5P~34P(A3) - 第3回国連防災世界会議 仙台開催実行委員会

3.
14[土]会場別スケジュール 1
会場 施設名
会場番号
会場番号
1
2
9:00
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
10:00
11:00
開始予定時間
英語
英語で行われるイベント
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
東北大学 川内萩ホール
ホール
14:00
13:30~
我が国 防
~兵庫から
【主】内閣府
仙台市民会館
大ホール
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
15:00
同時通訳
10:00~ 同時通訳
小ホール
18:00
19:00
20:00
地震、津波、土砂災害時等における消防団、地域住民の役割
【主】消防庁 【問】Tel.03-5253-7561
15:30~ 同時通訳
いのちを守る情報をどう伝えるか~「減災」報道・メディア最前線~
9:30~
3
17:00
15:30~ 同時通訳
災の展望:究極の防災対策を目指して
仙台、
そして未来へ~
【問】Tel.03-3502-6983
世界防災ジュニア会議
【主】
日本放送協会
(NHK)
仙台放送局 【問】Tel.022-211-1014
会場番号
16:00
【主】一般社団法人減災産業振興会 【問】Tel.090-7904-3751
同時通訳
いのちを守るまちづくり/家づくり
【主】一般社団法人日本建築学会
(建築系5団体合同事業・代表団体)
【問】Tel.03-3456-2056
12:00~
会場番号
4
第1会議室
体感型脱出アトラクション~自然災害か
らの脱出~
【主】
(
(株)
ゼペット)
フラップ・ゼロ 【問】Tel.0792-34-7082
15:00~ 英語
12:15~
会場番号
5
第2会議室
世界とつながる教室~教師海外研
【主】独立行政法人国際協力機構東北支部
(JICA東
【問】Tel.022-223-5151
未定
14
6
第3会議室
北)
英語
18:00~ 英語
事業継続を通した民間セクター・パートナーシップでのレジリエンスの実践
【主】Disaster Recovery International and DRI Japan/ BCAO
【問】E-mail [email protected]
地域密着型の防災管理と
「地域の枠を超えた」知識
【主】Global Collaboration Center, 大阪大学 【問】E-mail [email protected]
15:00~ 英語
災害情報システムの強化に関するシンポジウム
Technical workshop on Monitoring Mechanism for
Post-2015 Framework for DRR
【主】UNISDR 【問】E-mail [email protected]
14
【主】Badan Nasional Penanggulangan Bencana (Indonesian DM Authority) 【問】E-mail [email protected]
スケジュール
3・ ﹇土﹈
スケジュール
3・ ﹇土﹈
14
会場番号
修事業報告~
13:00~
会場番号
7
第5会議室
シナリオワークショ
【主】法政大学 14
ップから学ぶ多様な都市リスクへの対応~仙台レジリエントシティモデルの構築に向けて
【問】Tel.03-3264-4177
13:30~
会場番号
8
第6会議室
3.
11
人間の復興
【主】公明党
宮城県本部 【問】Tel.022-792-7001
13:30~
会場番号
9
会場番号10
第7会議室
せんだいメディアテーク
スタジオシアター
3.
11
人間の復興
【主】公明党
宮城県本部 【問】Tel.022-792-7001
10:00~
朗読劇「語り継ぐ震災の記憶」~あの日の体験を風化させないために 後世に伝えたい
本当の言葉~
【主】仙台市
(若林区中央市民センター)
【問】Tel.022-282-1173
会場番号11
東京エレクトロンホール宮城
大ホール
14:30~ 同時通訳
未定
ユニセフ・シンポジウム レジリエントな社会を、子どもたちと
地区防災計画と地域防災力
(仮題)
【主】公益財団法人 日本ユニセフ協会 【問】Tel.03-5789-2016
【主】地区防災計画学会 【問】Tel.06-6346-2981
14:00~ 同時通訳
10:00~
会場番号12
401中会議室
3.
11被災地に暮らす外国人住民の声
地区防災計画モデル地区フォーラム
【主】公益財団法人宮城県国際化協会 【問】Tel.022-275-3796
【主】
内閣府
(防災担当)
【問】Tel.03-3502-6984
13:30~
会場番号13
601大会議室
災害ロ
【主】
IEEE、
ボティクス・
9:15~
会場番号14
602中会議室
地域コミュニティに
TKPガーデンシティ仙台勾当台
9:30~
ホール1
【主】
フィデアホールディングス株式会社 【問】Tel.022-290-8800
【主】地区防災計画学会 13:00~ 英語
同時通訳
地域の防災のために地域金融機関が果たすべき役割
(仙台パークビル内)
ホール2
【問】Tel.06-6346-2981
17:45~ 同時通訳
同時通訳
【主】環境省、国連大学、国際
自然保護連合 【問】Tel.03-5521-8275
ワールド・ユース・フォーラム~世界の青年と考えよう、身近な防災~
【主】
内閣府青年交流担当 【問】Tel.03-6257-1433
13:45~
建築に非常通信
(BECS)
フォーラム 輻輳しない衛星電話とMCA無線を、会議室で使う仕組みと導入事例を紹介。
環境情報・災害のビッグデータを用いたレジリエントな国土への再デザインを探る
【主】事業継続対策コンソーシアム 【問】Tel.090-6104-0871
【主】名古屋大学 【問】Tel.052-789-2972
ホール3
防災・減災におけるイノベーション
【主】総合科学技術・イノベーション会議 【問】Tel.03-6257-1336
おける防災力の向上~東日本大震災を踏まえて~
(仮題)
の生態系の活用」~3.11の経験を世界へ未来へ~
14:00~ 同時通訳
9:20~
会場番号17
東北大学災害科学国際研究所、
国際レスキューシステム研究機構、
COCN災害ロボッ
トプロジェクト、
ImPACTタフ・ロ
チャレンジ 【問】
Tel.022-795-7022
「防災・減災・復興へ
9:30~
会場番号16
17:30~ 同時通訳
未定
市民参加による原子力災害の予防と対応
【主】
日本イラク医療支援ネットワーク
(JIM-NET)
【問】Tel.03-6228-0746
会場番号15
同時通訳
ボットの現状とギャップ,および将来の社会実装に向けてのアクションプラン
復興ボランティア学ワークショップ
17:00~ 同時通訳
子どもと養育者のための心理社会的ケア~子どもにやさしい災害時の支援を考える~
【主】石巻専修大学 【問】Tel.0225-22-7713
(内線3033)
【主】公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 【問】Tel.03-6859-6869
東日本大震災の教訓を漫画で学ぼう
!~子どもが考え、行動できる防災へ~
【主】公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン 【問】Tel.03-6859-6869
17:30~ 同時通訳
会場番号18
ホール5
原子力防災と自治体の役割~その教訓と課題~
【主】脱原発をめざす首長会議 【問】Tel.03-6851-9791
10:00~ 同時通訳
会場番号19
ホール6
第5回防災コンテスト表彰式と地域防災活動シンポジウム
【主】独立行政法人防災科学技術研究所 【問】E-mail [email protected]
9:00
005
プログラム
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
006
3.
14[土]会場別スケジュール 2
会場 施設名
会場番号20
会場番号21
9:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
10:00
11:00
英語
10:00~
ホール7
【主】特定非営利活動法人心の架け橋いわて 【問】Tel.019-651-2117
エル・パーク仙台
セミナーホール
10:00~
13:00
会場番号23
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
ドキュメンタリー映画「逃げ遅れる人々」の上映
14:00~
東日本大震災に学ぶ 大災害と子ども・子育て支援活動のあり方-宮城県子ども支援会議の事例から-
復興と防災は男女共同参画の視点で
【主】大震災から復興へ~未来につなぐみやぎ女性のつどい 【問】Tel.022‐739‐9757
【主】宮城県子ども支援会議 【問】Tel.022-279-7210
13:30~
東日本大震災の記憶「朗読のつどい ~あの日、あの時、私の記憶~」
【主】仙台市婦人防火クラブ連絡協議会・仙台市
(消防局予防課)
【問】Tel.022-234-1111
(仙台市消防局予防課)
仙台市市民活動サポートセンター
セミナーホール
20:00
【主】CILたすけっと、
東北関東大震災障害者救援本部 【問】Tel.022-248-6054
大震災から復興へ ~未来につなぐみやぎ女性のつどい~
ギャラリーホール
19:00
17:40~
大規模災害被災地への長期メンタルヘルス支援
(仙台パークビル内)
10:30~
会場番号22
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
TKPガーデンシティ仙台勾当台
英語で行われるイベント
9:30~
「女性と
【主】仙台市
防災」
テーマ館主催シンポジウム① トーク×トーク 女性たちのリーダーシップ
(男女共同参画課)、公益財団法人せんだい男女共同参画財団 【問】Tel.022-268-8300(仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台)
12:40~
YMCA「防災ウォークラリー」
自分のみんなの命を守るために
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
16:30~
TOMODACHI RAW VOICE
【主】防災からまちづくりを考える実行委
「TOMODACHIから宮城へ、宮城から世界へ」
19:30~
ジャパン・プラットフォーム 「国際NGOの東北支援談話ナ
イト ~地域とつくるコラボレーション~」 【主】防災からまち
づくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
KIDS NOW JAPAN 「小さな命の意味を考える~あの日の大川小学校
の校庭から学ぶもの~」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
会場番号24
フリースペース
2015防災世界会議日本CSOネットワーク「市民防災世界会議」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
14
研修室5
14:00~
アフタースクールぱるけ「支援力と受援力~あなたにも
〝ちょこっと″
できることがきっとあるはず~」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
19:00~
チーム東中田っ子「防災・減災ワークショップ~命を守る~「東日本大震災を未来へ」」
ピースボート災害ボランティアセンター「わが家の災害対応ワー
クショップ」 【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
会場番号26
市民活動シアター
14
仙台市震災メモリアル・市民協働プロジェクト「伝える学校」
「伝える学校の発表会」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
会場番号27
仙台市情報・産業プラザ
10:00~ 同時通訳
多目的ホール(5階)
【主】仙台市
(経済企画課)
、公益財団法人仙台市産業振興事業団 【問】Tel.022-214-8275
14:00~ 同時通訳
震災から企業が立ち上がるために~被災3県における支援機関の活動を振り返りながら~
(AER内)
(6階)
セミナールーム(2)
13:30~
石巻医療圏における東日本大震災への対応と次への備えと自動ラップ式トイレのご紹介
【主】
日本セイフティー株式会社 【問】Tel.03-5689-5953
会場番号29
TKPガーデンシティ仙台
9:30~
ホールA(21階)
【主】仙台市
(文化財課)
【問】Tel.022-214-8839
震災復興における起業家の果たす役割
【主】仙台市
(地域産業支援課)
【問】Tel.022-214-1003
10:00~
会場番号28
企業連携
【主】
アジア
14
スケジュール
3・ ﹇土﹈
スケジュール
3・ ﹇土﹈
14
会場番号25
同時通訳
17
:
30~
による災害支援の最前線~災害予防、支援、復興をセクターと国境を越えて実現するイノベーション
パシフィックアライアンス 【問】Tel.03-5213-4930
東日本大震災からの復興と生活再建のための看護系学会の活動
【主】
日本看護系学会協議会 【問】Tel.03-3357-4978
環太平洋地域の津波災害痕跡・経験と知恵の継承
(AER内)
14:00~ 同時通訳
会場番号30
ホールB(21階)
地震保険フォーラム「大震災の後に…」~見て、聴いて、話して、大震災後も続く生活について考えよう
!~
【主】一般社団法人日本損害保険協会 【問】Tel.03-3255-1215
9:30~
会場番号31
ホールC(30階)
14:00~
産学連携による最新のVirtual Reality技術を活用した震災3Dアーカイブと防災教育。
【主】
キヤノンマーケティングジャパン、
東北大学、電通国際情報サービス 【問】Tel.022-217-3204
13:00~ 同時通訳
10:00~
会場番号32
ホールD(30階)
東北青年復興フォーラム 防災・復興における
「青年力」
【主】創価学会東北青年平和会議 【問】Tel.090-4910-8769
会場番号33
フューチャーセッション
「レジリエンスの未来」in 仙台
【主】大成建設株式会社 【問】Tel.03-5381-5070
世界と日本の防災
【主】政策研究大学院大学
仙台市シルバーセンター
交流ホール
政策-津波や地震など大災害への備え
【問】Tel.090-7284-5050
13:00~ 同時通訳
災害ボランティア
【主】仙台市
(社会課)
、仙台
フォーラム
市社会福祉協議会 【問】Tel.022-214-8158
10:00~
会場番号34
第1研修室
17
:20~
U-18 世界防災会議
東日本大震災における復興祈念公園を考えるシンポジウム
【主】東北大学大学院教育学研究科、
仙台八木山防災連絡会 【問】Tel.022-795-6132
【主】国土交通省東北地方整備局 【問】Tel.022-225-2171
10:00~
会場番号35
第2研修室
会場番号36
東北大学 川内北キャンパス講義棟
マルチメディアホール
14:00~
東日本大震災における都市ガス復旧・復興の歩みシンポジウム
巨大地震が海の生態系に何をしたか?-現場の経験と科学調査の連携で進める災害復興への道-
【主】仙台市
(ガス局経営企画課)
【問】Tel.022-292-7652
9:30~
【主】東北マリンサイエンス拠点形成事業
(東北大学大学院農学研究科)
【問】Tel.022-717-8808
同時通訳
レジリエントな社会構築と地域防災と防災教育の向上
【主】東北大学災害科学国際研究所、一般社団法人防災教育普及協会、国連防災世界会議のための防災教育日本連絡会、内閣府文部科学省 会場番号37
A106
会場番号38
A202
9:00
007
プログラム
10:00
11:00
12:00
13:00
【問】Tel.022-752-2104
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
008
3.
