通訳者としての心構え 通訳者がしておくべきこと 獨協大学 国際教養学部准教授 中国語会議通訳者、翻訳者 永田小絵 本日のトピック 普段の勉強とトレーニング 生活習慣 仕事の始め方 通訳の場と形式 通訳業務の依頼 現場に行く前に 業務が終わったら トラブル、クレームへの対応 エージェント、クライアントとの関係 通訳の実績を積む 普段の勉強とトレーニング 一般常識と専門知識 長期記憶としての「知識」 相手の言葉が分かるということ 共感、反発、感動:心に刻み記憶すること アクティブに働きかける理解 二つの言語を操るということ 言葉と文化、二言語使用者のアイデンティティ 二言語の分離 「話せる」と「訳せる」 一語対応、慣用表現 ことば遊び 話し方のトレーニング 生活習慣 体の管理 ◦ ◦ ◦ ◦ 体調の維持 喉を護り声を整える 飲食について 仕事と休養 心の管理 ◦ ◦ ◦ ◦ 好奇心を持つ 決めつけない 諦めない 恐れない 仕事の始め方 エージェント登録 ◦ 公募、紹介、リクルート ◦ トライアル 応募書類 ◦ ◦ ◦ ◦ 通訳実績一覧 得意分野、苦手分野 クライアント 連絡方法 支払い条件、守秘義務等の契約 二足のわらじか、独立開業か ◦ アマチュアとプロフェッショナル ◦ 勤め人とフリーランス ◦ ボランティア通訳という「問題」 通訳の場と形式 言語コミュニケーションの形態 ◦ 一対一:病院、役所、インタビュー、取り調 べなど ◦ 一対多:講演、式典挨拶、研究発表、講座、 報告など ◦ 多対一:面接、記者会見での質疑など ◦ 多対多:座談会、ブレーンストーミング 通訳の形式 ◦ 逐次、同時、ウィスパリング、時差 コミュニケーションと通訳者の介在 ◦ 誰に向かって話すのか ◦ 通訳者は空気のような存在? 通訳業務の依頼を受ける エージェント経由とソースクライアン ト直請け 問い合わせ、連絡の方法 仮案件、確定案件 テーマ、議題 クライアント 国内、国外出張 稼働時間 通訳形式 確定案件 確認事項 ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ 日時、集合場所 担当者氏名、緊急連絡先 通訳形式、通訳者数 打ち合わせの有無 パートナー テーマとアジェンダ ◦ トピック、話し合いの目的、議事進行 ◦ 原稿や資料の有無、参考書籍やサイトなど ◦ 発言者の氏名、肩書き 資料が来る前に 資料受け取りのタイミング ◦ 十日以上、三日前、前日、当日、直前 資料が来ない場合 ◦ ◦ ◦ ◦ 参考図書や参照サイトによる基礎知識の拡充 話し合いの趣旨 話し合いが行われるに至った経緯について 発言者のバックグラウンド、著書や論文 話し合いの場とコミュニケーション形式 ◦ そもそも資料などはない場合 ◦ 参考資料はあるが膨大である場合 ◦ 資料はあるが提供されない場合 資料を受け取ったら 資料の種類 ◦ 発言原稿 ◦ パワーポイント ◦ 映像資料 業務分担 ◦ コンテンツで? 時間で? 資料の読み込み ◦ 事前準備に使える時間 ◦ 附箋(質問事項)、書き込み、訳語調べ、 単語帳 ◦ パワーポイントのスライド ◦ 読み原稿→サイト・トランスレーション ◦ 映像資料のボイスオーバー 通訳業務前日 確認事項 ◦ ◦ ◦ ◦ 移動手段と時間 会場周辺 会場レイアウト 連絡先電話番号 予習と休息 ◦ 前日になって届く資料 資料の整理 ◦ 綴じる? 綴じない? ◦ ページ数、順序 イメージトレーニング ◦ 話し合いの段取り 現場につくまで 持ち物 ◦ ◦ ◦ ◦ 資料、辞書、筆記具、メモ帳 イヤホンとイヤホンジャック(同時通訳) タイマー(同時通訳) ポストイット 服装、髪型 ◦ 人目をひかない外見 靴、バッグ ◦ 資料が多い場合 ◦ 移動が多い場合 社外秘資料の扱い ◦ 電車内での閲覧禁止 現場に到着してから 受付、担当者との顔合わせ ◦ 議事進行の確認、変更の有無 ◦ 新規資料、資料差し替えの有無 発言者との打ち合わせ ◦ ◦ ◦ ◦ ◦ 資料の変更や差し替え 発言の順序 疑問点の確認 話速や声の大小、訛の有無 注意すべき用語 業務環境の確認 ◦ 通訳者の位置(逐次、ウィスパリング)、マイクの 有無 ◦ ブース内機器の操作(同時) 業務開始~ 決まり文句 ◦ 自動処理できるもの 一語対応 ◦ 地名、人名・肩書き、企業名 ◦ 専門用語 同時通訳 ◦ 順送りの処理 ◦ チャンキング(情報の単位) ◦ EVS(聴いてから話すまでの時間差) パートナーとの協力 逐次通訳 ◦ 話し手、聞き手とのコラボレーション ◦ 文化的調整の可否 業務終了 資料の返却 ◦ 資料、メモなどを回収される場合 ◦ 資料を持ち帰る場合 主催者側担当者へのあいさつ 終了時刻の確認 エージェント担当者への連絡 フィードバック 資料の処分 エージェントへの終了報告 ◦ 集合時刻、終了時刻 ◦ 業務中に気づいたこと ◦ 特に報告が必要な事項 守秘義務 ◦ 業務で知り得た事柄 ◦ 復習、単語帳の整理 ◦ 未返却資料の処分 トラブル クレームへの対応 通訳現場でのトラブル ◦ ◦ ◦ ◦ 通訳者に責任のないトラブル 通訳者に責任があるトラブル 劣悪な労働環境 急な残業要求や契約にない業務依頼 クライアントからのクレーム ◦ 事実確認 ◦ 通訳者の立場から釈明 ◦ 事後処理について エージェント、 クライアントとの関係 三者の役割 ◦ 通訳者 ◦ エージェント ◦ クライアント 通訳者とエージェント ◦ 労使・雇用関係はあるか 三者の協力体制 ◦ よりよいコミュニケーションのために ◦ トリプル・ウィンをめざす関係 通訳の実績を積む 通訳実績 ◦ エージェントへの実績報告 ランクアップ ◦ 通訳者のランク付け ◦ 資格取得や検定試験は役立つか ◦ 値上げ交渉は可能か 口コミ効果 ◦ クライアントからの評価 ◦ 通訳者仲間からの評価 スケジュール管理 ◦ 働きすぎない
© Copyright 2024 ExpyDoc