Document

2004年電子情報通信学会総合大会
パーソナライズドウェブページによる
学生レポートシステムの開発
小濱隆司 斎藤博人 中村尚五
東京電機大学 情報環境学部
アウトライン


背景と目的
システム構成
 パーソナライズド・ウェブページ
 レポートシステム




設定
運用と評価
まとめ
今後の課題
背景

教育支援システムの開発
ダイナミック
シラバス
レポート
テスト・試験
学生に合わせた
カリキュラム
学生の記録
JABEE
学習の進捗度
フィードバック
目的
学生
レポート
DB
ファイル

学生レポートの記録

ペーパーレス


レポート
閲覧など
電子ファイル
DB・ファイルシステム
ウェブインタフェースの実現


レポートの提出・閲覧
レポートの添削・返却
レポートシステムの構成
ウェブサーバ
教職員PC
HTTPS・認証
PWPシステム
情報検索
電子掲示板
レポートシステム
レポート提出
ネットワーク
レポート閲覧
FONシステム
仮想ディレクトリ
DB
アクセス制御
ファイル
システム
学生PC
パーソナライズド・ウェブページ(PWP)


個人を対象に必要な情
報を提供
ウェブ・アプリケーション
 SSL・認証

機能
 電子掲示板と検索
 各種登録情報の閲覧
 個人・共有ファイルの管
理
レポートシステム

FON(File On Network)とは?
 ネットワーク上のファイル管理シス
テム

FTP,NFS,Samba,DAVなど
 ウェブ・仮想ディレクトリ構造
 アクセス権の管理

レポートシステム
 アクセス権に期間情報を追加
 提出時間を記録
 レポートの提出・閲覧
設定
履修登録情報から必要に応じて自動生成
 レポートディレクトリ作成
 年度/科目/回数/学籍番号

学生側のアクセス権設定
 自分のディレクトリのみ閲覧を許可
 提出期間のみ書き込みを許可

教員側のアクセス権設定
 閲覧を許可
 添削・返却する場合、書き込みを許可
運用

2003年度春・秋セメスター
 コンピュータリテラシー(春・秋)
 基礎プロジェクトA
 ディジタル信号処理
 マルチメディア工学

レポート提出・閲覧
 学内に限定


レポート受け取りの確認は無し
授業ページからリンク
アンケート評価

実施科目
 コンピュータリテラシー(1年次生・106人)
 基礎プロジェクトA(2年次生・143人)

質問項目
 操作性
 ディレクトリ構成
 提出方法
 自由記述
アンケート結果(操作性)
「レポート提出の操作はどうでしたか。」
40
35
30
回答の割合 [%]

25
コンピュータリテラシー
基礎プロジェクトA
総合
20
15
10
5
0
1
2
3
4
わかりやすい ←→ 難しい
5
アンケート結果(ディレクトリ構成)
「レポート提出用フォルダ構成はどうでしたか。」
40
35
30
回答の割合 [%]

25
コンピュータリテラシー
基礎プロジェクトA
総合
20
15
10
5
0
1
2
3
4
わかりやすい ←→ 難しい
5
アンケート結果(提出方法)
「ネットワークでレポートを提出することに関してどう
思うか。」
45
40
35
回答の割合 [%]

30
コンピュータリテラシー
基礎プロジェクトA
総合
25
20
15
10
5
0
1
2
3
便利 ←→ 不便
4
5
アンケート結果(自由記述)

自由記述(抜粋)
 1度使い方がわかれば便利だと思います。
 どの宿題をどこに入れるともっとわかりやすくしてほしい
 複数ファイルを提出するとき,一気に選択できるようにし
てほしい。
 とても便利ですが,ちゃんと提出できているのか不安にな
ることが多かったです。
 家からできるとほんとに便利だと思う。
 VPNを使って家からPWPを使っていますが,ファイルが
大きい場合、回線が込んでいる場合 自宅回線が細い場
合などを考慮するとあまり使用するのは不向きかと思い
ます。
まとめ

パーソナライズド・ウェブページ(PWP)を使
用したレポートシステムを開発した。
 学生は,ウェブでレポート提出と閲覧ができる。
 教員は,レポートの閲覧・添削・返却ができる。

2003年度は、4科目で運用し,アンケート評
価ではおおむね好評であった。
今後の課題
学生側:レポート提出インタフェースの改善
 教員側:インタフェースの改善