14[土]会場別スケジュール 3
会場 施設名
会場番号39
9:00
10:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
12:00
東北大学 川内北キャンパス講義棟
A205
13:00
未定
14:00
B102
17:00
18:00
19:00
20:00
通信:実際に何が起きるか
【問】E-mail [email protected]
英語
災害と人権
未定
B103
International
未定
B104
de Droit Comparé de l’
Environnement (CIDCE), International centre of comparative environmental law 【問】E-mail [email protected]
英語
防災に関するポスト
【主】The Nansen Initiative
会場番号43
16:00
B101
【主】Centre
会場番号42
15:00
英語
災害時のモバイル
未定
会場番号41
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
【主】GSMA 会場番号40
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
2015枠組に避難民問題を組み込む
【問】E-mail [email protected]
英語
16:00~ 英語
Strengthening
Disaster Recovery Systems for Resilience
【主】World Bank-GFDRR
Enhancing Resilience of Small Island States
【主】World Bank-GFDRR
13:45~ 英語
14
B200
会場番号45
B201
会場番号46
東北大学 川内北キャンパス講義棟
C101
欧州での洪水―新たなリスクとレジリエンス構築のための戦略
14
【主】German Committee for Disaster Reduction (Deutsches Komitee
Katastrophenvorsorge e.V.; DKKV) 【問】E-mail [email protected]
未定
英語
スケジュール
3・ ﹇土﹈
スケジュール
3・ ﹇土﹈
14
会場番号44
15:00~ 英語
Building Urban Resilience
integrated approach to
【主】World Bank-GFDRR
in Bangladesh: an
policy and investment
14
Asia Disaster Resilience Forum 2015 ‒Building ICT-enabled Disaster Resilient Societies in
Asia from the grassroots 【主】World Bank-GFDRR
14:00~ 英語
民間の社会奉仕事業と地域管理型防災:ポスト兵庫行動枠組
(HFA2)
での役割とチャンス
【主】The International Institute of Rural Reconstruction,Give2Asia 【問】E-mail [email protected]
会場番号47
C102
会場番号48
C105
会場番号49
C106
14:00~ 同時通訳
会場番号50
C200
防災ICTとその効果
【主】総務省 【問】Tel.03-5253-5923
14:00~
会場番号51
C201
震災時のがん医療
【主】東北大学大学院医学系研究科地域がん医療推進センター 【問】Tel.022-717-7087
13:30~
会場番号52
C202
Model
【主】東北大
未定
会場番号53
C205
B202
Darb Alaman
プログラム
(Safety Trail)
For Emergency (General Directorate of Civil Defense) 【問】E-mail [email protected]
B203
9:00
009
災害管理計画を通じて防災を開発に組み込む:インドネシアでのBNPBとJICAの取組から得た教訓
Penanggulangan Bencana (BNPB) (Indonesian DM Authority) 【問】E-mail [email protected]
英語
【主】Permanent Committee
会場番号56
東南アジアにおける近年の大規模水災害から得られた教訓 ~命をいかに守るか~
【主】東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2112
C206
未定
会場番号55
学大学院農学研究科東北復興農学センター 【問】Tel.022-717-8934
英語
地域での実践的な
【主】Badan Nasional
会場番号54
17:05~
Village をつくろう ~新しい農業と安心・安全で豊かな農村の姿を目指して~
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
010
3.
15[日]会場別スケジュール 1
会場 施設名
会場番号
1
9:00
10:00
東北大学 川内萩ホール
ホール
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
2
12:00
13:00
14:00
10:00~ 同時通訳
13:30~
メディカルフォーラム in 仙台 -東日本大震災時の医療活動の実践と今後の展望-
東日本大
【主】
復興庁
仙台市民会館
大ホール
シンポジウム「防災
9:30~
3
小ホール
同時通訳
第1会議室
5
第2会議室
6
第3会議室
東日本大震災の災害廃棄物処理における課題の整理と解決に向けた提言-レジリエンス社会実現のために
15:15~ 同時通訳
12:15~
「縁側で『こんにちは』」プロジェクト―共有・共感
・共生空間の創生―について
【主】東北大学大学院文学研究科 【問】Tel.022-795-5992
英語
気候変動による大規模自然災害
~ビッグデータの活用によるリスクコミュニケーションへの展開~
【主】東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2126
【主】東北大学東北アジア研究センター 【問】Tel.022-795-6074
15:00~
I
LO公開セミナー「暮らしと雇用の復興:日本、
ニュージーランド、
フィリピンからの教訓」
Roundtable on Cooperation between Crisis management centers as an
effective instrucment to strengthen the global system of DRR
【主】EMERCOM of Russia
英語
【主】国際労働機関 【問】E-mail [email protected]@ilo.org
英語
未定
15:00~ 英語
Policy Dialogue on“Sustainability Issues in Disaster Risk Management ‒ Recent Advances” Disaster Risk Management in Ethiopia (TBC)
宗教理念に基づいた視点からの地域密着型防災―ベストプラクティスの共有
【主】UNISDR 【問】E-mail [email protected]
第5会議室
15
18:30~
電波科学による防災・減災と地方自治体との連携
【主】ACT Alliance 【問】E-mail [email protected]
15:00~
防災セミナー
「スマトラ沖地震津波より10年を
於ける災害文化交流の推進-」
【主】立教大学アジア地域研究所 経て-日本とインドネシアに
【問】Tel.03-3985-2581
15
ココから世界へ~被災地女性の声を届ける~
スケジュール
3・ ﹇日﹈
スケジュール
3・ ﹇日﹈
7
激甚化する巨大災害にどう立ち向かうか~命を守り、社会経済の壊滅的被害を回避するために~
【主】国土交通省、公益社団法人土木学会、水と災害ハイレベル・パネル 【問】Tel.03-5253-8457
【問】Tel.022-211-1121
12:30~
会場番号
20:00
【主】仙台環境開発株式会社、公益財団法人国際平和機構 【問】Tel.022-711-2880
同時通訳
【主】National Institute of Disaster Management (Ministry of Home Affairs, Govt. of India)
15
19:00
14:20~ 同時通訳
【主】東北大学大学院環境科学研究科 廃棄物資源循環複合新領域研究寄附講座
(仙台環境開発株式会社)
【問】Tel.022-795-4543
未定
会場番号
18:00
・減災と報道~犠牲をなくすために何ができるか」
同時通訳
被災からの早期復旧へ向けた高速な災害廃棄物量推定
未定
会場番号
17:00
16:30~
【問】
Tel.03-5545-7246
ジャパン・レジリエンス・アワード表彰式&記念シンポジウム
9:15~
4
16:00
震災からの復興の現状と取組―“新しい東北”の創造―
【主】一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会 【問】Tel.03-5778-3225
会場番号
15:00
13:00~ 同時通訳
【主】河北新報社、仙台市 会場番号
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
【主】仙台市
(保健医療課)
【問】Tel.022-214-8196
会場番号
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
【主】
トモニプロジェクト 【問】Tel.078-779-1571
15
9:00~
会場番号
8
第6会議室
討論&提言 私たちが目指す3.
