美濃ゴルフ場ローカルルール - 富士カントリー可児クラブ

平成 27 年 1 月現在
美濃ゴルフ場ローカルルール
富士カントリー可児クラブ
コンペティション委員会
① アウトオブバウンズは白杭をもってその境界を表示する。
② 修理地は青杭または白線をもってその境界を表示する。線と杭が併用されている場合は線がその境界を標
示する。
③ 排水溝は動かせない障害物とする。
④ 人工の表面を持つ道路に接した排水溝及び枕木は、その道路の一部とみなす。
⑤ 樹木の巻物施設はコースと不可分の部分とする。
⑥ バンカー内の石は動かせる障害物とする。(規則 24-1 を適用)
⑦ ホールとホールの間の練習禁止(規則 7 注 2)
最後にプレーしたホールのパッティンググリーン上やその近くで練習ストロークをしてはならないし、球
を転がすことによってパッティンググリーン面のテストをしてはならない。このローカルルールの違反の
罰は次のホールに2打の罰。正規のラウンドの最終ホールで違反があった場合はそのホールに対して罰を
受ける。
⑧ スルーザグリーンの張り芝の継ぎ目(その芝自体は除く)とグリーン回りの補修のための根切り時に出来
た窪みは修理地とみなされる。しかしながら、継ぎ目や窪みがスタンスの障害となっていても、それ自体
は規則 25-1 に基づく障害とみなされない。球がその継ぎ目や窪みの中にあるか、触れている場合、また
はその継ぎ目や窪みが意図するスイング区域の障害となる場合、規則 25-1 に基づいて救済を受けること
ができる。
⑨ スルーザグリーンで、エアレーション・ホール(エアレーション作業でできた穴)の中や上に止まっている
球は、罰なしに拾い上げて拭き、ホールに近づかず、しかも球の止まっていた箇所にできるだけ近い所に
ドロップすることができる。ドロップの際、球はスルーザグリーンのコース上に直接落ちなければならな
い。
パッティンググリーン上では、エアレーション・ホールの中や上に止まっている球は、ホールに近づかず、
そのような状態を避けられる場所で、しかも球の止まっていた箇所にできるだけ近い所にプレースするこ
とができる。このローカルルール違反の罰は 2 打。
⑩ スルーザグリーンの「芝草を短く刈ってある区域」にある球は、罰なしに拾い上げて拭くことができる。
球を拾い上げる前にプレーヤーはその位置をマークしなければならない。球を拾い上げたあと、プレーヤ
ーはその元の位置より 6 インチの範囲で、ホールに近づかず、ハザート内でもグリーン上でもない所にプ
レースしなければならない。プレーヤーは自分の球を一度だけプレースすることができ、球がプレースさ
れた時点でその球はインプレーとなる(規則 20-4 参照)。球がプレースされた箇所に止まらない場合は、
規則 20-3dが適用になる。球がプレースした箇所に止まり、そのあと球が動いても、罰はない。その球は
ほかの規則の規定が適用となるのでなければあるがままにプレーしなければならない。プレーヤーが球を
拾い上げる前にその位置にマークしなかったりほかの方法(クラブで球を転がすなど)で球を動かした場
合、プレーヤーは 1 打の罰を受ける。
注:「芝草を短く刈ってある区域」とは、フェアウェイの芝の長さかそれより短く刈ってあるコース上の
すべての区域(ラフを通り抜ける通路を含む)をいう。
このローカルルールの違反の罰は 2 打。
プレーヤーがこのローカルルールの一般の罰を受ける場合、このローカルルールによる罰(1 打の罰)は加
える必要はない。
⑪ 中コース2番ホールの池はウォーターハザードとし、水際をもってその限界とする。但し黄杭又は黄線が
ある場合は、水際ではなく黄杭又は黄線をもってその境界を標示する。線と杭が併用されている場合は線
がその限界を標示する。
⑫ 球が中コース 2 番ホールのウォーターハザードにあるか、球は見つからないがウォーターハザード内にあ
ることがほぼ確実な場合、プレーヤーは規則 26 に基づく処置のほかに 1 打罰のもとに指定ドロップ区域
にドロップすることができる。このローカルルールの違反の罰は 2 打。
注:指定ドロップ区域を使用する場合、球のドロップまたは再ドロップに関して次の規則が適用になる。
(a)指定ドロップ区域は、前方の特設ティーのティーマークとその後方の 2 クラブレングスの長さで囲ま
れた区域か白線で囲まれた区域を指す。両方ある場合は白線で囲まれた区域を指す。
(b)球をドロップする際に指定ドロップ区域内に立つ必要はない。
(c)ドロップされた球はドロップ区域内のコース上の箇所に最初に落ちなければならない。
(d)ドロップされた球はドロップ区域内に止まる必要はない。
(e)ドロップされた球が規則 20-2c(ⅰ~ⅵ)に規定されている場所に転がり込んで止まった場合、再ドロ
ップしなければならない。
(f)ドロップされた球はその球がコース上に最初に落ちた箇所から 2 クラブレングス以内に止まり(e)で
規定されるところに止まらなければ、ホールに近づいて転がっても良い。
⑬
各ショートホールで、先行組のプレーヤーは、自分の組の誰もまだパットを始めていない段階で後続組の
プレーヤー全員がティインググラウンドまで来ている場合、パッティンググリーン上にある球の位置をマ
ークしてすべて拾い上げ、後続組にティインググラウンドからプレーさせることができる。先行組からプ
レーするように求められ、後続組がそれに応じたときは、その段階で後続組の各プレーヤーは、自分の球
が他のプレーヤーのプレーを妨げたり、援助することになりそうだと思われるときは何時でもその球をマ
ークして拾い上げて良いとの許可を先行組のプレーヤーに与えたものとみなす。
⑭ ハーフのプレーを終了後、新たにスタート時間を指定された場合、その間は、競技の中断扱いとする。
⑮
ローカルルールの追加または訂正は、クラブハウスに掲示し、その時効力を発生する。
※上記以外の事項はすべて JGAゴルフ規則に従う。