コンティンジェント・ワーカー:企業が「労働サービス需要の発生に 応じて活用する労働者」。パートタイマー、 アルバイト、契約社員などの非正規労働者、 派遣労働者など。 外部化可能な業務の条件は?? ・社内にノウハウを蓄積する必要がない ・企業情報の社外流出の問題がない ・他の社内業務から分離が可能である ・必要なノウハウなどを有する外注先(企業および個人)が存在すること ・仕事の成果が測定可能な業務である ・内部で処理するよりもコスト面で割高でないこと などなど。 こうした条件が整わない場合には、企業内部で処理することが選 択されやすい。企業内部で業務を処理する場合でも、業務によっ ては正規従業員以外にも派遣労働者や非正規従業員などを活 用することもある。 産業別にみた正規雇用労働者・非正規雇用労働者数(平成25年) データ参考:http://www.hiseikikoyou.jp/non-regular-employment/state-and-issue/ 私たちが主役! しかし… 非正規従業いんが活用可能な業務は、 非正規従業員の職業能力などによって異なる。 主婦パートタイマーや学生アルバイトは、仕事よりも家庭生活 や学業を重視する人が多い。 ⇒・急な欠勤がない、残業ができるなどの企業の期待どおり に労働サービスが提供される可能性が、正規従業員よりも 低いのが一般的。 ・通勤可能圏が狭いため、通常は転勤を想定しない。 非正規従業員は、中長期的な技能形成を必要とする基幹業務へ 配置することが難しい… 正規従業員並みの働き方を期待することができない
© Copyright 2025 ExpyDoc