11後の新しい社会の在り方
【主】
ぷろじぇくと東北 【問】Tel.090-2791-9287
9:30~
会場番号
9
第7会議室
【主】特定非営利活動法人防災士会みやぎ 【問】Tel.080-1821-0335
会場番号10
15:00~ 英語
12:20~
絵本を活用した幼児期対象の防災減災教育の実践
せんだいメディアテーク
スタジオシアター
教訓について学んだ教訓 気候変動下での防災に関して学ぶ
水の循環から学ぶ防災対策
【主】USAID, OFDA, Consortium for Capacity Building (CCB) 【問】E-mail mickeyglantz@ homail.com
【主】
雨水ネッ
トワーク東北 【問】
Tel.022-723-1390
10:00~ 英語 同時通訳
ABUグローバルニュースフォーラム
【主】
アジア太平洋放送連合、
NHK 【問】Tel.03-5455-3466
会場番号11
東京エレクトロンホール宮城
大ホール
10:30~ 同時通訳
東北大学復興シンポジウム 東北大学からのメッセージ ~震災の教訓を未
来に紡ぐ~
【主】東北大学 災害復興新生研究機構 【問】Tel.022-217-5009
9:30~
会場番号12
401中会議室
13:00~
被災者の心を支え
次世代リーダを養成する ~ 3.11の教訓を伝える
【主】宮城学院女子大学 【問】Tel.022-277-6138
9:15~
会場番号13
601大会議室
【主】
ケア宮城、公益財団法
るために~東日本大震災のこれまで、
そして今後の災害に備えて~
人プラン・ジャパン 【問】Tel.03-5481-0030
同時通訳
日本の災害への強さ-世界とその秘訣と挑戦に迫る-
【主】一般財団法人アジア太平洋 日英 知の国際交流センター 【問】Tel.03-4588-6492
10:00~
会場番号14
602中会議室
12:30~
世界とつながり、変わるわが町、
わが地域
【主】独立行政法人国際協力機構東北支部
(JICA東北)
【問】Tel.022-223-5151
会場番号15
TKPガーデンシティ仙台勾当台
(仙台パークビル内)
ホール1
9:15~
同時通訳
未定
「実践 防災とコミュニティ 救われる生命」アジアと東日本の大規模災害から今伝えたい事
【主】特定非営利活動法人遠野まごころネット 【問】Tel.0198-62-1001
9:30~
会場番号16
ホール2
15:00~
東北・若手企業家発
アジアとの協働による新しい社会
英語
復興・地域づくりを支える人材~つながりを運ぶ人~
同時通訳
17:30~ 同時通訳
アジア防災会議
【主】
アジア防災センター 未定
防災に関する学際的教育:学際的教育の進展のための国際ネットワーク
(INATE)
の立ち上げ 【主】United Nations University, Institute for the Advanced Study of Sustainability(Tokyo) 【問】E-mail [email protected]
モデルを目指して!
脆弱性の高い多様な受益者による防災主流化の取組み
【問】Tel.078-262-5540
【主】
みやぎジョネット、松阪市 【問】Tel.0598-53-4427
英語
防災のための統合
【主】
United Nations University,
17:30~
災害対応時における支援者へのメンタルケアの必要性とその課題 的な水循環管理
【主】特定非営利活動法人日本NPOセンター、
公益財団法人日本YMCA同盟 【問】Tel.03-3510-0855
(日本NPOセンター)
/Tel.03-5367-6640
(日本YMCA同盟)
Institute for the Advanced study of Sustainability (Tokyo), UNESCO-IHE 【問】
E-mail [email protected]
10:00~ 同時通訳
会場番号17
ホール3
東日本大震災と緊急支援および復興活動の経験を様々な視点から世界の人々と共有
する―未来の地域づくり人材育成についての報告・提案
【主】大震災と向き合うために・未来の地域づくり人材育成ネットワーク 【問】Tel.022-381-3390
9:15~
会場番号18
ホール5
13:20~
災害急性期に被災地域内で情報支援を行う専門チームのワークショップ
【主】情報支援レスキュー隊
(IT DART) 【問】Tel.03-5468-5091
「災害時の
情報行動共通ルール作成」
ワークショップ
【主】情報支援プ
ロボノ・プラットフォーム 【問】Tel.03-3712-3758
10:00~
会場番号19
ホール6
16:00~
多文化防災フォーラム~外国人市民と一緒に地域防災を考えよう~
東北、
そしてアジアの若者の力 ~ 被災した若者たちの声
【主】公益財団法人仙台国際交流協会、
仙台市
(交流政策課)
【問】Tel.022-265-2481
9:00
011
プログラム
10:00
11:00
12:00
【主】一般財団法人 教育支援グローバル基金|ビヨンドトゥモロー 【問】Tel.03-5453-8030
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
012
3.
15[日]会場別スケジュール 2
会場 施設名
9:00
10:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
ホール7
防災のための地震予知は可能なレベルに達している
都市間協力によ
【主】
インフォメーションシステムズ株式会社 【問】Tel.03-5772-5515
会場番号21
会場番号23
【主】横浜市、
シティ
15:00
16:00
17:00
同時通訳
18:00
19:00
20:00
17:20~
るコミュニティの災害対応能力向上~アジア太平洋地域における横浜のイニシアチブ
ネット横浜プロジェクトオフィス 【問】Tel.045-671-3826
(横浜市政策局国際政策課)
学び育てよう 財産と命を守る海岸防災林
【主】公益社団法人国土緑化推進機構 【問】Tel.03-3262-8437
エル・パーク仙台
セミナーホール
17:30~
【宮城・岩手・福島】発 防災・減災と男女共同参画~今、
わたしたちが伝えたいこと
【主】特定非営利活動法人イコールネット仙台、特定非営利活動法人参画プランニング・いわて、
特定非営利活動法人市民メディア・イコール 【問】Tel.022-234-3066
11:30~ 英語
会場番号22
14:00
13:15~ 英語
10:00~
会場番号20
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
ギャラリーホール
同時通訳
14:30~
防災における女性のリーダーシップ
「女性と防災」
テーマ館主催シンポジウム② あるってだいじ ~災害時の男女共同参画センターの役割とは~
【主】United Nations Development Programme (UNDP), 仙台市
【問】Tel.03-5467-4751
仙台市市民活動サポートセンター
セミナーホール
10:00~
【主】仙台市
(男女共同参画課)
、公益財団法人せんだい男女共同参画財団 【問】Tel.022-268-8300
(仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台)
13:30~
仙台の防災教育を推進する実行委員会「防災教育の取組み
「防災エンスショー」と「ドキュメンタリー映画」」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
市民協働に
【主】防災
18:30~
よる地域防災推進実行委員会「仙台発そなえゲーム」
~仙台市市民協働事業提案制度により開発~
宮城県マンション管理士会 「分譲マンションの防災」~分譲マンション管理組
合の防災への取組み~
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
会場番号24
フリースペース
2015防災世界会議日本CSOネットワーク「市民防災世界会議」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
9:00~
会場番号25
研修室5
14:00~
仙台青年会議所「しあわせの黄色いハンカチプロジェクト」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
15
み・まもるプロジェクト実行委員会 「命をまもり、未来を守るた
めのモノとコト」 【主】防災からまちづくりを考える実行委員会
【問】Tel.080-1691-4734
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
市民活動シアター
15
仙台市震災メモリアル・市民協働プロジェクト「伝える学校」
「伝える学校の発表会」
スケジュール
3・ ﹇日﹈
スケジュール
3・ ﹇日﹈
会場番号26
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
15
会場番号27
仙台市情報・産業プラザ
9:15~
多目的ホール(5階)
【主】神戸大学、
東北大学、岩手大学
(被災大学間連携)
【問】Tel.078-803-6440
同時通訳
(6階)
セミナールーム(2)
会場番号29
会場番号30
自然災害の脅威に備える、
日立の防災・減災ソリューション
【主】
日立グループ 【問】Tel.022-223-1040
10:00~
会場番号28
13:20~
子どもと芸術と復興 心の演奏 ~落語会&トーク~
TKPガーデンシティ仙台
10:00~ 同時通訳
災害支援を
ホールA(21階)
【主】東北大学大学院情報科学研究科 【問】Tel.022-795-4514
【主】世界災害看
14:30~ 同時通訳
ILC誘致と防災機能が高い国際学術研究都市づくりを考える
【主】東北経済連合会 【問】Tel.022-799-2103
ホールB(21階)
13:30~
同時通訳
「子ども
が主役の防災教育」の実践 ~ぼうさい探検隊、
これまでの10年とこれからの10年~
【主】一般社
団法人日本損害保険協会 【問】Tel.03-3255-1294
10:30~
会場番号31
ホールC(30階)
14:00~
「防災ジャパンダプロジェクト」~防災人形劇&体験型防災ワークショップ~
【主】損害保険ジャパン日本興亜株式会社 【問】Tel.050-3808-2607
未定
会場番号32
ホールD(30階)
同時通訳
13:45~ 同時通訳
原発災害後の地域連携と復興への道のり
:福島県相馬地方の健康対策から
仙台市シルバーセンター
交流ホール
【主】新潟県 【問】Tel.025-280-5379
9:30~
第1研修室
シンポジウム「高齢者と防災」
【主】公益財団法人仙台市健康福祉事業団 【問】Tel.022-215-3170
14:00~
災害時における支援調整の仕組みを考える~新たな官民連携・コーディネーション機能構築に向けて~
【主】全国災害NPOセンター 【問】Tel.03-6261-4751
13:30~
集合住宅と地域コミュニティによる防災減災~東日本大震災の実例と提言~
【主】大和ライフネクスト株式会社 【問】Tel.0120-54-4068
会場番号36
東北大学 川内北キャンパス講義棟
マルチメディアホール
会場番号37
A106
英語
未定
ICT4DRR and co-organizor of other UN Events
英語
同時通訳
9:00
英語
スク評価と地図作成
【主】Beijing Normal University,
UNISDR-STAG 【問】E-mail [email protected]
英語
同時通訳
Setting Standards
【主】World Bank-GFDRR,
10:00
11:00
12:00
for Space-based information for Disaster Management and Emergency Response) グローバルな災害リ
未定
Building Resilience in Urban Areas and Fragile States
【主】UN-Habitat
プログラム
域圏ESD・RCE運営委員会 【問】Tel.022-214-3856
【主】東北大学災害科学国際研究所、
総務省、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、
ドイツ航空宇宙センター、UN-SPIDER (United Nations Platform
【問】Tel.022-752-2084
未定
A202
大震災と持続可能な防災教育シンポジウム』
【主】仙台広
シミュレーション・センシング・G空間情報の融合による減災力の強化
【主】International Telecommunication Union
会場番号38
『東日本
同時通訳
9:30~
未定
平成26年度 防災とボランティアのつどい ~学べる、つながる、みんなで考える防災ボランティア~
【主】
内閣府 【問】株式会社ダイナックス都市環境研究所 Tel.03-3580-8221
9:30~
第2研修室
母と子を守る危機管理-地域医療・保健における創造的協働による新しい取り組み 【主】東北大学東北メディカル・メガバンク機構 【問】Tel.022-273-6283
14:15~
防災3.0:安全で賑やかな自律循環型地域社会を目指して
10:00~ 同時通訳
会場番号35
17:30~ 同時通訳
新潟から東北へ、災害と復興の経験をつなぐ ~地域で目指す「マルチハザードに対する多重防御の姿」~ 【主】株式会社コトブキ 【問】Tel.0800-100-2620
会場番号34
震災を経て強いまちづくりに挑む
「産学公民」活動事例
【主】一般社団法人持続可能で安心安全な社会をめざす新エネルギー活用推進協議会
(JASFA)
【問】Tel.022-246-6421
【主】相馬地方市町村復興フォーラム実行委員会 【問】Tel.0244-36-6611
会場番号33
行った世界の看護師からの学び―次世代へのメッセージ
護学会、国際看護師協会 【問】Tel.088-847-8630
震災の経験をいかに東北は伝えるべきか?
(AER内)
15
15:00~ 同時通訳
住民主体の災害復興と大学の役割―東日本大震災の教訓と神戸・アチェ・四川との比較
(AER内)
【主】公益財団法人仙台市市民文化事業団 【問】Tel.022-301-7405
013
19:00~
上愛子学区町内会「仙台市災害応急用井戸」の市民へのお知らせは町内会で
13:00
on Infrastructure
UNESCO, UN-Habitat
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
014
3.
