請求と情報フロー 田宮治雄 請求 販 売 計 画 セ | ル ス 活 動 受 注 出 荷 請 求 回 収 請求書の役割 • 法律的な債権は出荷により成立している • 請求書は、顧客に債務の存在と支払時期 を確認してもらう手段 • わが国では、請求書を発行する慣行が広 く行き渡っており、請求書なしには支払手 続に入ることができない顧客も多い 請求方法 • 納品の都度請求を行なう方式 – 出荷時点で納品請求書(INVOICE)を発行 – 請求という独立した業務はない • 一定期間の出荷分をまとめて請求する方式 – 請求期間を定めて請求書を作成する • わが国ではまとめて請求書を発行する方式が 一般的 請求業務(1) • 請求内容確認 • 締日までの納品実績を再確認する – 締日 : 得意先と取り決めた請求対象期間の末日 – 慣習的にゴトウ日(末尾が5か0の日)が多い • 前回請求を留保した取引について今回請求の 是非を判断する • 今回請求を留保する取引の登録をする – 「翌月回し」の取り扱い 翌月回しの例 本来の回収期間 支払遅延 実際の回収期間 5/20 6/15 5/18 5/21 実 際 の 出 荷 日 請 求 書 上 の 出 荷 日 本 来 の 締 日 本 来 の 支 払 日 6/20 7/15 遅 延 さ れ た 締 日 遅 延 さ れ た 支 払 日 請求業務(2) • 請求書の発行 • 正式な支払の要請 – 誤りのない請求内容(請求漏れ、二重請求) – 当方の主張は明確に表現する • 内部牽制 目的 – 当該得意先担当の営業マン以外が請求業務を行な うことが望ましい 請求業務(3) • 未請求残高管理 – トラブルなどの理由で請求を留保したままの売掛金の 管理 • 未請求売掛金は回収期間が長くなる最大の原因 • 放っておくと回収不能になるおそれが強い • 債権額が不明確になると、不正の温床になる 請求に対応する情報システム(1) • 請求準備 • 請求予定リストの作成 – 請求を留保している取引をすべて含む • 請求すべき取引の詳細検索 • 請求を留保する取引の登録 – 留保理由を文字情報として登録しておく 請求に対応する情報システム(2) • 請求書の発行 • 請求書の自動発行/送付 • 請求一覧の作成 • EDIを利用した請求書の電子化が進む – 得意先の照合業務の合理化に貢献する 請求に対応する情報システム(3) • 未請求残高の一覧 – 例外管理:条件に該当する取引をもれなくリ ストする • 原因の把握と迅速な対応に役に立つ機能 – 受注、出荷業務中にその取引について入力 した文字情報の表示 – その取引の履歴の詳細な検索 回収と情報フロー 田宮治雄 回収 販 売 計 画 セ | ル ス 活 動 受 注 出 荷 請 求 回 収 回収業務(1) • 回収スケジュール管理 • 下記の入金予定について事前に入金の 見込みを確認しておく – – – – 既に支払期日を過ぎている請求額 得意先の検収が大きく遅れた請求額 支払方法が変更された請求額 過去に入金遅延がよく発生した得意先への請求額 回収業務(2) • 回収 • 得意先の支払日にあらかじめ定められた方法 で回収する • 手形もしくは小切手 – 得意先に出向いて回収する • 銀行振込 – 銀行の入金通知に基き処理する • 電子記録債権(電子手形)の利用が始まった – 債権発生から回収までネットワークで管理される 回収業務(3) • 売掛金の消し込み – 回収額に基き当該得意先に対する売掛金を減額す る業務 • (1)残高繰越方式 – 得意先に対する未回収残高の総額から差し引くだけ で詳細を管理しない方式 • (2)個別消込方式 – 売掛金を出荷時の納品書を単位に管理し、入金額を 消し込む方式 売掛金の消し込み (1)残高繰越方式 (1)残高繰越方式 売掛金残高 回収額 売掛金残高 回収額 (2)個別消込方式 (2)個別消込方式 回収額 売掛金残高 売掛金残高 回収額 no.1001 no.1004 no.1004 no.1006 no.1005 no.1006 回収業務(4) • 未回収残高管理 • 下記請求について漏れなくチェックし、理由と回 収見通しを明らかにする – 予定通り回収されなかった請求 – 入金額が請求額に満たなかった請求 • 督促するか否かを決定し、迅速に対応する • 債権管理の質を左右する鍵となる 回収業務(5) • 回収期間管理 – 出荷から回収までに要した期間の管理 • 売掛金は金利を生まないうえに貸し倒れの危険 にさらされているリスク資産 • 回収期間が伸びた分の資金手当が必要になる • 売れればよいのではなく、売掛金の早期回収も 経営上重要な課題 回収期間管理の対象 手形回収 回収 出荷 出荷 本来の (1) 回収期間 一般的な (2) 回収期間 サービス業の (3) 回収期間 請求 請求 手形受取 手形受取 満期回収 手形決済 回収業務(6) • 会計処理 • (借)当座預金100 / (貸)売掛金100 • (借)受取手形100 / (貸)売掛金100 • 入金後迅速な処理が求められる 回収に対応する情報システム (1) • 回収スケジュール管理 – 回収スケジュールのリスト(日別) • 回収見込みを確認すべき取引のハイライト • 過去の対応や経過などについて文字情報を表 示 回収に対応する情報システム (2) • 回収通知の電子化 – ファームバンキング(企業と銀行の間のEDI) • 当座預金に入金した場合には入金先を判断す るために名寄せを行なう – 名寄せ機能の自動化(入金先はカタカナ名のみ) – 消込機能との一体化 • 電子記録債権(電子手形)に対応したシステム が必要になっている • 手形入金については入力が必要となる 回収に対応する情報システム(3) • 入金遅れの管理/回収期間管理 – 例外報告 • 支払期限を過ぎた未回収売掛金を残らずリスト する • 回収期間が基準を超えた取引をリストする • 経過日数に応じてランク分けすると効果的 • 個別消込方式を採用していることが必要 回収に対応する情報システム(4) • 会計処理の自動化 • 入金を確認してから名寄せ・消込処理を終了す るまでは貸方を仮受勘定で処理する場合もある
© Copyright 2024 ExpyDoc