広島工大 復習:前回の内容 • ビットデータの概念 通常のコンピュータ内部では,0 と1 の2 つの値を 使って表されている • 2進数、8進数、10進数と16進数の相互変換 2003年4月 コンピュータリテラシー 1 広島工大 進数の対応表 2進数 8進数 10進数 16進数 0 1 10 11 100 101 110 111 1000 1001 1010 1011 1100 1101 1110 1111 0 1 2 3 4 5 6 7 10 11 12 13 14 15 16 17 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F コンピュータリテラシー 2 広島工大 今日の内容 コンピュータの 基本的な仕組み コンピュータリテラシー 3 広島工大 マルチメディア(多媒体)とコンテント カメラ ビデオ テレビ 数値化した (ディジタイズ)コンテント (画像、音声など) コンピュータ 通信機器 アナログ信号->ビット列ディジタル信号->アナログ信号 コンピュータリテラシー 4 コンピュータ内部でのデータ表現 2進数を使う 広島工大 長くなりすぎ、書きにくい、読みにくい 16進数表示で表す アルファベットや記号など米英系の文字情報(キーボードに あるもの)は長さ8 のコードで表されアスキーコードという。 (ASCII:American Standard Code for Information Interchange) 28=256 (コーディング容量、 コーディング空間の大きさ) コンピュータリテラシー 5 広島工大 データ単位 1B(バイト)=8ビット 1KB(キロバイト)=1024Byte 1MB(メガバイト)=1024KB 1GB(ギガバイト)=1024MB 1TB(テラバイト)=1024GB アスキーコードは1バイトであり,「あ」のコードのように,日 本語の文字は2バイト(16ビット)のコードで表される。 Why? 28 =256 ー>コーディング範囲:0~255 216=65536 ->コーディング範囲:0~65535 0 1 0 1 0 1 1 0 コンピュータリテラシー 6 広島工大 日本語コード Shift-JIS(MS kanji) Shift-JIS コードは Microsoft 社が開発した言語コードで、日本語 MS-DOS、Windows、Macintosh などパーソナルコンピュータ では標準的に使用できる。 JIS(Japan Industry Standard) 三つの中でも一番古くいもの。ディスプレやプリンタ出力、通信 などに使われる。 EUC(DEC) (Extended Unix Code) EUC コードは主に UNIX 上で日本語を使用するために 使われている。 コンピュータリテラシー 7 広島工大 コンピュータのメモリ空間 メモリのアドレスは,メモリの大きさによってその長さが 異なるが,ビットの系列で表されており,内部的には数値と 同じ扱いをしている。 : これはアドレス 4桁16進数で アドレスの表現 表現範囲は 0~FFFF 8001 8002 8003 8004 8005 : : : 0FFE 0FFF ここは1バイト つまり8ビット これがコンピュ ータ処理の最少 単位となって いる。 : : コンピュータリテラシー 8 広島工大 コンピュータのデータの処理機構 CPU中央処理装置 (Central Processing Unit) メモリ記憶装置 (Memory) CPU 命令デコード レジスタ ROM読取り専用 (Read Only Memory) 論理演算 四則演算 RAM随時読み書き メモリ制御 (Random Access Memory) レジスタ (Register) データバス (Data Bus) コンピュータリテラシー デ ー タメ アモ ドリ レ ス ROM RAM 制 御 信 号 線 デ ー タ バ ス 9 広島工大 各基本装置 • 四則演算: 数値に対する四則演算をする装置 • 論理演算: 基本データに対して-致・大小・順序の比較 やビットごとの論理演算,ビット列のシフト演算 をする装置 • メモリ制御:アドレスを指定してデータをメモリに格納し読み 出す装置 各装置をどう制御する(動作させるためのスイッチをオンオフすると考えてよい)か を指示するために命令(instruction)があり,それはメモりリに格納できる形,命令 コード(ビットの列)で表現されている。 • 命令デコード装置: 実際に制御信号を出す機構をもつ命令 デコード装置 • レジスタ: 以上の処理のためにメモリから読み出したもの や計算処理結果を一時的に保存する装置 コンピュータリテラシー 10 広島工大 その他 アルゴリズム 高級言語,すなわち,人間が理解しやすい言語で、(C、 Pascal,Fortran,COBOL,BASIC,C++などがある)で 記述するが,その記述されたもの,すなわち,プログラムは コンパイラやインタプリタによって機械語プログラム(実行形 式プログラムともいう)に変換された後,それに基づいて実行 される コンパイラ コンパイラは高級言語で書かれたプログラムを全体として実 行形式プログラムに変換し実行するもの インタプリタ はプログラムを構成する1つの文単位に命令コードを変換し ながら実行するもの コンピュータリテラシー 11 広島工大 コンピュータシステム 中央処理装置(CPU) 制御装置 演算装置 主メモリ (ROM、RAM) ディスク/CD-ROM/CD-R ディスプレイ キーボード プリンタ マウス コンピュータリテラシー 12 広島工大 周辺装置 表示装置 CRT(ブラウン管)や液晶を用いたディスプレイ装置 保存装置 磁気ディスク、磁気テープ、光磁気ディスク 印刷装置 ラインプリンタ、レーザープリンタ、ドットプリンタなど 入力装置 キーボードやマウス、イメージスキャナ、デジタルカメラ コンピュータリテラシー 13 オペレーティングシステム(OS) 広島工大 -- Operating System • • • • 重要な基本ソフト(一つの大きなプログラム) 各装置の制御 利用者のプログラムの入力やその実行の制御 情報処理のための基本的な作業環境を与える OSの種類 • MS-DOS(Microsoft)、OS/2(IBM):パーソナルコンピュータ用 • Windows98、NT、2000、XPなど • UNIX:大型計算機用、ワークステーション用 • LINUX:パーソナルコンピュータをUNIX環境にする コンピュータリテラシー 14 コンピュータ用語(一部) 広島工大 ASCII (アスキー) American National Standard Code for Information Interchange 情報交換用アメリカ標準コードのこと。