15[日]会場別スケジュール 3
会場 施設名
会場番号39
東北大学 川内北キャンパス講義棟
A205
9:00
10:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
14:00
英語
未定
13:30~
Essentials and indicators for measuring local resilience
B102
英語
13:30~
レジリエンスに向けた連携:防災への統合的アプローチの実践的経験
B103
【主】Children
英語
未定
B104
19:00
20:00
同時通訳
英語
が求める未来
in a Changing Climate Coalition 【問】
E-mail [email protected]
13:00~ 英語
Towards risk-informed public policy for risk-sensitive investment
Systematic
collection of disaster loss data as essential asset in Disaster Risk Reduction
【主】UNISDR, UNDP
【主】UNISDR
会場番号43
私たち
【主】Partners for Resilience:Netherlands Red Cross, Cordaid, CARE NL, Red Cross Red
Crescent Climate Centre, Wetlands International 【問】E-mail cfl[email protected]
9:15~
会場番号42
18:00
Dealing with disasters: enhancing community resillence and mainstreaming
disaster risk reducction in everyone's agenda
【主】Ministry of Foreign Affairs of Thikand, Ministry of Interior of Thailand
【主】ActionAid Bangladesh 【問】E-mail [email protected]
会場番号41
17:00
英語
14:00~ 英語
社会的一体性を超えて:防災のリーダーとして女性に力を与える 未定
16:00
【主】Deutsche Gesellschaft für Internationale Zusammenarbeit(GIZ)GmbH in joint cooperation with UNISDR 【問】E-mail [email protected]
英語
未定
B101
15:00
「ホテル・レジリエント」―観光業界におけるレジリエンスの強化
【主】UNISDR 【問】E-mail [email protected]
会場番号40
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
英語
英語
未定
災害リスクに関する統合的研究:防災における科学の役割
【主】Integrated Research on Disaster Risk (IRDR) 【問】E-mail [email protected]
防災管理を地域お
よび国家レベルの計画立案へと組み込む:ネパールのケーススタディ
【主】International Federation
Of Red Cross and Red Crescent Societies (Flagship 4 program) 【問】E-mail [email protected]
10:00~ 英語
会場番号44
B200
身体障害に関するUNDESAフォーラム―包括的な防災とレジリエンス:社会的一体性が
命を救う
【主】UN DESA 【問】E-mail [email protected]
15
未定
15
会場番号46
B201
英語
東北大学 川内北キャンパス講義棟
C101
英語
未定
Asia Disaster
Building Community Resilience: Sexual and Reproductive Health and Gender within
Community Disaster Risk Reduction
【主】UNFPA
9:30~
15
Resilience Forum 2015 ‒Building ICT-enabled Disaster Resilient Societies in Asia from the grassroots (Continued)
スケジュール
3・ ﹇日﹈
スケジュール
3・ ﹇日﹈
会場番号45
【主】World Bank-GFDRR
15
英語
防災を通じたレジリエンスの構築:アジアとアフリカでのガバナンスおよび市場システムの強化についての学び
【主】Mercy Corps 【問】E-mail [email protected]
英語
未定
会場番号47
C102
9:30~
会場番号48
C105
C106
会場番号50
C200
会場番号51
C201
バングラデシュが災害と気候変動のリスク低減への道を開く
【主】Comprehensive Disaster
Management Programme (CDMP II) and Department of Disaster Management (DDM), Ministry of Disaster Management and Relief (MoDMR) , Government of Bangladesh 【問】E-mail [email protected]
英語
未定
気候や災害のリスク防止、環境復元、
リスクに強い生活、利害関係者間の連携による備えに関するモデル・提案
【主】CARITAS INTERNATIONALIS (CARITAS CONFEDERATION)
【問】E-mail [email protected]
未定
会場番号49
英語
レジリエントな未来:
英語
【主】Centre International
environmental law 【主】Leibniz Supercomputing Certre of the Bavarian Academy of Sciences and Humanities (LRZ)
【問】E-mail [email protected]
米国の防災取り組
【主】U.S. Agency for
9:30~
de Droit Comparé de l’
Environnement (CIDCE) International centre of comparative
【問】E-mail [email protected]
英語 同時通訳
災害へのレジリエンスの計測
【主】Overseas Development Institute (ODI) 【問】E-mail [email protected]
英語
未定
Environmental Supercomputing and disaster risk reduction
未定
災害と避難民
み―レジリエンス構築の機会
International Development and U.S. National Platform-SDR 【問】E-mail [email protected]
13:15~
医工学研究科
東日本大震災の被災地域でのグローバル安全学リーダー人材の育成
【主】東北大学大学
【主】東北大学リーディングプログラム推進機構グローバル安全学教育研究センター 【問】Tel.022-795-4923
医療機器創生開発センター -被災地からの新産業創出を目指して-
院医工学研究科 【問】Tel.022-795-7491
13:30~
会場番号52
C202
ジオハ
【主】東北大
C205
学災害科学国際研究所、
日本学術会議(IUGS分科会、
IRDR分科会)、産業技術総合研究所 【問】Tel.022-752-2087
英語
未定
会場番号53
ザード軽減に向けた地球科学の人材育成:防災国際ネットワーク構築
JITU Pasna災害後
【主】Badan Nasional
のニーズ評価:インドネシアの経験
Penanggulangan Bencana (BNPB) (Indonesian DM Authority) 【問】E-mail [email protected]
13:10~ 同時通訳
会場番号54
C206
沿岸生態系を
【主】東北大学大学院
未定
会場番号55
B202
会場番号56
B203
英語
災害状況における
【主】
International Organization
【問】
E-mail [email protected]
未定
活用した防災と減災:Eco-DRRの主流化と課題
生命科学研究科生態適応センター 【問】Tel.022-795-3637
移住者のレジリエンスの構築
for Migration
英語
次世代により安全な未来を約束する
【主】Islamic Relief Worldwide, Bangladesh 【問】E-mail [email protected]
9:00
015
プログラム
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
016
3.
16[月]会場別スケジュール 1
会場 施設名
会場番号
1
9:00
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
10:00
東北大学 川内萩ホール
ホール
開始予定時間
【主】主催者
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
14:00
15:00
10:00~ 同時通訳
2
17:00
18:00
19:00
20:00
15:00~ 同時通訳
持続可能な開発のための教育を通じた防災・減災の展開~より良い子どもたちの未来に向けて~
国土強靱化-私たちは次の世代に何を残すべきか-
【主】
内閣官房国土強靱化推進室 【問】Tel.03-5253-2111
(内33761)
会場番号
16:00
【主】文部科学省、
日本ユネスコ国内委員会、宮城教育大学 【問】Tel.022-214-3296
仙台市民会館
大ホール
15:00~ 同時通訳
東日本大震災からの地域経済の復旧・復興、
そして未来へ
【主】仙台商工会議所 【問】Tel.022-265-8182
英語
9:30~
会場番号
3
小ホール
同時通訳
14:45~ 英語
リスクガバナンスとレジリエントな都市のラウンドテーブル
同時通訳
フロントライン:レジリエンス強化のための地域リスクのプロファイリングとモニタリング
【主】経済協力開発機構 【問】E-mail [email protected]
【主】Global Network of Civil Society Organisations for Disaster Reduction (GNDR) 【問】E-mail [email protected]
9:00~
会場番号
4
第1会議室
台風・高潮・高波シミュレーション及びインフラ被害評価
【主】東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2088
9:10~
会場番号
5
第2会議室
英語
12:20~ 英語
ネパールリスク低減コンソーシアム サイドミーティング
【主】Nepal Risk Reduction Consortium 【問】E-mail [email protected]
6
第3会議室
共同アプローチ
ARAB URBAN DEVELOPMENT INSTITUTE-MENA Region Making Cities Safer, Competitive and Resilient
【主】ARAB URBAN DEVELOPEMNT INSTITUTE 【問】】E-mail [email protected]
英語
未定
会場番号
15:00~ 英語
優れたソリューションの検証:災害での動物紛失を減らす
【主】World Animal Protection 【問】E-mail [email protected]
18:00~ 英語
Expert Symposium on Multi-Hazard Early Warning Systems and Services (MHEWS)
南アジアでの新たなリスク削減枠組み導入における課題と機会
【主】World Meteorological Organization (WMO)
英語
9:00~
会場番号
7
第5会議室
【主】LEAD Pakistan 【問】E-mail [email protected]
「あの日のこと」から
「いつか来
【主】BBC Media Action Global, Network of Civil Society Organisations for Disaster Reduction,
Netherlands Red Cross, Plan International 【問】E-mail [email protected]
16
~市民力が発揮された支援と復興への歩み
【主】認定NPO法人日本ハビタット協会 8
第6会議室
自然災害に対する復元力のあるサプライチェーン設計に関する研究紹介
英語
未定
会場番号
9
第7会議室
会場番号11
Building resilience in the drylands (TBC)
津波が沿岸域の
Risk Standards and Financing (TBC)
「震災
とコミュニティと建築」
シンポジウム
【主】特定
非営利活動法人HOME-FOR-ALL、仙台市
(宮城野区まちづくり推進課)
【問】Tel.022-291-2111
13:30~
同時通訳
未来に
16
向けて-建設業が果たす役割・街づくりと中学生記者が考える防災-
社団法人 宮城県建設業協会 【問】Tel.022-262-2211
英語
災害リスクに関する知識の向上と能力構築における高等教育機関の役割
【主】Asian University Network of Environment and Disaster Management [AUEDM], Periperi U Consortium, (Partners enhancing resilience for people
Africa, Association of Pacific Rim of Universities [APRU], Pan Asia Risk Reduction Initiative [PARR] 【問】E-mail [email protected]
9:10~
同時通訳
13:30~
災害後の復旧から復興への過渡期における諸課題~東日本大震災からの教訓~
民間連
~ 東日本
【主】公益
【主】国連大学サステイナビリティ高等研究所、
FUKUSHIMAグローバルコミュニケーション事業 【問】Tel.03-5467-1212
9:30~
会場番号14
【主】Working Group on Disaster Risk Reduction of Typhoon Committee 【問】E-mail [email protected]
13:30
未定
601大会議室
過去の災害から災害について学ぶ
【主】UNISDR 【問】E-mail [email protected]
【主】一般
会場番号13
【主】一般社団法人マンションライフ継続支援協会 【問】Tel.03-5259-8625
究科津波マリンハザード研究講座 【問】Tel.078-431-4541
16:00~ 英語
東京エレクトロンホール宮城
大ホール
401中会議室
16
在宅避難ができるマンションを目指して
船舶や海洋環境に与える影響
英語
せんだいメディアテーク
スタジオシアター
会場番号12
*生殖に関する健康のための初期ミニマム・サービス・パッケージ
【主】International Planned Parenthood Federation 【問】E-mail [email protected]
18:15~
【主】神戸大学海事科学研
未定
【主】UNISDR 【問】E-mail [email protected]
会場番号10
MISP*は特に女性・少女の命を救い、病気、
トラウマ、障害を防ぐ
から学ぶこと~
【問】Tel.03-3512-0355
13:00~
【主】
コロンビア大学地球研究所水問題研究センター 【問】E-mail [email protected]
16
る日」
を考える
スケジュール
3・ ﹇月﹈
スケジュール
3・ ﹇月﹈
9:15~
会場番号
15:30~ 英語
12:30~
防災に向けたメディアと通信:イノベーションの紹介
602中会議室
exposed to risks)
同時通訳
17:15~ 同時通訳
携で進める今後の防災・復興支援活動
(日本モデル)
のあり方
災害常襲国・日本の防災体制「道の駅」モデル 行政関係者の連携を生み出す社会的資本「道の駅」の防災機能
大震災での取り組みと学びから~
財団法人日本財団、
民間防災および被災地支援ネットワーク(CVN) 【問】Tel.03-6229-5290
【主】特定非営利活動法人 人と道研究会 【問】Tel.03-3221-5921
英語
2015アジア太平洋地域地震火山ハザード・リスク情報国際ワークショップ
【主】産業技術総合研究所地質調査総合センター 【問】Tel.029-861-3985
会場番号15
TKPガーデンシティ仙台勾当台
9:45~
ホール1
【主】IEEE, Tohoku University, International Rescue System Institute, COCN Disaster Robot Project and ImPACT Project 【問】E-mail [email protected]
14:30~ 同時通訳
英語 同時通訳
災害ロボットおよびシステムの社会への適用―適用実績と今後の課題
(仙台パークビル内)
レジリエントな社会を実現する金融イニシアティブ~災害リスク管理や災害発生後の復興における金融の役割~
【主】株式会社日本政策投資銀行 【問】Tel.022-227-8182
ホール2
沖縄県観光危機管理への取組
北東アジアのレジリエンス強化のための防災協力
【主】沖縄県文化観光スポーツ部観光振興課 【問】Tel.098-866-2764
【主】創価学会インタナショナル 【問】Tel.080-5957-5044
未定
9:15~
会場番号17
ホール3
【主】Orchestrate & Go LTD.
