日本経済論Ⅱ

⑩
•
•
•
•
•
•
DVD質問 2008.3.12.
Q1 DVDのテーマ?
Q2 健常者と障害者の能力 どちらが上?
Q3 横河ファウンドリーの例?
Q4 ユニクロの例?
Q5 老人介護の例?
•
•
•
•
•
A1
A2
A3
A4
A5
知的障害者の雇用 秘められた能力
パソコン入力、アビリンピック参加者が上
社員28名中21人が知的障害者、黒字
几帳面さ、細やかな仕事、丁寧さ
ゆっくりした動作が必要な介護
•
•
•
•
•
適材適所で能力を生かす
適材適所を探す苦労
障害者への差別、偏見こそが適材適所を
困難にする
企業にできることー能力を生かす場の提供
• 障害者の仕事は健常者以下か、No
• 企業は本来障害者、健常者を採用に際して
差別すべきではない
• にもかかわらず、企業の障害者雇用は
法定の40%にとどまっている
• 日本の企業、つい最近まで男性支配が中心
• 女性の企業進出は最近になってから
•
•
•
•
•
ジェンダー(性差の社会的な差別)フリーから
障害者フリーの企業へ
企業の「軍隊的」イメージの払拭
IT革命に活路を見出すことができる
適材適所でなければ、健常者も障害者も
同じ境遇にある 同じ人間の苦労
F
今週のひとこと
•
•
•
•
•
•
日本経済は一日にしてならず
製造業の強さも一日にしてならず
技術の世代を超えた継承の重要性
強さの歴史的ルーツを探る勉強
強さの制度的ルーツを探る勉強
勉強は無限