教育目標 ● 自ら考え、ねばり強くやりぬく人 ● 自らの是金人を果たし、他とよく協力できる人 ● 自他を大切にし、思いやりのある人 特色ある教育活動 ◆ 少人数授業・ティームティーチング 数学・理科・英語で少人数授業・ティームティーチング授業を実施しています。きめ細 かい指導により、教えられて「わかる」から、「できる」につなげ、自信を持って意欲的に 学ぶ意欲を育てます。 ◆ 言語活動を重視した授業改善 授業改善プランの実施状況を校内研修会で確認し、各教科における言語活動を重視した 授業改善を推進していきます。 ◆ 朝読書・補習教室 全学年で朝読書を行っています。読書の習慣化によって、学力向上の基礎である読む力 を高め、深くものごとを考える生徒を育成します。朝読書のおかげで、1校時の授業を落 ち着いて集中して始めることができています。また、学力補充を図るため、水曜日の放課 後や土曜日に補習教室を行っています。 ◆ 小・中連携活動 東調布第三・千鳥の各小学校と連携し、中学校教員による「体験授業」、生徒会役員によ る学校紹介等を行っています。また、近隣幼稚園との保育実習を定期的に実施しています。 (嶺町小は区の連携に含まれませんが、一部の連携と地域活動は一緒に行っています。) ◆ オアシス運動 オ:おはようございます ア:ありがとうございます シ:しつれいします ス:すみません 人間関係の基本は、いつでも、どこでも、「あいさつ」「ルールを守る」「時間を守る」で す。本校では、学区域の小学校や町会(鵜の木地区連合町会の7町会)と協力し、地域を あげて「オアシス運動(あいさつ運動) 」に取り組んでいます。気持ちのよいあいさつから 一日を始めることを学校全体で心がけています。校内には、生徒達のあいさつがあふれて います。 ◆ 職場体験・上級学校訪問等のキャリア教育の推進 職場体験は、地域の50以上の事業所の協力で、2年生全員が3日間活動しています。 また、職業調べ・職業インタビューをはじめ、上級学校訪問や高等学校の先生方を招いて の説明会など、計画的に自らの進路について考える指導を実施しています。 ◆ 教育相談 担任をはじめ、全教員やスクールカウンセラー(SC)による教育相談を日常的に実施し、 生徒自らの努力で充実した学校生活を送れるよう支援しています。年2回の「学校生活調 査」を基に、年間を通して個別面談を、生徒・保護者・教員による三者面談を夏季休業中 と2学期末に教育相談期間として実施しています。3年生の進路相談は随時実施していま す。 自主的な生徒の活動 一人一人の生徒が活躍の場を持てるよう、生徒会を中心に多様な活動を行っています。 生徒全員が年間最低1回のボランティア活動を行うことを奨励しています。 ◆ 鵜の木地区一斉清掃・連合町会運動会 鵜の木特別出張所管内の各施設・事業所・学校で日を決めて一斉に行っています。他の 学校等とは一緒に活動はしていませんが、同じ日に活動する事で、地域の一員としての意 識を高めています。また、鵜の木地区の町会連合会主催で運動会が行われています。ボラ ンティアとして参加し、係の仕事を通して地域行事への参加の意識を高めています。 その他のボランティア活動 ◇ ガーデンパーティー ◇ 鵜の木祭り ◇ 校内・校外の落ち葉はき ◇ 近隣幼稚園・保育園の運動会 ◆ 七中生と一緒に遊ぶ会 地域の小学生と体験やゲーム等の遊びを通して交流する行事です。スポーツやリクリエ ーションなど、中学生が工夫を凝らして活動しています。 ◆ 仲間と技を磨き合う部活動 現在本校では、下記の部が活動しています。生徒の意欲的な活動を全教職員が指導・ 援助しています。また、校外指導員によるきめ細やかな指導に努めています。その結果 として、多くの部が各種大会で輝かしい実績を上げています。 ○アート部 ○英語部 ○演劇部 ○科学部 ○吹奏楽部 ○将棋部 ○ハンドメイド部 ●男子バスケットボール部 ●女子バスケットバール部 ●男子バレーボール部 ●女子バレーボール部 ●女子ソフトテニス部 ●女子バドミントン部 ●サッカー部 ◆ 大森第七中学校の一年間 年間行事予定表を御確認ください。 ●タッチラグビー部 ●陸上競技部 ●野球部 ●男子ハンドボール部 ●女子ハンドボール部 大森七中の概要 ◆ 沿革 昭和22年 5月 3日 昭和22年 5月31日 昭和23年 3月20日 昭和23年12月22日 昭和23年12月24日 昭和24年 3月 8日 昭和31年 4月 6日 昭和32年10月15日 昭和40年 9月 2日 昭和42年 8月15日 平成17年 2月22日 平成19年 2月13日 平成19年10月12日 平成25年11月14日 平成27年 1月 ◆ 校訓 勤勉 ◆ 生徒数・学級数 卒業生総数 22,053人 (平成26年度末現在) 東調布第一小学校校舎を借用して開校 校章制定 第一回卒業式(卒業生23人) 第一期工事完成(木造2階建て、普通教室10教室) 田園調布中学校新設、生徒105人移籍 校歌制定 東調布中学校新設、教職員17人生徒518人移籍 体育館兼講堂完成 プール完成 第一校庭と第二校庭を結ぶ歩道橋完成 大田区研究奨励校研究発表会開催 大田区教育課題推進校(小中連携)研究・実践報告会開催 開校60周年記念式典挙行 大田区研究推進校研究発表会開催(言語活動) 平成30年度からの全面改築決定 自治 礼節 学年 1 2 3 合計 合計 156 161 185 502 男子 93 93 93 279 女子 63 68 92 223 学級数 5 5 5 15 (中1の5学級は、中一加配(35人学級対応)の5学級) ◆ 教職員 校 男 女 長 1 副 校 長 1 SC:スクールカウンセラー 主幹 教諭 1 1 主任 教諭 4 5 教 諭 7 5 主任 養護 教諭 1 職員合計:43人 講 師 事 務 事務 補助 栄 養 士 S C 学校 支援 員 2 6 1 1 1 2 1 技能 職員 3 合計 19 24 ◆ 通学区域 <概要> 校地を東の端として、それより西側の東急池上線(久が原駅から千鳥駅)と同 多摩川線(鵜の木駅から武蔵新田駅)の 2 本の線路に沿って広がり、多摩川河 畔まで達する。 <区域> 鵜の木1・2・3丁目全域、久が原4・6丁目の一部、南久が原1丁目全域、 南久が原2丁目・千鳥一丁目のほぼ全域、千鳥2・3丁目全域、 下丸子1・3・4丁目・矢口1丁目・東嶺町・西嶺町の一部 ○トN寸INmトのIの○ ×<山 ∞トN寸INmト8−の○ 糖∴脚 囲聾轡凶射 擾那甘中軸憶K言出凶田K
© Copyright 2024 ExpyDoc