10:00~
ホール5
9:20~
ホール6
プログラム
『東日
本大震災の教訓を次世代へ』
-地域住民と公務労働者との連携を検証-
【主】国際
公務労連加盟組合日本協議会 【問】Tel.03-3263-0264
10:00
未定
「大震災の経験に学び、防災・復興のあり方を考える」
シンポジウム
雷害のリスクと総合的な雷対策
【主】水ing株式会社 【問】Tel.022-290-8833
017
【問】E-mail [email protected]
14:00~
集中
(ゲリラ)
豪雨への減災対策について
9:00
なチャンスに変える―災害復興のためのモジュール工法
13:30~
活断層を知り災害に備える
【主】
日本活断層学会 【問】Tel.052-747-6448
会場番号19
英語
苦しみを持続可能
民間部門の防災力強化に向けた地域間の取組み
【主】
アジア防災センター
(ADRC)
【問】Tel.078-262-5540
会場番号18
18:45~ 英語
17:30~
10:00~
会場番号16
【主】雷害リスク低減コンソーシアム 【問】Tel.03-3235-3604
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
【主】
日本科学者会議地震津波復興研究委員会 【問】Tel.022-717-8728
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
018
3.
16[月]会場別スケジュール 2
会場 施設名
9:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
10:00
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
14:00~ 同時通訳
会場番号20
ホール7
東北地域における産業・社会の復興
【主】東北大学大学院経済学研究科地域イノベーション研究センター 【問】Tel.022-217-6265
会場番号21
エル・パーク仙台
セミナーホール
13:30~
フォトボ
【主】独立
イスとアーカイブ:多様な災害の記録と発信を防災に役立てる
行政法人国立女性教育会館、NPO法人フォトボイス・プロジェクト 【問】Tel.0493-62-6726
13:30~
会場番号22
会場番号23
ギャラリーホール
仙台市市民活動サポートセンター
セミナーホール
「女性
と防災」
テーマ館主催シンポジウム③災害に強い社会づくり ~男女共同参画の視点を根づかせる~
【主】仙台
市
(男女共同参画課)
、公益財団法人せんだい男女共同参画財団 【問】仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク仙台 Tel.022-268-8300
10:00~
14:00~
18:30~
お!宮町地域情報編集局 まちづくり情報誌「038プレス」の挑戦
いわて連携復興センター/みやぎ連携復興センター/ふくしま連携復興センター 「大規模災害からの復興における
広域連携コーディネートのありかたを考える-いわて・みやぎ・ふくしま 3県連携復興センターの取組から-」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
東北圏地域づくりコンソーシアム 「現地報告 復興まちづくり・コミュニティ
づくりの現状と課題」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
~食糧備蓄アンケートから見える
都市部の防災意識の実態と方策~ 【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
会場番号24
フリースペース
2015防災世界会議日本CSOネットワーク
「市民防災世界会議」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
9:35~
会場番号25
研修室5
14:00~
せんだい杜の子ども劇場 「笑顔でつながる「杜の子まつり」報告と「心のケア講座」」
19:00~
子どもが自然と遊ぶ楽校ネット
「自然体験をつうじたNPOの連携による子どもの支援事業」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
せんだい・みやぎNPOセンター Kproject「Thinking of NPO ~加
藤哲夫氏資料から東日本大震災後のNPOを考える」 【主】防災から
まちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
会場番号26
市民活動シアター
市民活動サポートセンター
「このまちで、
いのちと暮らしを考える
(仮)
」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
16
16
仙台市情報・産業プラザ
9:30~
多目的ホール(5階)
【主】独立行政法人国立文化財機構、
文化庁、国際連合教育科学文化機関
(UNESCO)
、
文化財保存修復研究国際センター
(ICCROM)
【問】Tel.03-5549-6912
同時通訳
会場番号29
(6階)
セミナールーム(2)
「重層的な津波避難対策の展開」
シンポジウム
歴史都市防災
【主】仙台市
(防災都市推進課)
、
東北大学災害科学国際研究所、河北新報社、
電通グループ、
東北地域づくり協会 【問】Tel.022-214-3047
TKPガーデンシティ仙台
9:30~
ホールA(21階)
【主】東日本大震災の教訓を後世に残すことを考える勉強会 【問】Tel.022-229-2865
ホールB(21階)
「防災と宗教」
シンポジウム
【主】立命館大学歴史
シンポジウム仙台「東日本大震災に学ぶ歴史都市防災まちづくりへ向けて」
都市防災研究所 【問】Tel.075-467-8801
同時通訳
東日本大震災の経験と教訓を世界へ
【主】国土交通省東北地方整備局 【問】Tel.022-225-2171
同時通訳
14:30~ 同時通訳
東日本大震災からの多重防御によるまちづくり
【主】宮城県、東北大学、一般社団法人建設コンサルタンツ協会 【問】Tel.022-211-3175
9:30~
ホールC(30階)
13:30~
スポーツの持つ計り知れない可能性を信じて-日体大のできること、なさねばならないこと-
日本の
【主】
日本体育大学 【問】Tel.03-5706-1407
9:30~
会場番号32
ホールD(30階)
【主】特定
事業継続マネジメントの現状と今後~東日本大震災も踏まえて~
非営利活動法人 事業継続推進機構、東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2157
(東北大学丸谷研究室)
同時通訳
15:00~ 同時通訳
防災集団移転と新たな街づくり~スマートコミュニティを軸とした新たな地域づくりと課題~
耐災害ICT研究シンポジウム -災害に強い情報通信技術の構築に向けて-
【主】仙台市
(エネルギー政策室)
【問】Tel.022-214-8046
会場番号33
仙台市シルバーセンター
交流ホール
東日本大震災における高速道路早期復旧と災害対応力の更なる強化
【主】東日本高速道路株式会社 【問】Tel.03-3506-0316
14:45~ 同時通訳
【主】
「防災と宗教」
シンポジウム実行委員会 【問】Tel.03-3384-2337
会場番号31
16
17:45~ 同時通訳
人々と生活、津波に負けない建物とまち~建築物を活用した津波減災対策を考える~
(AER内)
9:30~
会場番号30
震災発生時に求められる企業の行動と役割
(仮)
【主】公益社団法人経済同友会、仙台経済同友会 【問】Tel.022-223-8555
13:10~ 英語
10:00~
会場番号28
16
14:30~
国際シンポジウム「文化遺産と災害に強い地域社会」
(AER内)
スケジュール
3・ ﹇月﹈
スケジュール
3・ ﹇月﹈
会場番号27
【主】独立行政法人情報通信研究機構耐災害ICT研究センター 【問】Tel.090-3471-6003
9:45~
大規模災害の発生に備えた災害廃棄物対策への取組
【主】環境省 【問】Tel.044-288-5095
18:00~ 英語
会場番号34
第1研修室
福島県医大の原発事故への対応と事故後の福島県民の健康
【主】福島県立医科大学 【問】Tel.024-573-1181
14:00~
会場番号35
第2研修室
会場番号36
東北大学 川内北キャンパス講義棟
マルチメディアホール
環境・原発災害と防災に関するシンポジウム
【主】東北大学大学院文学研究科 【問】Tel.022-795-6032
9:15~
同時通訳
未定
レジリエント・コミュニティ -私達の住まい,
私達の地域,
私達の復興-
未定
会場番号38
A106
プログラム
【主】European Commission 【問】E-mail [email protected]
英語
未定
Towards disaster resilience: reducing risks from technological accidents triggered by natural hazards (Natech)
【主】European Union, European Commission Joint Research Centre, Disaster Prevention Research Centre, Kyoto University,
UNEP/OCHA Joint Environment Unit, Asian Disaster Preparedness Center 【問】E-mail [email protected]
英語
MAINSTREAMING HEALTH
【主】NURSES ACROSS THE
未定
英語
条例執行機関の強化における経験と教訓に関するシンポジウム
RISKS IN CLIMATE CHANGE DISASTERS & RISK REDUCTION
BORDERS
【主】National Society for Earthquake Technology ‒ Nepal (NSET) 【問】】E-mail [email protected]
A202
9:00
019
同時通訳
EUによる政策の実践―イノベーション、融資および地域の準備
【主】東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2125
会場番号37
英語
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
020
3.
