の会話は 35 年前と変わらない。ただし、お互いに労わるような言葉がでており、微笑ましく も自分を含め時間の過ぎるのは早いものだと思った。手前には 20 歳前後の若者が 5 人。黙々とおとな しくジンギスカンを食べていた。超ベテランと新人に近い若者、そして間を取り持つ生産部長。昔と変 わらない生産部のエネルギーを感じた。 明日は、天気よければ午前 2 時出発かと覚悟していたが、雨模様のため、午前 4 時出発。 私は、お取引先様と一緒に近くの旅館に泊まる。出発は午前 3 時半。基地には 3 時 40 分到着 予定通り 4 時に出発 雨ということもあり、午前 4 時過ぎはまだ暗い。 午前 5 時雨が小降りとなり、明るくなってきた。 現場に到着するなり、採蜜の準備。雨が上がっていることに思わず感謝! 奥においてある蜂群から作業開始 手前で蜂を振るい落とし、その後、はけで残って いる蜂を掃き落とす。次に分離器のところまで 巣脾を運ぶ 遠心分離器に巣脾を入れてはちみつを取り出す 本日の最初の一搾り。主要蜜源は菩提樹 約 24 ㎏単位で缶に移す。まずは 1 缶目 社長は今もなお、現場 の第一線で活躍。 社長が分離器に入れる 前に蜜蓋している部分 を包丁で切り落とす 経験 2 年の若者と 経験 50 年余年の社長 蜂に異常がないか素早く察知・点検しながら、力が必要な蜂振るい 本年は東北での生産状況が よかったので蜂の出来もよいと 生産部長談。 蜂群に勢いがあるため、巣箱 の中に空間があれば巣枠外に 追加の造巣をする 約 2 時間に及ぶ蜂場での作業も 終わりが近づく。その間、無駄 話は一切なし。当然これは昔と 変わらない。正確には、ミツバチを扱う時は真剣勝負で的確で迅速な作業が必須で、無駄話の時間は一 切ない。 点検を行いながら巣脾を巣箱に戻す 中央の白っぽい菩提樹の巨木と花 近くにある別の 蜂場。ソバの花 が満開。その隣 に蜂場。今年は 60 か所余りの 蜂場に分散して ミツバチを配置 阿寒湖の湖畔の道路沿いで朝食 時間は午前 10 時前 外の食事も久しぶり これも昔とあまり変わらない。 阿寒国立公園内の蜂場 その奥の林で、白樺の木に生える サルノコシカケを社長が発見。 白樺の木のサルノコシカケは大変珍しく 1 ㎏あたり 20 万円ほどで取引される らしい。しかし高いところに有り、とても採るのは困難。 お取引先様から、親子養蜂家の写真を 撮りたいとの事で、二人が並んだ。 通常では、まず有りえないショットとなった ため、私も絶好の機会と思い、カメラマンの後ろから シャッターを切らせてもらった。 最後は、お取引先様からのインタビューで取材は終わ った。 十数年前にも別のお取引先様と秋田に行ったが、その 時、生産部長はまだ日が浅いように養蜂の作業が見え たが、今回はさすがに動きも全く違い、力強くなり、 やはり親子なのか、蜂振るいからの所作が社長に似 ていると思わず感じた。 但し、私は養蜂現場に関しては手伝い程度の経験しか なく、生産部長の所作について、感想を書いたことの 失礼を深くお詫びする次第である。 8 月 10 日 12:30 頃 1 泊 2 日の取材は終了した。短い時間ながらも 大変多くの内容の確認ができ有意義な出張であった。 私ごとであるが、出張前日は 2 時間ほどの睡眠時間で 取材前日は横にはなったものの眠れなかった。 日頃、夜中に仕事するサイクルになっており自業自得 であった。空港への帰り道はお取引先様の車の 後部座席に座らせてもらったが、口を開けて寝ている 自分を 2 回ほど確認できた。 今回、社長の細やかな気遣いをいただき、深く感謝 したい。 釧路空港に着いて間もなく、雨が降り出した。 不思議な天気運に恵まれた出張だった。 17:00 頃、伊丹空港に到着。外は 30 度以上の快晴で夕刻の日差しが痛く感じられた。 終わり
© Copyright 2024 ExpyDoc