AVFサイクロトロン高度化

2003年12月8日CNSPAC
AVFサイクロトロン高度化
•デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、
目標:取り出し効率の改善 特徴:入口・出口が独立に制御可能な電極位置
仕様:ギャップ 5mm (電圧=50 kV)
•Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
目標:加速電圧の改善 (注:Dee電圧仕様:16.3MHz 50kVmax、定常時
30 kV) 内容:内外筒碍子絶縁強化 54kVまで印加
•フラットトップ:11月中は2回使用(α-26MeV 川畑組他)
•主電磁石、トリムコイル:エネルギー増強案( K70→K78 )に基づき
電源改造案を作成 目標→ 15N5+ 9. 0MeV/u
RF系目標: h=2, Frf=18.447MHz Vdee=56kV
電磁石系目標: Main Coil PS 改造 1000A → 1200A, 但し 取り出し半径
=0.714m Br=1298.78 kG・cm (実績値:B=17.4 kG /1100A)
Trim Coil-C7 PS改造 250A → 370A
2003年12月8日CNSPAC
加速電圧改善作業
加速空洞給電部
対策前
対策後
課題
放電対策
加速空洞給電部
の碍子(白色)が
内導体(銅色)の
付け根に喰い込ん
でいる。ここへ絶縁
物を充填すると電
界の集中点が元
の付け根より外に
なる。この結果放
電が起こりにくくな
る。
2003年12月8日CNSPAC
ビームモニター開発
HiECR‐ISを用いた高温超伝導SQUIDビーム電流計の
動作試験と高感度化のための開発研究を行っている
高感度化
241
226
196
211
181
166
151
136
106
121
76
61
46
16
31
91
10000
0
Etching Depth (A)
1
0311102 Bi2223
-10000
-20000
-30000
-40000
-50000
Etching width (micron)
ビーム電流計の動作試験
電流検出部(高温超電導体)のコイル化を目標にし
たAr2+照射実験(イオンエッチング)を行なった。上
図は電流検出部Bi2223の表面加工溝(幅100μm
深さ5μm)。 (照射条件10KV,20emA/cm2,10h)
2003年12月8日CNSPAC
高エネルギー化を目指した
加速ハーモニクスh=1へのアップグレード
2003年12月8日CNSPAC
40 MeV Proton
fRF = 18.9 (MHz), B = 1.29 (T)
磁場 (T)
h=1
課題
・h=1の軌道に適合した中心領域電極の設
計
15
60
核子当たりのエネルギー (MeV/u)
7Li3+の加速
インフレクター(h=1専用が必要)
ディー先端電極とRFシールド
(できればh=2と共通の電極構造)
・インフレクター電極交換作業の迅速化
引き抜き装置を自動化?
・h=3にも同時に対応させる?
ディー先端
電極
インフレク
ター電極
h=2でOK
Emax=13 (MeV/u)
RFシールド