16[月]会場別スケジュール 3
会場 施設名
会場番号39
9:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
10:00
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
14:00
東北大学 川内北キャンパス講義棟
A205
13:30~
災害に対
15:00
16:00
英語
17:00
未定
するレジリエンスの実現―開発パートナー政策および活動における進歩 【主】Deutsche Gesellschaft für Internationale Zusammenarbeit (GIZ) GmbH, Asian Development Bank(ADB)
【問】E-mail [email protected]
18:00
19:00
20:00
英語
UNV エンゲージメント
(関与)の力:ポスト2015年アジェンダを考慮したボランティア活動と防災
【主】UNITED NATIONS VOLUNTEERS 【問】E-mail [email protected]
9:30~
会場番号40
B101
レジリエンス・ワークショップ~しなやかな防災・減災を実現する科学技術と社会実装~
【主】東北大学災害科学国際研究所、
東北大学流体科学研究所、
日本アイ・ビー・エム
(株)
東京基礎研究所 【問】Tel.022-752-2134
9:15~
会場番号41
B102
英語
同時通訳
13:30~
30 years of the National System of Civil Protection in Mexico
巨大災
【主】SEGOB-CNPC
英語
9:00~
会場番号42
B103
【主】東北
【主】UNESCO 9:45~
B104
英語
B200
-津波リスク研究と防災啓発活動-
未定
B201
英語
東北大学 川内北キャンパス講義棟
C101
未定
Effective Implementation of Recovery Plans and Programs: Bridging academic findings and country experiences
未定
会場番号47
C102
【主】University College London
3 回国連防災世界会議パブリックフォーラムイベント
「問題解決と被害軽減に向けて保険が果たす役割」
上日動火災保険株式会社 【問】Tel.03-5223-1552
Families from the Economic
of Social Protection
Launch of the Open Data for Resilience Challenge Fund & Scoping Workshop for an Open Data for Resilience Platform
【主】World Bank - GFDRR
英語 同時通訳
未定
【主】International Recovery Platform
16
Ecology, Sustainable Development and Energy @developpement-durable.gouv.fr
15:00~ 英語
Protecting Poor and Vulnerable
Shocks of Disasters: the Role
【主】World Bank - GFDRR
英語 同時通訳
Actions on Engaging Private
【主】International Recovery
未定
Sector in Recovery: Ensuring greater impacts of recovery programs at the community level
Platform
英語
健康と大規模災害―レジリエンスへの効果的なあらゆる危険に対するアプローチ
英語
Capacity Development
未定
C106
英語
【主】League of Arab States/UN World Food Programme 【問】E-mail [email protected]
未定
会場番号50
C200
16
for implementing Cities Resilience Action Plans
【問】E-mail [email protected]
英語
未定
Strengthening Capacities for Effective Risk Management in the Arab Region
英語
Enhancing Disaster and Climate Resilience in Asia's Key Tourism Destinations
【主】UNISDR 会場番号49
健康と人権:原子力事故に関する疑問
【主】Earth Observatory of Singapore
未定
C105
16
英語
【主】Centre International de Droit Comparé de l’
Environnement (CIDCE), International centre of comparative
environmental law 【問】E-mail [email protected]
未定
【主】Center for Disaster and Humanitarian Assistance Medicine (CDHAM) 【問】E-mail [email protected]
会場番号48
英語
Human Rights and Disaster Reduction
スケジュール
3・ ﹇月﹈
スケジュール
3・ ﹇月﹈
会場番号46
未定
英語
未定
レジリエンスのための女性による草の根イノベーションの拡大
統合的かつレジリエントなデルタ管理に向けて国際同盟を構築
【主】Dutch Ministry of Foreign Affairs, Dutch Ministry of Infrastructure and Environment
【問】E-mail [email protected]
【問】E-mail [email protected]
同時通訳
【主】
ジュネーブ協会、東京海
【主】Huairou Commission 【問】E-mail [email protected]
16
【主】French Ministry of
【問】E-mail mathieu.morel
ジュネーブ協会 第
【主】東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2107
会場番号45
水害を免れたパリ
13:00~ 英語
同時通訳
災害科学国際研究所地震津波リスク評価
(東京海上日動)
寄附研究部門
く 若者用ツールキット
英語 同時通訳
未定
Building Resilience to Disasters and Climate Change for Sustainable Development in the Pacific.
【主】United Nations Office for Disaster Risk Reduction (UNISDR)
【問】E-mail [email protected]
9:15~
会場番号44
18:00~ 英語
災害の先を思い描
【主】UNISDR
会場番号43
英語
未定
GAR15 Disaster Risk Assessment
害に対する保健医療の備え
大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-273-6286
DRRからレジリエ
【主】Province of Potenza
ンスへ土地利用に関する政府政策:地域レベルでの提案と活動
(Italy) 【問】E-mail [email protected]
英語
Chile - Earthquake & Tsunami Case Study
【主】eVigilo Ltd.
未定
会場番号51
C201
英語
13:10~
防災と気候変動に関するジェンダー視点:女性のレジリエンスの構築
巨大災害後の
【主】The Committee on the Elimination of Discrimination against Women(CEDAW) 【問】E-mail [email protected]
【主】東北大学災害科
13:30~
会場番号52
C202
強風災
【主】国際
未定
会場番号53
C205
英語
防災に向けた地域
【主】Badan Nasional Penanggulangan Bencana (Indonesian DM Authority) 【問】E-mail [email protected]
英語
害低減のための実大ストームシミュレータの必要性と有効性
風工学会 【問】[email protected]
英語
未定
Ina-DRI インドネシア災害復興インデックス
復興~人、
コミュニティと計画~
学国際研究所 【問】Tel.022-752-2152
【主】Practical Action 未定
社会のレジリエンスの評価
英語
異常気象に対するレジリエンス:科学と政策
【問】E-mail [email protected]
【主】The Royal Society 【問】E-mail [email protected]
17:30~
13:15~
会場番号54
C206
企業と市民
【主】東北大学災害
未定
会場番号55
会場番号56
B202
プログラム
災害教訓の伝承~アーカイブとメモリアルの役割とは~
科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2094
【主】東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2099
英語
未定
Using each other’
s strengths:
disaster risk reduction? 【主】
civilian institutions (UNISDR)
How can (national) civil, military and private parties effectively build and maintain cooperation for
The Netherlands Organisation for Applied Scientific Research - TNO, partnering with international
【問】E-mail [email protected]
13:00
14:00
英語
積極的な民間セクターの関与:レジリエンス構築におけるパラダイムシフトの必要性
【主】Islamic Relief Worldwide,Philippines 【問】E-mail [email protected]
B203
9:00
021
参加によるコミュニティ・レジリエンス構築
10:00
11:00
12:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
022
3.
17[火]会場別スケジュール 1
会場 施設名
会場番号
1
9:00
10:00
東北大学 川内萩ホール
ホール
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
14:00
10:00~ 同時通訳
2
仙台市民会館
大ホール
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
14:30~ 同時通訳
天災は忘れたころにやってくる~BOSAIでつながる日本と世界ー防災国際協力~
巨大災害発生時における災害廃棄物対策~事前の備えと官民連携による迅速な復旧~
【主】独立行政法人国際協力機構 【問】Tel.03-5226-9592
会場番号
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
ポスターセッション 10:30~
【主】仙台市災害廃棄物等処理フォーラム実行委員会 【問】Tel.022-214-8214
同時通訳
フォーラム 13:00~
同時通 訳
新たな防災教育フォーラム
【主】仙台市
(教育指導課)
【問】Tel.022-264-4437
英語 同時通訳
未定
会場番号
3
小ホール
Resilience Dialogue
【主】World Bank - GFDRR
13:00~ 英語
会場番号
4
第1会議室
サイバー・フィジカ
【主】東北大学サイバーサイ
英語
未定
会場番号
5
第2会議室
12:00~ 英語
International cooperation in vegetation fire management
【主】Food and Agricuklture Organisation of the United Nations
(FAO)
6
第3会議室
18:00~ 英語
グッド・プラクティス・レビュー9:防災
防災管理への科学の応用のギャップを埋める 【主】Humanitarian Practice Network, Overseas Development
15:00~ 英語
【主】National Society for Earthquake Technology ‒ Nepal(NSET)
【問】E-mail [email protected]
9:15~
会場番号
7
8
第5会議室
18:00~ 英語
学校の地震に対する安全対策に関するパネルディスカッション
Unasur and Caprade 【主】Secretaría de Gestión de Riesgos
会場番号
【主】Asian Disaster Preparedness Center(ADPC)
【問】E-mail [email protected]
Institute 【問】E-mail [email protected]
英語
未定
会場番号
ル融合社会のレジリエント生活空間の創成ワークショップ
エンスセンター、
日本学術振興会、先導的研究開発委員会「クライシスに強い社会・生活空間の創成」 【問】Tel.022-795-6091
未定
塩釜を楽しみながら強くする
防災管理に向けた官民パートナーシップの促進に関するパネルディスカッション
【主】National Society for Earthquake Technology ‒ Nepal(NSET)
【問】E-mail [email protected]
英語
Freeing local people from top enforced pseudo
【主】Code for Shiogama,よみがえれ!塩釜,うらと海の子再生プロジェクト 【問】Tel.022-364-6407
【主】Krisoker Sor(Farmers' Voice)
9:15~
12:00~ 英語
development, Exploring their investable resources and checking the possibilities of partnering them to implementing Post- 2015 Framework for Disaster Risk Reduction
第6会議室
17
会場番号
9
第7会議室
災害と教育̶災害に強い社会をつくるための人づくり
【主】一般社団法人RQ 災害教育センター 【問】Tel.03-5834ー7977
会場番号10
せんだいメディアテーク
スタジオシアター
会場番号11
東京エレクトロンホール宮城
大ホール
効果的な災害管理に向けた連携:米国お
スケジュール
3・ ﹇火﹈
スケジュール
3・ ﹇火﹈
17
17
よび日本での多部門リーダーの教訓
17
【主】R3ADY Asia-Pacific 【問】E-mail [email protected]
13:00~ 同時通訳
セカイと学ぼう。市
【主】2015防災世界会議日
民のための防災会議へ!
『市民防災世界会議』 最終日メインイベント
本CSOネットワーク
(JCC2015)
【問】Tel.03-3363-7967
14:00~
会場番号12
401中会議室
SNS等民間情報を活用した防災対策
【主】内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室 【問】Tel.03-6910-0256
英語 同時通訳
未定
会場番号13
601大会議室
13:30~
統合的な防災とリスク削減を通した地域社会のレジリエンスと安全性の向上
【主】International Federation of Red Cross and Red Crescent Societies (IFRC)
【問】E-mail [email protected]
【主】
9:30~
会場番号14
602中会議室
英語 同時通訳
17:30~ 同時通訳
障害者インクルージョンを検証:ポスト2015枠組では約束を実行に移す
Disability-inclusive DRR Network(DiDRRN)
【問】E-mail [email protected]
17:30~ 同時通訳
東日本大震災
【主】株式会社千代
TKPガーデンシティ仙台勾当台
10:30~ 同時通訳
ホール1
【主】東北復興連合会議 【問】Tel.022-227-8182
(株式会社日本政策投資銀行東北支店)
からの復興まちづくりと今後の防災対策
災害時に力を発揮できるための防災教育のあり方
田コンサルタント 【問】Tel.03-5974-5192
【主】神戸学院大学 【問】Tel.078-974-1551
17:30~ 英語
東北内外の連携・相互協力による災害対応力強化に向けて~東北復興連合
(仙台パークビル内)
災害環境研究シンポジウム-東日本大震災の経験に基づく災害環境学の確立
【主】国立環境研究所 【問】Tel.029-850-2686
13:15~
「地域防災対策支援研究プロジェクト」成果報告会
【主】文部科学省研究開発局地震・防災研究課 防災科学技術推進室 【問】Tel.03-6734-4134
会場番号15
HFAの
【主】TeLL-Net
(災害かたりつぎ)
フォーラム実行委員会 【問】Tel.078-262-5065
10:00~ 英語 同時通訳
会場番号16
ホール2
18:00~ 英語
大規模災害時における後見人の役割と責任
防災における最新動向に関するワークショップ
【主】
日本司法書士会連合会、公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート、宮城県司法
書士会、福島県司法書士会、岩手県司法書士会 【問】Tel.022-263-6755
【主】Faculty of Safety Science, Kansai University 【問】E-mail [email protected]
9:30~
会場番号17
ホール3
同時通訳
TeLL-Net
(災害かたりつぎ)
フォーラム
会議における東北一体となった取り組み~
13:30~
「原子力害に伴うリスク・コミュニケーションと心のケア」
シンポジウム
東日本
【主】
「原子力害に伴うリスク・コミュニケーションと心のケア」
シンポジウム実行委員会 【問】Tel.090-1373-3652
【主】東北
17:30~
大震災の教訓 -東北工業大学における初期対応と復興支援から-
高等専門学校機構における防災教育と復興まちづくり支援の実践
工業大学 【問】Tel.022-305-3606
【主】仙台高等専門学校 【問】Tel.022-381-0222
9:15~
会場番号18
ホール5
持続可能なコミュニティベースの防災活動
【主】
アジア防災センター
(ADRC)
【問】Tel.078-262-5540
10:00~
会場番号19
ホール6
東日本大震災の経験と教訓~災害時の「弔い」の尊厳を如何に保つか~
【主】仙台地域葬儀会館連絡協議会 【問】Tel.022-782-5750
9:00
023
プログラム
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
024
3.
