環境学

環境学
第3回目 (H25.4.22)
講義HP:
http://ds.cc.yamaguchi-u.
ac.jp/~imai/kankyougaku/
kankyougaku.html
4/30(第4回目)の講義はありません。
講義代替レポート(5/13提出)
テキストp.9の設問1~4について以下の
課外レポートを提出のこと
1.自然界の物質循環と環境汚染との関係
について説明せよ。
2.20世紀型社会の経済活動に伴う
物質の流れの特徴を挙げ、循環型社会では
どうあるべきか説明せよ。
3.循環型社会における3Rとは
何を意味するのか説明せよ。
4.ゼロエミッションとはどのような概念か、
例を挙げて説明せよ。
循環型社会における環境保全
わが国における物質の流れ
図1.2/約40%が廃棄(エネルギー消費を含む)
わずか11%程度がリサイクル
日本
輸入資源・製品7.8 総投入資源
国内資源11.2
21.3
蓄積
11.5
輸出1.0
消費(食料・エネルギー)5.5 廃棄
廃棄物2.9
8.4
その他0.9
再生利用2.3
図1.2 我が国の物質収支
単位:億t
注 :水分のため産出側が増加
一般廃棄物(家庭などから出るゴミ)
我々の出す「ゴミ(一般廃棄物)」の量
1日1人約1kg!!
年間約5000万トン、東京ドーム140杯分
※日本は“可食部”を40%捨てる国!!
産業廃棄物(事業所などから出るゴミ)
産廃は約4億トン、半分くらいリサイクルされている!!
ゴミが出たらお金を支払わねばならず、
その減量化に企業は必死!!
ISO14001の関係もある。
(特にヨーロッパを輸出対象とする企業)
環境配慮型の企業でないと生き残れない
EUの貿易戦略とも言われる
7.8億トンの輸入
→原料
1.0億トンの輸出
→製品
ゴミがたまって当たり前!?
経済システムの改革
○官の仕事としては → 税制の改革
○民の仕事としては → 設計の改革
我々は消費によりそのシステムを定着
エ コ
エ コ
社会
エ コ
こんな
感じ?
エ コ
すごく極端だが
紙は1種類!!
プラも1種類!!
エ コ
民間会社から要望が出ている!!
本日の宿題
紙・プラをそれぞれ1種類にする!
賛成? or 反対?
何らかの情報を盛り込みつつ、
意見を述べる。
レポート用紙(A4で1枚程度)に記述し、
次回講義時に提出して下さい。
循環型社会の基本原則
大量生産・大量消費・大量廃棄
一方通行から循環へ
資源
エネルギー
我々の社会
その中で
物質をまわす
最小化!!
→経済システムの改革
廃棄
天然資源には
限りがある!!
我々の意識改革
→ゴミではなく循環資源
という認識
経済システムの改革、我々の意識改革
ただし
○省エネ商品をどんどん買い換える方が良いのか。
○買ったものを(省エネでなくても)
修理しながら使い続けるのが良いのか?
⇒LCA(ライフサイクルアセスメント) p.48
「ゆりかごから墓場まで」
そのうち調べる
農作物でも、エネルギーでも
単一化はシステムとして大きなキケンをはらむ!!
多様化がシステム安定の大きな要因!!
エネルギーであれば石油依存が大きくなれば
石油価格の上昇によって大きな打撃を受ける
3R
Reduce , Reuse , Recycle
発生抑制
再利用 リサイクル
※(Refuse(断る)を入れる人も)
※4R or 5Rという人も
商売としてはほぼRecycleのみが事業化される
→ペットボトルのリサイクルの件
リサイクルを免罪符にするな!!
免罪符:カトリック教会が善行(献金など)を代償として信
徒に与えた一時的罪に対する罰の免除証書。中世末期、
教会の財源増収のために乱発された。