第10章 機械設計の高度化 ★本講義の内容だけでは機械設計はできない? ★教科書や参考書の設計手順で設計ができるのか? ★高度な機械設計を目指す! 10.1 機械の高性能化 ★機械の性能とは,機械の種類や用途によって様々! 10.1.1 性能評価 高性能化 性能評価 スターリングエンジンの性能評価 10.1.2 情報伝達 ★1つの機械を一人だけで設計することはほとんどない! ★設計者同士の情報伝達が重要! CADの利用 プレゼンテーション 10.1.3 設計の最適化 ★定量的で精度の高い解析が必要不可欠! 空力解析 構造解析 コンピュータを利用した高度な解析 どこまで最適化ができるのか? 設計者の判断が重要? 10.2 「やさしさ」のある機械設計 やさしさ やさしさ やさしさ やさしさ 10.2.1 使用者にやさしい機械の設計 (1) 機械の操作性 ★使用者(消費者)の扱いやすさ! ★使用者が機械製品を間違いなく使用する! 操作のわかりやす さ! 操作のしやすさ! (2) バリアフリー ★高齢者や障害者が機械を使う場合,邪魔になる様々なバリ ア(障壁)を取り除く! バリアフリー船のイメージ (3) ユニバーサルデザイン バリアフリー 高齢者や障害者のバリア(障壁)を取り除く! ユニバーサルデザイン 全ての人(健常者を含む)が使いやすい機械! ★機械設計にユニバーサルデザインの考え方を取り入れてい く! 10.2.2 環境にやさしい機械の設計 (1) 機械と環境 ★機械は地球環境を悪化させる? ★このような問題を解決するためにどのような方法があるのか? (2) リサイクル設計 リサイクル 不要になった製品を新たに製作する製品の原料 または部品として再利用する! 廃棄物(ゴミ)をできる限り少なくする機械設計! ★リサイクル設計の要点 ① 樹脂部品の樹脂選択:一般に,樹脂材料は金属材料と 比べて再利用が難しい。再利用が容易な樹脂材料を選 択する。 ② 分解性,取り外し性:製品の分解が容易な構造とする。 ③ リサイクルのためのコスト・時間の低減:リサイクルのた めに多大なコストが必要であると,産業・事業として成り 立たない。 ④ 資源消費量の削減:製品を完成させるまでに必要な資源 消費量をできる限り少なくする。 ⑤ 廃棄物の削減:使用済みの製品から発生する廃棄物を できる限り少なくする機械設計が必要である。 (3) ライフサイクルアセスメント(LCA) LCA 広範囲な環境への影響を評価 原料調達からリサイクルに至るまでの製品の流れ を対象とした環境評価手法 10.3 もの作りのための機械設計 を目指して 10.3.1 考える機械設計 ① 考えられるあらゆる方法(構造)を考える。 ② 最初に思いついた方法がベストな方法とは限らない。 ③ ある程度の時間をかけて,しっかりと考える。 ④ 幅広い知識と興味を持つ。 10.3.2 迅速な設計 ① 機械設計や機械製図はできる限り短時間で終了させる。 ② JISなどの規格部品を積極的に利用する。 ③ CADをうまく利用する。 ④ 多くの知識と工学的な「勘」を養う。 フリーハンド CAD図面 10.3.3 手作り機械の勧め 実際の現場 設計→加工→実験・評価・・・の分業 手作り機械 設計からもの作りまで・・・ ★自らが考えた発想を「手作り」で製作することは,新たな発想 を産む! ★その後の工学・工業技術の発展につながる! 本日の課題(アンケート) 今から配布するアンケートにお答えください。 【問1】機械への興味 【問2】本講義の進め方 【問3】今後の予定 【問4】その他
© Copyright 2025 ExpyDoc