情報科オリエンテーション 情報科オリエンテーション 2007年4月 情報科 情報科で何を学ぶの? さっきの実習から考えると? 自分のキーワードを考えた =たくさんの情報から選択し、まとめた 他の人にキーワードを伝えた =自分の情報を発信した これも「情報」で必要な力! 情報科で何を学ぶの?② コンピュータのしくみ・ソフトの操作 だけでなく・・・・ 情報化社会で必要な知識を学ぶ (例)情報の収集 → まとめ → 発信 授業について ☆TT(テームティーチング)で実施 ・岡本+坂東と2人で担当します ☆テストはなし ・参加態度・提出物・作品で評価します ☆授業で必要なもの ・ファイル・教科書・筆記用具 コンピュータ室利用の注意 ☆飲食は禁止 ・機械は水に弱いので故障の原因となります ☆設定を変えないで ・コンピュータの固まる原因になります 授業に必要な操作 ① コンピュータへのログオン ② 個人フォルダの場所(入り方) 実際に操作してみましょう! ログオンの方法 ①電源を入れる(本体・モニターの2つ) ②IDは k1a00(半角・数字は出席番号) ③パスワードは何も入れない(本日のみ) ④ログオン先は「ASSUMPTION」 パスワード設定の画面でパスワードの設定 ①古いパスワードは空白 ②新しいパスワードは自分で設定 ローマ字入力に慣れよう! <ねらい> ローマ字入力でキーのポジションに慣れよう! <手順> ①「教材」の中の「Romaji.exe」をクリック ②ゆっくりでも両手を使って練習しよう!
© Copyright 2025 ExpyDoc