Product Diversification, Entry

寡占理論(Oligopoly Theory)
第1講 Introduction
今日の講義の目的
(1)この講義の進め方、受講の際の基本的な考
え方を理解する
(2)この講義を取るか否か決める
(3)公共政策大学院の関連講義との関係を理解
する
OT:Mixed Oligopoly
1
本年度の講義
・混合寡占(Mixed Oligopoly)を取りあげます
(1)Mixed Oligopolyの理論を学ぶことを通じて、標準
的なPrivate Oligopoly(私企業だけから構成される
普通の寡占)のモデルの構造を学びます。
Mixed Oligopolyの議論に先だって、トピックごとに
Private Oligopolyの解説をします。その後Mixed
Oligopolyの特徴を解説します。
→結果的に標準的な寡占の話を聞いた後に、その理解
を確認するための別のモデルを聞くことになります。
つまり2回に亘って同じトピックスを別の角度から聞く
ことになります。
OT:Mixed Oligopoly
2
本年度の講義
(2)Mixed Oligopolyを学ぶことを通じて、異なる目的関数
を持つ企業間の競争に対する勘を養います。
→従業員管理企業 vs Profit Maximizer
短期的な視野のPlayer vs 長期的な視野のPlayer
相対評価のPlayer vs 絶対評価のPlayer
米国型企業 vs 日本型企業
等のモデルを構築する際の基礎トレーニング
(3)Mixed Oligopolyの論文を書く際の勘を養います。
相対的に参入しやすい分野:この分野の知識ゼロでも、基
となる特定分野の知識があれば3か月の講義で十分な
基礎が身に付く。
OT:Mixed Oligopoly
3
講義の基本的な方針(1)
・事前に論文を読まなくても講義を聴けば判るような講
義を目指す。
~コースワークあるいは修論の執筆で忙しい修士の学
生でも気楽にとれるように配慮。
何のためにreading listがあるのか?
(1)話を聞いて特に関心を持った人が後からより詳しく
学ぶために。
(2)講義中にどの論文を話しているのかを判るように
するために。
OT:Mixed Oligopoly
4
講義の基本的な方針(2)
・講義中の質問・議論歓迎。指名することもあり。
~拘束時間は講義時間中のみ。但しこの時間中は集中
して聞くこと。
(1)予備知識を問う質問はしない。論文の背後にあるメ
カニズムをその場で考えてもらうのが趣旨。正しい答
えよりも間違った答えの方が講義の進行上ありがたい
こともある。
(2)議論が長引いて予定の内容が終わらなくても気にし
ない。予定の全てが終わらなくてもかまわない。
(3)スケジュールはあくまで目安で変更することあり。
OT:Mixed Oligopoly
5
講義の基本的な方針(3)
・パワーポイントファイルは当日午前中までには(通常前
日までには)HPで公開。必要な人は各自ダウンロードし
ておくこと。事前に読んで予習する必要はない。
(1)講義途中の質問事項の答えを除いたファイルを公開。
答えがわからなくなっても後からいくらでも直接聞ける
→ノート取る必要なし
(2)手元にファイルがあると画面に集中できない人は事前
にダウンロードしておかなくてもよい。
OT:Mixed Oligopoly
6
通常のSchedule(1)
第1回 Course Description
第2回 Quantity-setting Competition
第3回 Price-Setting Competition and
Contestable Market Theory
第4回 Market Structure and Competitiveness of
the Market
第5回 First-Mover Advantage and SecondMover Advantage
第6回 Endogenous Timing in Oligopoly
第7回 Multi-Stage Strategic Commitment Games
OT:Mixed Oligopoly
7
通常のSchedule(2)
第 8回 Product differentiation and spatial
competition
第 9回 Entry deterrence
第10回 Excess competition and excess entry
第11回 Collusion
第12回 Vertical control, vertical integration and
foclosure
第13回 Competition in quality
第14回 Mixed oligopoly
第15回 予備
OT:Mixed Oligopoly
8
今年度のSchedule(1)
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
OT:Mixed Oligopoly
Course Description
Mixed Oligopoly: Overview
Mixed Oligopoly in International Markets
Endogenous Timing in Oligopoly
Endogenous Timing in Mixed Oligopoly
Spatial Competition in Oligopoly
Spatial Competition in Mixed Oligopoly
9
今年度のSchedule(2)
第 8回
第 9回
第10回
第11回
第12回
第13回
Irrelevance Results in Mixed Oligopoly
Environmental Policy in Oligopoly
Environmental Policy in Mixed Oligopoly
R&D Competition in Oligopoly
R&D Competition in Mixed Oligopoly
予備
2つのスケジュールの違い
・取りあげるトピックス数が減ります。
・Cournotモデルとは、Bertrand Modelとは、
Stackelberg Modelとは、の説明がなくなっています。
OT:Mixed Oligopoly
10
成績評価
・平常点で付けます。
・出席は取りませんが殆ど出席しなければ単位はありま
せん。発言、指名に対する回答、論文を報告した場合
にはその報告内容で評価します。目安として9回程度
出席しその半分で発言していれば単位は取得できま
す。
・単位取得を希望しない人にも当てます。
・可は付けません。可相当と判断できる場合には不可と
付けます。
OT:Mixed Oligopoly
11
講義の基本的な方針(4)
・原則として全ての講義を受講する学生を念頭に置いて
講義します。(欠席してはいけないという意味ではあり
ません。途中で抜けてはいけないという意味でもあり
ません。)
・特定のトピックスのみを聞きたい(例えばEndogenous
Timingの回のみ聞きたい)という人はあらかじめ担当
者(松村)に相談すること。
OT:Mixed Oligopoly
12