⑤ • • • • • • DVD質問 2006年録画 Q1 1997-2005 賃金の動き? Q2 賃金デフレとは? 2001年当時? Q3 年功序列に代わる賃金原則? Q4 賃金はなぜ下がり続けたか? Q5 大阪堺の町工場 原材料費アップ にどう対応するのか? • A1 • A2 • A3 ・ A4 非正規雇用の増大 ・ A5 • • • • • • • 正社員増→コストアップを避けるため 派遣社員を増やす 働きながら生活保護を受給する → ワーキングプアの増加 景気回復の恩恵を受けられるか否か 景気回復にもかかわらず賃金上昇しない これは、新しい事態 • 賃金を上げるにしても、昔のように一律には 上昇しない→格差の発生 • 富士電機の例ー正規雇用は増えるか? • 正社員の年齢構成のゆがみ→採用抑制の 影響 長期的には正社員を減らす 3割減 リストラ費用は莫大になるのが、正社員減の 理由 • 紹介予定派遣の例 派遣会社から企業に一 定期間派遣し、その後に採用・不採用を決め る 川村直美さんの例 外資系企業 • デフレ時代の企業戦略 正社員と非正社員 の区別を持続させる • どうなる雇用? 正社員回帰は限定的 国際 競争の激化 日本人の賃金の国際的な割高 感がつづく IT革命は正社員の仕事を減らす • • • • • • • 雇用の安定をどう獲得するのか デフレ社会は持続的な物価下落を意味する 消費者としては物価下落は歓迎 だが、賃労働者として所得もダウンすると 生活水準自体がダウンせざるをえなくなる 悪循環になるリスク 雇用を生み出すのは誰か 企業が弱くなる 今週のひとこと • 質問力とは何か? • 何でもいいからとりあえず質問 • つぎのステップ • 考えたうえでの質問 • 話し手を納得させる力 サブプライムローン • • • • • • • サブの意味 返済能力の低い人たち 低所得者層にマイホームの夢を実現 カギは最初の2-3年は固定利子で返済 そのあと変動利子で返済 このルールは金利変動で大きな負担になる 2007年以降アメリカ金利↑ 返済利子↑ 返済不能→マイホーム差し押さえ • • • • • さらにUSA国内の金融システムだけでなく 世界中の金融システムに影響する2007年 なぜ? 金融グローバル化が背景にある リスクの分散は同時にリスクの伝染 EU,日本そして中国にまでリスクは波及した ⑤ • • • • • • DVD質問 2006年 Q1 村田製作所の技術とは? Q2 電子部品の利用、活用? Q3 伝統工芸との関連? Q4 ヒット商品は? Q5 セラミックスとは? • • • • • A1 A2 A3 A4 A5 • 職人の名人芸から科学的な製造へ • 「特許の申請をやらない」 モノ作りのノウハ ウの申請をやらない 製品の申請はおこなう • 技術はブラックボックス • 自転車ロボットの機能 倒れないバランス • センサーの役割 傾きを計測し、バランス • デジカメの手ぶれ補正も同じ原理 • • • • • • • 10年に及ぶ試行錯誤 20分の1まで軽量化 開発に必要な時間、長期的時間 5年先、10年先を読む経営、技術開発 どうやって先を読む? 部品・製品・営業、それぞれが先を読む 自前の技術を十分知る 他社にない技術 技術のたな卸し • • • • • • • 技術のすり合わせ 最終製品の開発よりも部品開発の徹底 M&Aのターゲットになる? 株価高める 時価総価値を高める など防衛策をとる トピックス 2006年 日銀総裁が村上ファンドに投資 その結果大きな運用益が発生 今週の一言 現代はクルマ社会のピーク? • • • • • 日本国内の自動車保有台数 現在、7900万台 1960年代以降増大 2008年初め、前年比で初めて減少 クルマ社会の終焉が近い?
© Copyright 2024 ExpyDoc