平成26年度 研修講座の記録

平成26年度 研修講座の記録
講座番号
C102401~C102403
研修種別
教科教育研修
中・高等学校美術研修講座
講座名
希望研修
担当課部
教科教育部(平田朝一)
対象 中学校,高等学校,特別支援学校(中等部・高等部)の教員
中学校,高等学校美術科の学習指導要領の基づき,これからの美術科に求められる指導内容について,講義や実技研修を通して指導方法や
講座の
指導に生かせる評価方法等の理解を深め,美術担当教員としての指導力の充実と資質の向上を目指す。
目的
実施日・会場・受講者数等
研修の内容・形態等
「比較鑑賞で楽しく読み解く名画や絵本の世界」
実施日
8月5日(火)
講師・担当者
岡山大学大学院教育学研究科
教 授 泉谷 淑夫
【午前】
○講義・演習①「比較鑑賞入門」
○講義・演習②「フェルメールと同時代の画家たち」
会場 岡山県総合教育センター ○講義・演習③「歌麿美人画 人気の秘密」
【午後】
○講義・演習④「ロックウェルの演出法」
○講義・演習⑤「日米絵本対決」
第1日
備考
実施日
第2日
8月25日(月)
<講座について>
特集①~⑤の比較鑑賞は,どれも楽しく,
鑑賞のコツも同時に分かる内容でした。
泉谷教授のお話がとても興味深く,どのよう
な作品を比較鑑賞すればよいのか,比較鑑
賞する際のポイントまでよく分かりました。
岡山県総合教育センター
指導主事 平田 朝一
「やさしさで考える造形教育
-ユニバーサルデザインを使った美術の実践授業を考える-」
岡山大学大学院教育学研究科
講 師 清田 哲男
【午前】
○説明「美術科の授業づくりについて」
会場 岡山大学教育学部東棟 ○講義・実践事例紹介・演習
(1)演習1「生活の中にデザインの<やさしさ>を感じ取る」
(2)講義1「<やさしさ>について考える①
ーユニバーサルデザインと学校教育ー」
【午後】
(3)講義2「<やさしさ>について考える②
ーカリキュラムと授業実践ー」
(4)演習2「デザインの鑑賞法」
<講座について>
「やさしさ」をテーマに,ユニバーサルデザイン
について研修をしました。ユニバーサルデザイン
の視点を見付ける研修をしたり,実際に岡山大学
を歩いてユニバーサルデザインを見付けたりと
現場の学校や校外研修でも活用できる内容で
した。この視点を今後の授業に生かしていきた
いですね。
備考
「目的を的確にした美術の授業づくり」
実施日
会場
第3日
備考
11月5日(水)
岡山県立
岡山芳泉高等学校
岡山県総合教育センター
指導主事 平田 朝一
岡山県立岡山芳泉高等学校
指導教諭 後藤 晋
【午後のみ】
○授業公開
(1)「日本の美
~What I want to tell you
about Japanese art~」
(2)「180秒の映像表現」
○研究協議
<講座について>
後藤先生は,日本の美術文化のよさや特徴
について生徒たちに主体的に考えさせるため
に,地域の美術作品に対するALTの先生の
質問に,生徒が英語を使ってプレゼンすると
いう授業を企画し実践されました。
生徒の皆さんは,雪舟や宮本武蔵,備前焼
などのよさや特徴について画像を提示しなが
ら英語でALTの先生に説明しました。ALTの先
生からも講評やさらなる質問も出て,内容の
濃い研究授業となりました。
また,後藤先生は映像メディアの授業も同時
に公開してくださりました。
岡山県総合教育センター
指導主事 平田 朝一