17[火]会場別スケジュール 2
会場 施設名
9:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
10:00
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
10:00~
会場番号20
ホール7
気候変動対策と防災に関するシンポジウム
【主】東北大学大学院文学研究科 【問】Tel.022-795-6032
会場番号21
エル・パーク仙台
セミナーホール
13:30~
つなが
【主】宮城
会場番号22
会場番号23
ギャラリーホール
仙台市市民活動サポートセンター
セミナーホール
フリースペース
会場番号25
研修室5
県、
宮城県人権啓発活動ネットワーク協議会 【問】Tel.022-211-2568
9:30~
13:00~
「女性と防災」
テーマ館主催シンポジウム④ 復興に向けて動く 企業の女性たち
【主】仙台市
(男女共同参画課)
、
公益財団法人せんだい男女共同参画財団 【問】Tel.022-268-8300
(仙台市男女共同参画推進センター エル・パーク)
「女性と防災」テー
マ館主催シンポジウム⑤ 災害と女の子たち ~ガールズ防災会議~
【主】仙台市
(男女共同参画
課)
、公益財団法人せんだい男女共同参画財団 【問】Tel.022-268-8300
(仙台市男女共同参画推進センターエル・パーク仙台)
9:30~
13:30~
大学間連
東日本大震災復旧・復興支援みやぎ県民センター みつけよう
!地域から。つなげよう
!私たちのそれぞれの復興と防災
【主】
防災か
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
会場番号24
りを力に~被災地の女性たちの声に応えた支援活動の広がり~
携災害ボランティアステーション 大学間連携災害ボランティアネットワーク主催フォーラム「復興に関わる学生ボランティアと大学の役割」
らまちづくりを考える実行委員会 【問】
Tel.080-1691-4734
13:00~
9:45~
オペレーション・ブレッシング・ジャパン「東日本大震災における塩竃市とNGOの連携」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
18:30~
底上げ 被災地か
【主】防災からまちづくりを考
ら伝える思い
(展望室&FM放送局付き発電風車の紹介)
セブラルタイムス「避難所運営トーク~こうしてよかった。」
える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
10:00~
会場番号26
市民活動シアター
市民活動サポートセンター
「このまちで、
いのちと暮らしを考える
(仮)
」
【主】防災からまちづくりを考える実行委員会 【問】Tel.080-1691-4734
会場番号27
17
9:30~
多目的ホール(5階)
【主】災害看護グローバルリーダー養成プログラム
(略称DNGL)
【問】Tel.078-925-9407
同時通訳
14:20~ 同時通訳
災害看護学教育-世界の動向
森の防潮堤推進シンポジウム
未定
10:00~
会場番号28
会場番号29
(6階)
セミナールーム(2)
宮城の学術機関が一丸となって取組んだ
「復興大学」
からの発信
-復興に向けて学び活動した、学生からの事例報告【主】復興大学 【問】Tel.022-716-5020
TKPガーデンシティ仙台
9:45~
ホールA(21階)
【主】国土交通省水管理・国土保全局治水課 【問】Tel.03-5253-8452
17
同時通訳
2015下水道防災
【主】仙台市
(建設局経営企
シンポジウム in 仙台
17
画課)
、国土交通省、
日本下水道協会、宮城県 【問】Tel.022-214-8812
同時通訳
大規模洪水対策シンポジウム~低平地都市水害への備え~
(AER内)
第1部 9:30~
会場番号30
【主】
いのちを守る森の防潮堤推進東北協議会 【問】Tel.022-234-5327
スケジュール
3・ ﹇火﹈
スケジュール
3・ ﹇火﹈
17
仙台市情報・産業プラザ
(AER内)
ホールB(21階)
同時通訳
第2部 13:00~ 同時通訳
障害者の視点からのコミュニティ全体で備える防災まちづくりへの提言~ポスト2015インクルーシブ防災
【主】仙台市
(障害企画課)
、
日本財団、仙台市障害者福祉協会、障害者の減災を実現する仙台イニシアティブ研究会 【問】Tel.022-214-8162
9:20~
会場番号31
ホールC(30階)
13:00~
建物防災シンポジウム~拠点建築物の機能継続~
土木防災シンポジ
【主】積水化学工業株式会社 【問】Tel.03-5521-0748
9:15~
会場番号32
ホールD(30階)
【主】積水化学工業株式会
同時通訳
13:30~
原発事故から4年~福島の学びと地域づくりへの道: 地元NPOの視点から
東日本
【主】農林
宮城県土
【主】防災世界会議ふくしまCSO連合 【問】Tel.024-573-1470
会場番号33
17:15~
仙台市シルバーセンター
交流ホール
ウム―強靭なライフラインシステムの構築を目指して―
社 【問】Tel.03-5521-0741
英語
巨大化する自然災害に備える技術者の役割
【主】公益社団法人日本技術士会 【問】Tel.022-723-3755
同時通訳
17:00~ 同時通訳
大震災を踏まえた防災・減災に資する農業・農村の強靱化シンポジウム
水産省東北農政局、農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所、宮城県、仙台市、
地改良事業団体連合会 【問】Tel.022-263-1111
東日本大震災への対応・復旧及び今後の課題等について
【主】東日本旅客鉄道株式会社 【問】Tel.022-266-9061
14:00~
町内会企画 大震災から学ぶ災害に強いまちづくりシンポジウム~仙台から始めよう、町内会中心の地域主体の災害対応~
【主】仙台市連合町内会長会、仙台市
(地域政策課)
【問】Tel.022-214-3810
10:00~
会場番号34
第1研修室
企業防災体験コーナー ~BCP
(みやぎモデル)
を体験しよう~
【主】
MS&ADインシュアランスグループ、
宮城県 【問】Tel.022-221-8607
9:30~
会場番号35
第2研修室
蒲生に楽しい防災公園を
【主】仙台の高校生で考える防潮堤の会 【問】Tel.070-5095-5277
会場番号36
東北大学 川内北キャンパス講義棟
マルチメディアホール
未定
英語
同時通訳
災害リスクから人々の健康を守る
【主】World Health Organization 【問】E-mail [email protected]; [email protected]
未定
会場番号37
A106
英語
「仙台への道」
【主】Asian Disaster Reduction and Response Network(ADRRN)and Japan Coalition of Civil society(JCC)for 2015 WCDR 【問】E-mail [email protected]
会場番号38
A202
9:00
025
プログラム
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
026
3.
17[火]会場別スケジュール 3
会場 施設名
会場番号39
9:00
10:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
東北大学 川内北キャンパス講義棟
A205
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
英語
未定
Accelerating Urban
Resilience - - Resilient Cities e-xchange
【主】UNISDR 英語
未定
会場番号40
B101
【主】World Resources Institute (WRI)、Netherlands Ministry of Infrastructure and Environment(IenM)、Ministry of Foreign Affairs(MFA)、
Switzerland Federal Office for the Environment FOEN) 【問】E-mail [email protected]
9:15~
会場番号41
B102
英語
未定
統合的グローバル洪水リスク評価、管理およびレジリエンス構築
未定
Models as the Universal
Currency for Disaster Risk Financing and Management
英語
同時通訳
投資へのインセンティブ:防災管理に関する共通の利益と新たな事業ケース
【主】Overseas Development Institute
(ODI)
, Climate and Development Knowledge Network
(CDKN)
【問】E-mail [email protected]
【主】AIR Worldwide
英語
Habitat III and the New Urban Agenda - From Sendai to Quito, policy and implementation on urban
resilience -
【主】United Nations Human Settlements Programme
(UN-Habitat)
【問】Tel.092-724-7124
会場番号42
B103
会場番号43
B104
未定
B200
13:30~
防 災と
【主】INTERNATIONAL COUNCIL FOR RESEARCH AND INNOVATION IN BUILDING AND CONSTRUCTION
【問】E-mail [email protected]
未定
会場番号44
英語
構築環境防災研究フォーラム
英語
9:45~
会場番号46
B201
東北大学 川内キャンパス講義棟
C101
英語
16:00~ 英語
14:00~ 英語
Striving Toward Disaster Resilient Development in
Sub-Saharan Africa ‒ High-Level Panel Discussion
【主】World Bank - GFDRR
【主】GNDR - Global Network of Civil Society Organisations for Disaster Reduction
【問】E-mail [email protected]
Step Forward for Building Disaster Resilience in The Philippines: emerging strategies for Disaster Risk Reduction and Financing
【主】World Bank - GFDRR
英語
Establishment of a Basic Range of Disaster-Related Statistics in Asia and the Pacific
【主】UNESCAP
17
未定
会場番号47
C102
17
英語
未定
未定
C105
【主】R3ADY Asia-Pacific
英語
未定
Disaster Inclusive Disaster Risk Reduction
未定
C106
ンス構築に向けた早期警報システムのベストプラクティスの拡大
【問】E-mail [email protected]
bled Persons Organizations
17
英語
Accessible Broadcasting, Communication and Evacuation of Persons with Disabilities in an Emergency:
A Planning Guide
【主】Global Alliance on Accessible Technologies and Environments
(GAATES)
Accessible Technologies and Environments
(GAATES)
英語
未定
R!SE Disaster Risk-Sensitive Investments
英語
チリでの災害後対応の見直し:開発途上国の状況での教育面、物流面、一般参加面での課題
【主】
UNISDR 【問】E-mail [email protected]
【主】CIGIDEN 【問】E-mail [email protected]
未定
会場番号50
同時通訳
海岸地域のレジリエンスに関するグローバルな取り組み
未定
【主】
Global Alliance on
英語
【主】R3ADY Asia-Pacific 【問】E-mail [email protected]
英語
Working with Disa
【主】Global Alliance on Accessible Technologies and Environments
(GAATES)
会場番号49
未定
地域社会のレジリエ
防災技術の共有に向けたインターネット上のプラットフォーム
【主】Korea Ministry of Public Safety and Security 【問】E-mail [email protected]
会場番号48
英語
スケジュール
3・ ﹇火﹈
スケジュール
3・ ﹇火﹈
17
科学と実践的 防災学~防災における大学の役割とは~
【主】東北大学災害 科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2094
災害に対するレジリエンスの理解:実態把握
未定
【主】Human Security Unit
(HSU)
, United Nations, 外務省 【問】E-mail [email protected]
13:15~
災害管理に向けた宇宙開発技術とデータ規格共有のための新たなグローバル枠組み:UN-Global-Satイニシアチブ
【主】CANEUS International 【問】E-mail [email protected]
会場番号45
英語 同時通訳
人の安全:レジリエンスを向上させ、
かつ災害時に人々を保護し、人々に力を与えるための効果的な対応
C200
英語
Building Effective Partnerships Towards Resilient Small Island Developing States in the Post-2015 World
【主】United Nations Office of the High Representative for the Least Developed Countries, Landlocked Developing Countries and Small Island Developing States (UN-OHRLLS) 【問】E-mail [email protected]
13:30~
会場番号51
C201
震災と
【主】東北
宗教者の役割
大学大学院文学研究科 【問】Tel.022-795-6021
13:30~
会場番号52
C202
被災地
【主】東北
未定
会場番号53
C205
英語
未定
Platforms for risk data sharing and participative governance, from national to local
【主】French National Observatory for DRR (ONRN) 【問】E-mail [email protected]
C206
英語
【主】SESRIC and Islamic B202
会場番号56
B203
9:00
027
プログラム
10:00
11:00
12:00
未定
13:00
英語
統合的なリスク管理と政府の役割
【主】China National Commission for Disaster Reduction Co-organized with UNISDR Asia Pacific Office 【問】E-mail [email protected]
Development Bank 【問】E-mail [email protected]
英語
変化する環境での
【主】Asian Disaster Prepar
会場番号55
大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-795-4923
低所得OIC加盟諸 国での効果的な災害リスク管理能力の構築
未定
会場番号54
でのジオパークを考える~大地の災いと恵み~
気象サービスと災害に向けたその応用および気象リスク管理
-edness Center
(ADPC)
【問】E-mail [email protected]
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
028
3.
