スライド 1

学校選択制
説明資料
1
第7回西成区長タウンミーティング
平成25年4月25日
西成区民センターホール
西成区の小中学校の現状
小学校別
<学級数>
1年
萩之茶屋
*複式
24年5月1日現在
<児童数>
2年
1
3年
-
4年
-
*複式
5年
1
6年
-
学級数
-
1年
2年
3年
4年
5年
6年
児童数
男
2
6
9
12
10
8
7
52
女
34
18
今宮
1
1
1
1
1
1
6
19
25
19
18
20
25
126
68
58
天下茶屋
2
2
1
2
2
2
11
47
49
36
58
44
49
283
150
133
岸里
2
2
2
2
2
2
12
59
70
82
67
80
67
425
214
211
玉出
2
2
2
2
2
2
12
51
42
50
44
63
50
300
159
141
千本
3
2
2
2
2
3
14
81
67
80
74
83
85
470
237
233
橘
2
2
2
2
2
2
12
47
52
57
67
65
56
344
162
182
梅南
1
1
1
1
1
1
6
27
20
16
33
37
38
171
80
91
弘治
1
1
1
1
1
1
6
16
16
24
18
24
25
123
62
61
松之宮
1
1
1
1
1
1
6
19
17
15
22
21
27
121
73
48
長橋
1
1
1
1
1
1
6
25
35
32
40
38
35
205
110
95
北津守
1
1
1
1
1
1
6
15
21
11
20
26
23
116
58
58
津守
1
1
1
1
1
1
6
6
11
14
16
14
18
79
45
34
南津守
3
3
3
2
3
2
16
82
92
89
83
89
67
502
276
226
22
20
19
20
20
20
121
500
526
537
570
612
572
3,317
1,728
1,589
計
【大阪市学校適正配置審議会答申による適正化対象校 :
中学校別
校名
11学級以下、120人未満】
<学級数>
24年5月1日現在
<生徒数>
1年
2年
3年
学級数
1年
2年
3年
生徒数
男
女
天下茶屋
3
3
3
9
99
112
112
323
167
今宮
2
2
2
6
46
44
46
136
79
57
成南
4
4
4
12
130
148
159
437
199
238
鶴見橋
2
2
2
6
57
62
74
193
109
84
玉出
4
3
3
10
130
117
124
371
184
187
梅南
計
156
2
2
2
6
63
82
82
227
101
2126
17
16
16
49
525
565
597
1,687
839
848
(平成24年度学校現況調査(大阪市教委24.5.1)より引用)
大阪市の方針は、
全区での学校選択制
の導入を目指してい
ます
3
西成区の方向性①
指定外就学の基準拡大も
含め、学校選択制を目指す
4
西成区の方向性②
小中一貫校(今宮中学校、
萩之茶屋・弘治・今宮小学
校)の平成27年4月開校予
定に向けて、地域環境改善
等の課題に取組みます。
5
西成区の方向性③
適正配置基準の観点から区
内14小学校の内、9校に過小
校の課題があります。
こうした課題への取組みを優
先的に進め、指定外就学の
通学距離等の許可基準拡大
を含め、平成27年度以降の
導入に向けて検討します。
6
【学校選択制の概要】
<学校選択制のタイプ>
○自由選択制
(区内のすべての学校について、選択を認める。)
○ ブロック選択制(区内を幾つかのブロックに分け、その
ブロック内の学校を選択)
○ 隣接区域選択制(当該通学区域と隣接する学校(区
内)の選択を認める。)
○ 特定地域選択制(区内の特定地域に居住する者につ
いて、学校の選択を認める)
○ 特認校
*(特定の学校について、通学区域に関
係なく市内からの選択を認める)
7
現行の通学区域
(校区)は残るので、そ
こに居住する児童生徒
は必ず現行通学区域
(校区)の学校に通学
できます
8
選択の機会は、小中学校に入
学する際の1回のみ
選択できる範囲は区内に限ります
小中学校ともに原則徒歩で、自転
車の利用は禁止する。
選択の権利を保障
9
< 参考>
【指定外就学の許可基準の拡大の概要】
全市共通の基準として、現行基準に
次のような項目を追加
長期の通院加療等、心身的及び
家庭的な事情により特に教育的
配慮を要するとき。
通学区域の学校への児童生徒の
通学の安全確保に著しい支障が
生じると認められ、特に配慮する
必要があるとき。等
10
区で設定できる項目
「通学の距離」(幹線道路等
を跨ぐ等も含まれる)や「部活
動」については、区の実情を
踏まえて、指定外就学の基準
に追加するかどうかを決定す
る。
11
障がいのある児童生徒等の就学について
特別支援学級に在籍する児童生徒の就学
障がいのある児童生徒、長期の通院
加療やいじめ等、心身的及び家庭的
な事情等により特に教育的配慮を要
する児童生徒についての就学につい
ては、早い時期から個別子どもや保
護者の意向を聴いて、それを踏まえ、
丁寧な対応を行う。
12
平成25年度以降の取り組み予定
小中学校、保育所、幼稚園の保
護者、PTA役員、地域の方々や
学校長等との意見交換
秋頃を目途に就学制度の大きな
方向性(案)を検討
区広報紙への掲載、保護者アン
ケート及び区HPで区民意見収集
平成25年度末を目途に区長方
針(案)を策定。方針の周知を図
る
13
ご清聴
ありがとうござい
ました
14