7 ビットでコントロール コード、アルファベット、数字、記号の128 種の文字を表現できる コード体系である。 CPU (シーピーユー) Central Processing Unit コンピュータの中央演算装置のこと。 CRT (シーアールティ)Cathode Ray Tube ブラウン管ともいう。コンピュータやテレビのディスプレイ装置に 使う電子管。 MS-DOS プロンプト(MS-DOS Prompt) Windows 上でMS-DOS プログラムを実行するための環境。 また、MS-DOS が入力を受け付ける状態になっていることをさす 場合もある。 15 コンピュータリテラシー コンピュータ用語(一部) 広島工大 Icon(アイコン) アプリケーション、ディスクドライブ、フォルダ、ドキュメントなど、 Windows のいろいろな要素を表す小さな絵 Click(クリック) マウスのボタンを押してすぐに離すこと。 Shortcut(ショートカット) よく使うプログラムやファイルに簡単にアクセスするための機能。 よく使うフォルダへのショートカットをデスクトップに置くと、マイコ ンピュータやWindows エクスプローラを使わずに、目的のフォ ルダをデスクトップから直接開くことができる。 Application(アプリケーション) 文書を作る、絵を描くなど、特定の種類の作業に使うプログラム。 「プログラム」と同じ意味に使われることもある。 コンピュータリテラシー 16 広島工大 記憶装置 1、電子回路で電気的に保存 高価格しかも高速アクセス、例:デジカメICメモリ 2、磁気に変換して保存 ハードディスク、フロッピーディスクなど 容量、中等アクセス速度 3、物質の光学的な性質に変換して保存 CD-ROMなど大容量、高速 物理的な外部記憶装置デバイス(device) 論理的な記憶装置ドライブ(drive) ドライブ名A: B: C: コンピュータリテラシー 17 広島工大 ファイル 記憶装置に保存されるデータ(数値、音声、画像、プログラム など)はファイルと呼ばれる。 ファイルの管理がOSの重要な仕事の一つである。 ファイルに関して、次の重要な項目がある ファイル名 ファイルサイズ(データ量:バイト) 作成日時、更新日時、アクセス日時 ファイルの属性 コンピュータリテラシー 18 広島工大 ファイル名 255文字以内の文字列で記号\ / ; , : * ? “ < > | を含まない ものであれば何でも良い。 例:cl030402.ppt cl030402.ppt ベース名 ピリオット コンピュータリテラシー 拡張子 19 ファイル名の基本 広島工大 • ファイル名に大文字と小文字の区別をしない • 分かりやすいファイル名を付けること 例:有効なファイル名 Abc letter.txt paper.doc garden.jpg myprog.c コンピュータリテラシー 20 サイズ・日時・属性 広島工大 サイズ バイト単位の数値で表示される 作成・更新・アクセス日時 それぞれ年月日時刻で表示される 属性(Attribute) Read Only(読み込み専用ファイル) System(システムファイル) Hidden(隠しファイル) Archive(圧縮保存ファイル) コンピュータリテラシー 21 ファイルの種類 広島工大 全てのファイルはバイトの集まりである 文字情報を記録したテキスト型のファイル ーー>テキストファイル(Text File) 制御するコードの集まりなどであるバイナリ(2進)ファイル ーー>バイナリファイル(Binary File) 注:メモ帳で作成したファイルはテキストファイル? -ー>Yes 純粋なテキスト ペンとで作成したファイルはテキストファイル? ーー>No 純粋なバイナリ コンピュータリテラシー 22 広島工大 練習 1. 教科書「情報基礎概論」は大体387,200漢字(概算)、 一枚1.44MB容量のフロッピディスクに何冊入れる? 2. 一枚700MB容量のCD-ROMが何枚1.44MB容量の フロッピディスクに相当する? 3. 一個40GB容量のハードディスクは何枚CD-ROM (700MB)に相当する? 4. 4バイトのビット列で整数を表現する場合、最上位の ビットは1のとき負数を、0のとき正数を表すものとす る。これで表現できる整数の範囲は何でしょうか? コンピュータリテラシー 23 広島工大 練習 1. 教科書「情報基礎概論」は大体387,200漢字(概算)、 一枚1.44MB容量のフロッピディスクに何冊入れる? (1.44x1024x1024)/(387200x2)=2冊 2. 一枚700MB容量のCD-ROMが何枚1.44MB容量の フロッピディスクに相当する? 700/1.44=486枚 3. 一個40GB容量のハードディスクは何枚CD-ROMに 相当する? (40x1024)/700=58枚 4. 4バイトのビット列で整数を表現する場合、最上位の ビットは1のとき負数を、0のとき整数を表すものとす る。これで表現できる整数の範囲は何でしょうか? -2147483648 to +2147483647 コンピュータリテラシー 24
© Copyright 2024 ExpyDoc