定期試験に代わる最終レポートの 提出について • レポート用資料(講義資料11に同じ)この 講義のHPよりダウンロードしてください • 提出期限は7/17(火曜ですが月曜の 講義日)の講義時 環境学HP http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/ ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html 今週の宿題 ・バーチャルウォーターについて調べる レポート用紙(A4で1枚程度)に記述し、 次回講義時に提出して下さい。 環境学 第12回目 (H24.7.2) 循環型社会における経済システム p.81~ 環境学HP http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/ ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html 定期試験に代わる最終レポートの 提出について • レポート用資料(講義資料11に同じ)この 講義のHPよりダウンロードしてください • 提出期限は7/17(火曜ですが月曜の 講義日)の講義時 環境学HP http://ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/ ~imai/kankyougaku/kankyougaku.html 循環型社会における経済システム 物質の流れと経済 (1)豊かさを求めて、物による豊かな社会 →自然界への多大な負荷 1972年 ローマクラブ(民間組織)p.81 「成長の限界」 →「現在のペースで人口が増加し続け、 さらに工業化が進めば地球の有限な資源は枯渇し、 環境は許容範囲を超えて汚染されることになるから、 思い切ってゼロ成長に移行するしかない。」 廃棄物・GDP・人口増加の推移(図3.7) 昭和48年頃まではGDPの伸び(1973)とごみの排出量の 伸びがほぼ近似 →四大公害 昭和48年 第4次中東戦争 →オイルショック →日本は重化学工業から 省エネ,省資源型技術へシフト これは高い評価に価する 次のピーク(昭和63頃)バブル期 また、この頃から経済のボーダレス化 原材料の輸入・輸出の拡大 (2)物質収支でみる日本経済(図1.2) Inflow → 21.3億t(平成12) (昭和45で14.4億t)1.3倍に!! 自然界からの資源採取 国内 11.2億t 計18.4億t 輸入 7.1億t 投入された4割がエネルギー消費(熱)及び廃棄物 再利用は2.3億t(1割くらい) 隠れたフロー ←資源採掘時に廃棄物が出る!! つまり これまでの「豊かさ」は、 “決して枯渇すること のない資源と劣化しない環境” を前提としたもの →あり得ない!! 自然環境は浄化機能を持つ (自浄作用) →当然、限界が存在し、それを超え、現在進行中 p.83 ①社会経済活動に伴って生じる環境負荷 が大きすぎるため、環境による浄化や資源 の再生産が追いつかない。 ②フロンのような自然界には存在しない 人工的な化学物質を自然界は浄化しにくい ③廃棄物が再び自然環境に組み込まれていない 図3.8 自然界への継続的な負荷が、自然界と社会経済 システム間のバランスを崩し始めている 3R ----- Reduce , Reuse , Recycle (3)豊かさの意味を問い直す GNPやGDP → この違いわかりますか? 生産活動によって生じた環境汚染による 国民の福祉水準の低下は含まれていない 環境汚染や環境破壊の修復に用いられる 費用さえもGDPに組み入れられる。 ”見せ掛けのGDP” →Green GDP:環境に配慮した経済指標 NEW , NNW , SNA , SEEAなど 環境の機能:4つ ①「自然資源の供給者」の機能 ②廃棄物を浄化する機能 ③「アメニティ」の供給者としての機能 ④生命維持機能 +インフラとしての機能 +「不可逆性」 :一旦破壊されると復元が難しい ☆水や空気は”自由財” ~タダ!! →つまり、環境はタダという前提 ↑経済学の前提はおかしい!! という一面も 廃棄にはお金を支払いにくい!! (我々もそう) →循環資源としての扱いが必要!! →あるいは生産コスト(販売コスト)に 処理費用を含め(デポジット制?) ”処理・再生費で稼げる”状況にすべき? 環境の経済的価値 WTP (Willingness to Pay) WTA (Willingness to Accept) 評価法 ヘドニック価格法 トラベルコスト法 コンジェント評価法など 経済の外部性/内部性 →環境保全の費用が含まれていない 「不当に低い」市場価格(現在でもほとんど がそうである) →社会として過大な消費をし、 環境汚染が進行する(例:p.86の中ほど) したがって、環境保全(再生)費用を内部化すべき 本日の宿題 先日、開催された 「リオ+20」の国連環境会議 について、調べよ。 レポート用紙(A4で1枚程度)に記述し、 次回講義時に提出して下さい。 次のスライド(vol.10)へ <お知らせ> ??/??(?)の講義は、レポートの提出を もって替えます。(本日講義中にレ ポートを作成の上、提出) レポート課題 以下の2つの資料(講義のHPにあります)を 読み、もしあなたが行政の立場であったら、 それぞれどのような施策を取りますか? 「課外レポート用資料(プラリサイクル)」 「課外レポート用資料(豊かさと便利さの影)」
© Copyright 2024 ExpyDoc