環境学

環境学
第11回目 (H25.6.24)つづき
環境法と循環型社会
p.68~
環境学HP
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/
~imai/kankyougaku/kankyougaku.html
リサイクル関連諸法
p.72~
今週の宿題
・家電リサイクル法について調べる。
これまでの変遷や2009年4月の液
晶テレビの追加など。
品目によりリサイクル料金は均一
か? など。
レポート用紙(A4で1枚程度)に記述し、
次回講義時に提出して下さい。
容器包装リサイクル法
(1995年公布・2000年施行・改正)
容器包装
→ 一般廃棄物のうち
容積比 60%
重量比 20~30%
特定容器
ガラス容器、ペットボトル
スチール缶、アルミ缶、紙容器
特定包装
プラスチック容器、ダンボールなど
特定容器以外の容器包装
家電リサイクル法
(1998年公布・2000年改正・2001年施行)
対象
エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機
消費者
家電の長期使用、リサイクル費用を支払う
家電小売店 対象家電の引き取り・引渡しの義務
消費者
家電小売店
製造者
輸入業者
引渡し
費用の支払い
販売・依頼された
家電の引き取り
製造・輸入した
家電の引き取り
マニフェスト
家電リサイクル券の
写し
マニフェスト
家電リサイクル券の
発行・保管
マニフェスト
家電リサイクル券の
写し保管
図3.3 家電リサイクルの流れ
環境学
第12回目 (H25.7.1)
リサイクル関連諸法(つづき)
p.72~
環境学HP
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/
~imai/kankyougaku/kankyougaku.html
定期試験に代わる最終レポートの
提出について
• レポート用資料(講義資料11に同じ)この
講義のHPよりダウンロードしてください
• 提出期限は7/8(最終講義日)の講義
時
環境学HP
http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/
~imai/kankyougaku/kankyougaku.html
建設リサイクル法
←
一般の家でも!!
(2000年公布・2002年施行)
建設資材廃棄物となった
木材、コンクリート、アスファルト・コンクリート
の再資源化が求められる
→混合解体(ミンチ解体)ができなくなった
再資源化に過大なコストがかかる場合には、
焼却、脱水、圧縮などにより
その大きさを減らすこと(縮減という)でよい
CCA問題(クロム、銅、ヒ素化合物系木材防腐剤)
→不適切な焼却によりヒ素を含む有毒ガス、ヒ素、
クロムを含む有害焼却灰の発生
食品リサイクル法(2000年公布・2001年施行)
食料(可食部!)の40%を捨てる国 日本!!
==>さらに、食糧自給率は40%を切る
リサイクル目標 20%!!(食品リサイクル法)
産業廃棄物のみが対象!!
産業廃棄物
一般廃棄物
製造過程
から出る廃棄物
流通及び消費過程
から出る廃棄物
自動車リサイクル法(2002年公布・2005年施行)
対象(p.77 図3.5)
フロン類、エアバッグ、シュレッダーダストのみ
グリーン購入法(2000年公布・2001年施行)
目的:環境物品等の調達の推進
環境物品等に関する情報提供
環境ラベルによる情報
例:エコマークなど p.146~147 図4.20,21
国による情報
環境影響評価法(1997年公布・1999年施行)
環境アセスメント法
対象13事業 p.79 表3.2
「第一種事業」・・・一定規模以上の事業
→全ての事業が対象
「第二種事業」・・・第一種事業に準ずる規模
→所管省庁が必要と認めた事業
環境影響評価の流れ(p.80 図3.6)
スクリーニング
↓
実施の必要性を個別に判定
スコーピング
↓
対象事業に関わる環境影響評価の項目ならびに調査、
↓
予測及び手法などについての絞込み
↓
→環境影響評価の実施方法を決定
フォローアップ
今週の宿題
・バーチャルウォーターについて調べる
レポート用紙(A4で1枚程度)に記述し、
次回講義時に提出して下さい。
次のスライド(vol.9)へ