線形方程式 11月24日 今日のテーマ T LU 分解と LDL 分解について •前回(ガウスの消去法)の復習 a11 x1 a12 x2 a1n xn b1 a21 x1 a 22 x2 a2 n x n b2 ( 1) a n1 x1 a n 2 x2 ann x n bn ( 1) ( 1) (1 ) (1 ) (1 ) ( 1) (1 ) ( 1) ( 1) ( 1) (1) 次のような演算で消去を行い,右上三角行列を作り,方程式を 解く方法 (各係数の右上の添字は消去の過程を表すためにつけたもの) a a m i j i j i k a k j ( k 1 ) ( k ) ( k ) ( k ) ( i,j k 1 , ,n 1 ) ,m a b b m i i i k b k ik ik /a k k (k 1 ) (k ) (k ) (k ) (k 1 ) (k) (k) • LU 分解 (1) (1) AA (a ij ) ( 1) m 21 a21 a11 (1 ) , 1 m21 M 1 m31 m n1 0 1 0 , 0 0 1 0 0 0 0 0 (1 ) a n1 m n1 ( 1) a11 0 0 0 とおくと 0 1 とおき a11( 1) a12( 1) (1) (1 ) a 21 a22 (1 ) A a (1) a ( 1) n2 n1 a1n ( 1) a2 n (1 ) ann ( 1) M 1A A (1) (2) つまり,消去の第1段は行列 M 1 を左からかけたことに等しい. 第 k段は 1 0 Mk 0 とおくと 0 0 0 1 mk 1, k mn , k M kA A (k) 1 0 0 (k 1) , 1 m jk a jk (k ) a kk ( k) (jk 1 , ,n ) と表せる a11(1) a12( 1) 最終段まで進むと ( 2) a22 ( n) M M M M A U n 1 n 2 2 1 A 0 ( 1) a13 ( 2) a 23 ( 3) a33 a1n ( 2) a 2n ( 3) a3n ( n) ann ( 1) AX b の右辺のベクトルb にも同様の操作 ( n ) を行なえば M M M M b b n 1 n 2 2 1 AX b は UX b(n) となる M k の逆行列は Mk 1 1 0 0 0 0 1 mk 1, k 0 1 mn , k 1 0 0 で与えられる(これは Mk Mk I からわかる) 1 1 1 1 2 1 1 n 1 n 1 L M MM M とおくと 1 m21 m L 31 m n1 LU M1 1 0 1 m32 0 0 1 0 0 1 mn 2 mn 3 1 M n 1 M n1 mnn 1 0 0 0 0 1 M1A A であり,これを A の LU 分解という となる T •対称行列の LDL 分解 A の LU 分解を A LU とするとき a11(1 ) D 0 a22 ( 2) U DV 1 V v12 v13 1 v23 1 0 (n) a nn とおいて v1 n v2 n v , kj 1 akj (k) akk (k ) (k j ) と表せる Aが対称行列(A Aのこと)とする 第(k-1)段までで得られた行列 第k行以下の小行列を T ak ,k ( k ) ak , k 1( k ) (k) (k) a k 1, k ak 1, k 1 (k ) As a (k ) a (k ) n , k 1 n, k とおくと (k ) As は対称である A (k ) の (k) ak 1, n (k ) a n, n ak ,n (k ) なぜなら,第(k-1)段で行われる変形は aij (k) aij であるが, alm aml (1) ( k 1) (1) ai , k 1 ( k 1) ak 1, k 1 ( k 1) ak 1, j であったから aij (2) ( k 1) aji が分かり (2) aij aji とつづき aij aji が分かる.ゆえに As は対称 (3) (3) vkj (k) (k) akj (k ) akk (k ) a jk (k ) akk (k ) (k ) m jk となり V LT である. つまり対称行列は A LDL と分解できる. A LU ,U DV T より A LDV これを A のLDL 分解という T
© Copyright 2025 ExpyDoc