スライド 1 - 板橋区教育ネットワーク

「食べものから環境について知ろう」
板橋区立エコポリスセンター
<食材の産地調べ>
• どこから来たものか考えてみましょう。
1班:いちご
2班:トマト
4班:エビ 5班:鮭(サーモン)
3班:牛肉
6班:大根
品名
1班 いちご
2班 トマト
3班 牛肉
4班 エビ
5班 鮭
(サーモン)
6班 大根
産地
フードマイレージ
の低い産地
フードマイレージとは
フードマイレージとは、「相手国別の食料輸入量」に
「輸送距離」を乗じた数値を、「フードマイレージ」とし
て提案しています。
食料の生産地から消費地までの距離に着目し、なる
べく近くでとれた食料を食べることで、輸送に伴うエ
ネルギーを出来るだけ減らし、環境への負荷を軽減
しようという考えです。
今日食べたものでCO2はどのくらい排出し
ているの?
たとえば、
・国産小麦の食パン一斤を買うと 110g
・国産たまねぎ(200g)を買うと 110g
・オーストラリアのアスパラ(5本)を買うと 1700g
皆さんの努力次第でこれだけのCO2が削減で
きます。
例えば、
・テレビを1時間消すと 40g削減
・つかわないコンセントを抜くと 240g削減
・3キロを車でなく自転車にすると 222g削減
・お風呂の水を洗濯に再利用すると 50g削減
大地宅配HP:フードマイレージより引用
フードマイレージを減らすコツ!
1、原産地表示をチェック!国産食品を選ぶ
2、ベランダや庭にスペースを見つけて、少しでも自分の
野菜・ハーブを作ろう
3、地場野菜コーナーや直売所で、安く、新鮮な食べ物を
買おう!
4、旅行では、地場の野菜、魚を、地元の料理で楽しむ
板橋区で農業が行われているって
知ってますか?
<板橋区で行われている農業>
どの辺りで行われているか地図記号を参
考に探そう。
果樹園
畑地
荒地
田
その他の樹林畑
現在は乾田、水田、沼田が統一されて、田となっている
板橋農業クイズ1(平成20年)
板橋区内に農家は何戸あるでしょう?
(※実際に収穫物を販売している農家の数です。
農家登録をしているが、畑を利用していないもしくは
畑で作物を育ててはいるが売っていない農家は90戸
あります。)
1:10戸ぐらい
2:30戸ぐらい
3:70戸ぐらい
4:100戸ぐらい
正確には73戸になっています。
板橋農業クイズ2(平成20年)
板橋区内に農地は上板橋第三中学校の敷地面積
何個分?
(今回は学校の敷地を87.5m×100m=87.5aにし
ています。)
1:10個分ぐらい
2:30個分ぐらい
3:50個分ぐらい
4:100個ぐらい
約28haが登録されています。
(板橋区の面積は3217haです。)
板橋農業クイズ3(平成20年)
板橋区で1年間(100~365日)農業に関わって
いる人は何人ぐらいいるでしょうか?
(100日以下の農業従事者は174人。板橋区内
で農業に従事している人の60%以上が60歳以
上。)
1:50人ぐらい
2:100人ぐらい
3:150人ぐらい
4:200人ぐらい
正確には195人です。
農地があるとよいところ!
・農地生産基盤として
(新鮮な農作物の購入、食料自給率の
向上)
・快適な生活環境の形成として
(景観・癒し効果等)
・防災空間の提供など
<板橋区でとれる野菜を
食べよう!>
地産地消って?
「地産地消」とは、「地域生産・地域消費」を
短くしたもので、地元でとれた農産物を地元
で食べようという考え方のことです。
地産地消のよいところ・悪いところ
よいところ
悪いところ
・輸送料金が少なく、安い
・速く届く
・新鮮である
・旬のものが食べられる
・栄養価が高くておいしい
・環境によい
・国と国の問題に左右され
ない
・その地域にないものを食べる
ことができない
・安定した供給がはかれない
・地域によって、農作物の価格
に大きな差がある
食べ物の「旬」とは?
ある特定の食材について、他の時期よ
りも新鮮で美味しく食べられる時期。ま
た旬の物はよく市場に出回るため値段
も安価になりやすく、消費者にも嬉しい
時期である。また素材が最もおいしい
とされる時期でもある。
いつの季節の食材か、
カードを分けてみよう!
冬 春
秋 夏
冬 春
秋 夏
様々な栽培方法
野菜は運ぶときだけでなく、作るときにもた
くさんのCO2が出ることがあります。
国産でもハウス栽培には、石油などのエ
ネルギーが使われています。農薬は石油
できていて、作ったり、運んだりするときに
CO2を出しています。
ハウス栽培
(様々な野菜・果物など)
電照栽培
(キクの花やイチゴなど)
※国産いちご(5個)を買うと670gのCO2を排出している
露地栽培
(一般的な手法)
アイガモ農法
板橋の野菜直売中!!~間違いを探そう!~
じゃがいも
里芋
タマネギ
長ねぎ
白菜
枝豆
キウイ
あんず
さつまいも
小松菜
ピーマン
ほうれん草
ナス
チンゲンサイ
キャベツ ブロッコリー
空豆
グレープフルーツ
柿
りんご
梨
梅
ぶどう
季節に合った食材を買おう!
次に示す「広告」の中には環境に悪い影響を
与えながら育てられているものがあります。
「広告」の中から、この広告の時期に合わない・
収穫のためにエネルギーを使って環境に悪い
影響を与えているものを選ぼう!
大根
キュウリ
長ねぎ
いちご
白菜 ほかほか
お鍋に
トマト
メロン
サラダに レタス
みかん
かぼちゃ
じゃがいも カレーに!
にんじん
玉ねぎ
天ぷらに ししとう
なす
さつまいも
わたしたちにできること!
授業内で話した、「地産地消」・「フードマイレー
ジ」、「旬」、「様々な栽培方法」など、食べ物か
ら環境を考えたとき、どんなことを考えて食べ
物を買うことが環境によいのか、班で話し合
いましょう。