〔保護者用〕 親子で話そう携帯電話のルール ~子どもを守る保護者の心がけ~ 1 子どもに携帯電話・スマートフォンを持たせる前に、保護者が知っておくこと 進学や進級をきっかけに、子どもに携帯電話・スマートフォンを持たせる(持たせることを検討している)家庭は多 いのではないでしょうか。子どもに携帯電話・スマートフォンを持たせるなら、家庭内でルールを決めるなど、保護者 の方の見守りが不可欠です。以下の内容は、保護者の方に是非知っていただきたい内容をまとめたものです。 □安心・安全に関するサービスや機能を確認の上、利用する ○フィルタリングサービス(有害サイトアクセス制限サービス)* サービス ○端末の機能制限方法や、機能制限アプリケーション ○迷惑メール対策サービス ○位置確認(GPS)サービス □月々の利用料金の確認方法 料金 □インターネット(パケット)の定額サービスの内容 トラブル・緊急 管理徹底 □トラブルが発生したときの相談窓口や対応方法 □災害用伝言板の使用方法を理解して子どもに教える □子どもとよく話し合ってケータイを利用する際のルールを決め、決めたルールは守らせる □学校でのケータイ利用に関するルールを理解する *スマートフォンでは、無線LANを利用してインターネットに接続するなど、フィルタリング対象外となる場合があり ます。無線LAN利用時にもフィルタリングが有効なアプリケーションや無線LAN機能の制限が有効です。 2 ケータイ・スマートフォンの使い方、我が家のルールづくり 子どものインターネット使用状況を踏まえて、ケータイやスマートフォンの利用について親子で話し合 い、家庭内でルールをつくりましょう。 インターネットを使う 危険なサイトにアクセ スしないよう、フィルタ リングサービスを利用 する。 フィルタリング設定 済 ・ 未 料金 いつ・どこで 決められた金額以上 は使わない。 我が家の1ケ月に使っ てよい金額 円 ・ルールはときどき見直しましょう。 ・ケータイやスマートフォンを何に使うのか、目的をはっきりさせましょう。 ・ルールが守れなかった場合はどうするかを家族で相談しましょう。 ケータイ・スマートフォ ンを使ってよい時間と 場所を決める。 我が家で使ってよい時 間: 時 ~ 時 利用場所: : 3 守ろう ケータイルール ~ケータイの使い方の確認 ~ ケータイを正しく安全に使うためにマナーを守り、まわりの人に迷惑をかけないようにしましょう。 □電車やバスの中など、多くの人が集まる場所ではマナーモードにするか、電源を切る □写真を撮るときときは、相手に写真をとってよいか聞いてからとる 人に迷惑を かけない □インターネット掲示板やメールで他人を傷つけるようなことを書き込まない □他人が作った絵や音楽を勝手にインターネット上に公開しない □違法なサイトから音楽や映像をダウンロードしない □お店で売っている本や雑誌を写真にとらない □歩いているときや自転車に乗っているときは、ケータイを使わない 安全に使う □インターネット上に、自分や友達の名前、住所、顔写真を公開しない □チェーンメールや知らない人からのメールは無視する □不安なことや心配なことはすぐに保護者に相談する □学校での使用は、学校での規則に従う □ルール違反をしたら使用を止める 4 ネットトラブルから子どもを守るために 子どもがよく利用しているサイトを知っていますか? ブログやプロフを持っていませんか? 日ごろから子どもの様子を把握し、「ネット上のいじめ」やネットトラブルをいち早く把握できるようにしましょう。 また、子どもがトラブルにあった場合、家族に相談しやすい雰囲気づくりを心がけましょう。 「ネット上のいじめ」やネットトラブルの早期発見・早期対応のために、日ごろから家族での会話を心がけ るなど、子どもの様子を把握するようにしましょう。 子どもの様子を把握するために ・日常の家族の会話を大切にする ・学校通信、学級通信を読む ・兄弟や子どもの友達と話す ・子どもの友達の保護者と話す ・学校のホームページを見る ・子どもの興味・関心のあるサイトを見る
© Copyright 2024 ExpyDoc