MR9001 2011-09-12 経営学部 市場戦略学科 よーへい (佐藤 洋平) 目 次 電子書籍とは 電子書籍を読んでみる(1) 電子書籍を読んでみる(2) 普及のための課題 考察 出典・参考資料 電子書籍とは 小説やコミックなどのコンテンツを電子データ化し、紙とインクを 利用した印刷物ではなく、携帯電話やパソコンなど電子機器のディ スプレイを使って読む出版物のことである。 印刷書籍の内容をデジタル情報へ変換し電子化することで、印刷書 籍を出版するときにかかるコストの削減や、在庫管理のためのス ペースを必要としなくなるといったメリットがある。 電子書籍を読んでみる(1) 電子書籍はインターネットを通してその場で書籍の購入・閲覧ができる。 電子書籍リーダーか、専用ソフトウェアをインストールしたスマートフォ ン、タブレットPCなどのデジタル機器からインターネットサイトにアクセ スし、書籍をダウンロードすることで読むことができる。 ← ※1 ※2 電子書籍を読んでみる(2) → ※3 → ※4,5 → ※6 ※7,8 普及のための課題 ユーザーにとって便利な電子書籍だが、普及のためには課題が多い。 1.電子書籍リーダーとシステムの互換性 …いま現在、電子書籍を読むために必要なハードウェアやソフトウェア、流 通市場、課金システムに至るまで様々な点で、各メーカー間の互換性がほ とんどない。そのためリーダーを買い替えるとそれまでに購入した書籍を 読むことが出来ないことがある。 2.印税と著作権を巡る出版社と著作者の対立 …電子書籍は印刷や製本、流通の工程がないのでコストが掛からないが、出 版社は浮いた分の利益を著作者に還元したがらず、また出版物を電子化す る際の権利も所持しようと考える。対して著作者は印刷書籍と電子書籍で 印税の支払い方法が違うため電子書籍を嫌がる。 考 察 実際に自分の携帯端末で電子書籍(小説)をダウンロードし読んでた。 感想として、実際の印刷書籍と違い重みがないので本を読んでいると いう感じにはならなかった。また自分の端末では画面が小さくて読み 辛さも感じた 良かったと思う点は、持ち運びに便利で邪魔にならない点、暗い場所 でも画面が発光するので読みやすい点、印刷書籍のように本を収納す るスペースがいらないので、邪魔にならない点である。 電子書籍はまだ発展途上の市場だが、すごく面白いのでもっと発展し てほしいと思った。 出典・参考資料 田代真人『電子書籍元年』株式会社インプレスジャパン 2010-05-21 ジャムハウス『電子書籍の作り方ハンドブック』株式会社アスキー・メディアワークス 2010-09-01 湯浅俊彦『電子出版学入門-出版メディアのデジタル化と紙の本のゆくえ-』出版メディ アパル 2009-06-30 電子書籍・電子ブックリーダー -wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E6%9B%B8%E7%B1%8D) (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E 3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC) 画像出典 ※1 (http://gigazine.net/news/20100109_apple_tablet_pc/) ※2 (http://www.php.co.jp/news/2011/05/25-1.php) ※3 (http://jot.blog70.fc2.com/blog-category-1.html) ※4~8(http://iphonewalker.net/2009/11/9725.html) Nikkei4946.com『電子書籍の課題を知る』 ( http://www.nikkei4946.com/zenzukai/index.asp?BackNumber=29 ) 著作権者が電子書籍を嫌がるひとつの理由 ( http://ashiharatawake.com/ptalk/a50.html) 閲覧日 2011-09-09
© Copyright 2024 ExpyDoc