18[水]会場別スケジュール 1
会場 施設名
会場番号
1
9:00
10:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
14:00
東北大学 川内萩ホール
ホール
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
14:30~ 同時通訳
復興と防災を支える市民のちから
【主】仙台市、第3回国連防災世界会議仙台開催実行委員会、国際連合防災戦略事務局
(UNISDR)
【問】Tel.022-214-8581
会場番号
2
仙台市民会館
大ホール
10:00~ 同時通訳
コミュニティとインターネットによる減災の未来
【主】株式会社ウェザーニューズ 【問】Tel.043-274-3902
9:30~
会場番号
3
小ホール
同時通訳
2015下水道防災シンポジウム in 仙台
【主】仙台市
(建設局経営企画課)
、
国土交通省、
日本下水道協会、宮城県 【問】Tel.022-214-8812
9:30~
会場番号
4
第1会議室
災害と人間の安全保障
【主】東北大学大学院ヒューマンセキュリティ国際連携教育プログラム 【問】Tel.022-795-7687
18
5
第2会議室
会場番号
6
第3会議室
会場番号
7
第5会議室
会場番号
8
第6会議室
会場番号
9
第7会議室
会場番号10
18
せんだいメディアテーク
スタジオシアター
13:30~
災害時
【主】先進
会場番号11
スケジュール
3・ ﹇水﹈
スケジュール
3・ ﹇水﹈
18
会場番号
東京エレクトロンホール宮城
大ホール
18
に人々の安全を確保するためにICT
(情報通信技術)
と地域FM放送はどのような役割を担うかを考えるシンポジウム
ICT活用による地域防災を考える会 【問】Tel.022-266-2190
10:00~ 同時通訳
平成26年度防災シンポジウム・第10回災害に強いコミュニティのための市民フォーラム
【主】仙台市
(減災推進課)
【問】Tel.022-214-3109
10:00~ 同時通訳
会場番号12
401中会議室
VLowマルチメディア放送による防災情報配信 ~新時代のファーストインフォーマーとして~
【主】V-Lowマルチメディア放送自治体連絡会 【問】Tel.03-3221-0080
9:30~
会場番号13
会場番号14
601大会議室
同時通訳
13:30~
地域社会のレジリエンスとキャパシティ・ビルディング -被災地での岩手大学の実践と検証-
602中会議室
【主】岩手大学 【問】Tel.019-621-6454
【主】独立行
9:30~
13:30~
在日イタリア人による支援組織「ITALIANS FOR TOHOKU」の陸前高田市への復興支援活動の現状報告と今後の計画
【主】東北復興のためのイタリア人会 【問】Tel.048-284-9000
会場番号15
TKPガーデンシティ仙台勾当台
9:30~
ホール1
【主】福島大学うつくしまふくしま未来支援センター 【問】Tel.024-504-2836
コミュニ
【主】特定非
同時通訳
同時通訳
強くしなやかな社会の創造を目指して ~防災研究の新たなパラダイムとファンディング機関の役割~
政法人科学技術振興機構 【問】Tel.03-5214-7647
ティ・リーダーによる”パブリック・ナラティブ”
営利活動法人コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン 【問】Tel.03-5212-2281
13:00~ 同時通訳
シンポジウム より良い復興に向けて -福島大学の挑戦と貢献-
(仙台パークビル内)
災害に
漁業地域の津波防
【主】水産庁、全国漁港漁場協
災シンポジウム
会、漁港漁場漁村総合研究所、水産土木建設技術センター、全日本漁港建設協会 【問】Tel.03-3502-5638
9:30~
会場番号16
ホール2
日本大学N.国際救助隊 ̶大学の
『知』
で社会に貢献できること̶
【主】
日本大学 【問】Tel.03-5995-8690
13:30~
会場番号17
ホール3
アジア太
【主】地域安
会場番号18
ホール5
会場番号19
ホール6
9:00
029
プログラム
10:00
11:00
12:00
13:00
英語
平洋地域の防災・減災の研究・実務者ワークショップ
全学会、韓国・防災学会、台湾・危機管理学会 【問】Tel.022-752-2099
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
030
3.
18[水]会場別スケジュール 2
会場 施設名
会場番号20
会場番号21
9:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
10:00
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
TKPガーデンシティ仙台勾当台
(仙台パークビル内)
ホール7
エル・パーク仙台
セミナーホール
14:00~ 英語 同時通訳
災害復興時の女性の活躍 ~地域経済再生の視点から~
【主】外務省、
内閣府、復興庁 【問】Tel.03-5501-8342
13:15~ 英語
会場番号22
ギャラリーホール
女性の力で変
【主】
男女共同参画
会場番号23
仙台市市民活動サポートセンター
セミナーホール
会場番号24
フリースペース
会場番号25
研修室5
会場番号26
市民活動シアター
会場番号27
仙台市情報・産業プラザ
10:00~ 英語 同時通訳
多目的ホール(5階)
【主】国土交通省砂防部 【問】Tel.03-5253-8468
同時通訳
革をー男女共同参画と災害リスク削減
と災害・復興ネットワーク、公益財団法人 日本女性学習財団 【問】Tel.03-6435-6355
国際砂防シンポジウム
(AER内)
10:00~
18
(6階)
セミナールーム(2)
防災情報社会デザインを考える~ポスト2020を見据えて~
18
【主】慶應義塾大学SFC研究所防災情報社会デザインコンソーシアム 【問】Tel.090-1582-8702
会場番号29
TKPガーデンシティ仙台
10:10~ 同時通訳
ホールA(21階)
【主】気象庁 【問】Tel.03-3211-4966
スケジュール
3・ ﹇水﹈
スケジュール
3・ ﹇水﹈
18
会場番号28
18
早期警報の提供、及び住民への啓発活動を通じた国際地震・津波防災の推進
(仮称)
(AER内)
14:30~ 同時通訳
会場番号30
ホールB(21階)
「観光フォーラム:東北観光の課題と今後の方策」
【主】一般社団法人東北経済連合会 【問】Tel.022-799-2104
10:30~ 英語 同時通訳
会場番号31
ホールC(30階)
「復興支援インターン」
に関するシンポジウム~東日本大震災からの復興に向
けた学生・地域・行政の協働について~
【主】復興大学災害ボランティアステーション 【問】Tel.022-264-6424
9:15~
会場番号32
ホールD(30階)
同時通訳
次世代地域社会における交通システムの提案
【主】東北大学 次世代移動体システム研究会 【問】Tel.022-795-4202
会場番号33
仙台市シルバーセンター
交流ホール
14:15~
水道減災シンポジウム ~みんなでつなごう命の水~
【主】仙台市
(水道局総務課)
【問】Tel.022-304-0007
9:30~
会場番号34
第1研修室
14:00~
命の水を守るために -地震に強い水道を皆で考えよう-
(水道耐震化推進プロジェクト)
【主】水道耐震化推進プロジェクト 【問】Tel.03-3264-2359
会場番号35
第2研修室
会場番号36
東北大学 川内北キャンパス講義棟
マルチメディアホール
会場番号37
A106
会場番号38
A202
9:00
031
プログラム
10:00
11:00
災害に強い社会を創るために ~企業の視点から~
【主】東京海上日動火災保険株式会社 【問】Tel.03-5288-6589
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
032
3.
18[水]会場別スケジュール 3
会場 施設名
会場番号39
東北大学 川内北キャンパス講義棟
A205
会場番号40
B101
会場番号41
B102
会場番号42
B103
会場番号43
B104
9:00
10:00
開始予定時間
【主】主催者
時間
【問】
お問い合わせ先
同時通訳
11:00
英語
英語で行われるイベント
・2015年2月26日現在の開催日程です。都合により変更になる可能性がございます。詳しくは、各主催者へお問い合わせください。
・全ての施設は、9:00開館です。
・海外団体の主催するイベントタイトルは、仮訳タイトルです。
日本語から英語、
英語から日本語の同時通訳 が行われるイベント
12:00
13:00
未定
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
英語
Elders leading
the way to inclusive community resilience
【主】World Bank-GFDRR
10:00~
会場番号44
B200
『生きる力』市民運動化プロジェクト推進のためのシンポジュウム
【主】
「生きる力」市民運動化プロジェクト 東北大学災害科学国際研究所 【問】Tel.022-752-2099
未定
会場番号45
B201
英語
Workshop on Country
Disaster Risk Profiles using open data for the public sector
【主】World Bank-GFDRR
18
東北大学 川内北キャンパス講義棟
C101
会場番号47
C102
会場番号48
C105
会場番号49
C106
会場番号50
C200
会場番号51
C201
会場番号52
C202
会場番号53
C205
会場番号54
C206
会場番号55
B202
会場番号56
B203
18
スケジュール
3・ ﹇水﹈
スケジュール
3・ ﹇水﹈
18
会場番号46
18
9:00
033
プログラム
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
第3回国連防災世界会議
034